• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DO2のブログ一覧

2014年10月04日 イイね!

車高の研究(1)

車高の研究(1)車高についていろいろ悩んで、バネまで換えてますが…
決まった位置を計測しだしてからの車高をグラフにしてみました(^^;)

計測位置は、いわゆるバスタブシャシーの後ろ(車の横の)のジャッキアップポイントと、前側(前輪の内側)のジャッキアップポイントです。

こうして見ると…相対的に左側の車高が高いと思いませんか?

気のせいかなぁ…それとも、一人で乗って停止するから、いつも右側が下がった状態で計測しているのでしょうか?
これがバネのへたりではないか?と疑ってバネを交換したのですが、そうではなかったし。。。

その謎?が次週明らかに(^^;)
Posted at 2014/10/04 22:44:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2014年07月06日 イイね!

ガレージの大掃除

ガレージの大掃除今日はいいお天気でしたね(^_^)

朝オフもたいそう盛り上がっていたみたいで…

車検で車の無い私は、朝上の子を野球に送り出してから、下の子を連れて平塚の七夕へ。。。家族サービスを午前中に終えてから、エリーゼの居ないすきにガレージの大掃除を行いました(^_^)

大物を外に出して、ピットのふたも開けて、隅々まで掃き掃除して、掃除機をかけて…ダンゴムシたちを追い出します(^^;)

写真は…掃き掃除を手伝ってくれた三男の後ろ姿(^^;)

この状態で、殺虫剤をまいて、蚊取り線香焚いてしばし密閉。…ついでに江ノ島までバイクでふらっと出かけました。もう湘南は夏ですね(^_^)

しかし、このガレージも建設5年…ハイグリップタイヤは塗料もはがしてしまいますね。。。


そろそろ、床面塗装しないとダメかなぁ…でも、ガレージリフトも欲しいしなぁ…(^^;)

P.S.宮ヶ瀬にも車は間に合いそうにありません、あしからず・・・(^^;)
Posted at 2014/07/06 23:01:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2014年06月24日 イイね!

あと45cm

あと45cm走ったら車高チェックして調整…みたいな(^^;)

本日の測定結果

フロント…R117.7mm / L117.9mm
リア  …R118.5mm / L118.4mm

なんと左右差0.2mm!奇跡みたいな数字だ(^^;)

それにしてもこのすきまでタイヤ外してプリロード調整するのは辛いです。あと45cmガレージを広くしておけば・・・
というより、私がもっと痩せるべきか?(^^;)
Posted at 2014/06/24 23:10:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2014年06月02日 イイね!

猛暑日…

猛暑日…お台場オフ…行きたかったのですけど、昨日から家族旅行で伊香保に行ってました(^^;)

伊香保でずいぶんクラッシックカーを見たのですけど…何かのラリーがあったのかな?
まるでミッレミリアみたいでしたけど・・・。



よって、この天気が良い週末…全くエリーゼに乗ってません。それどころか、車高と車高調のセッティングが決まらず鬱憤のたまる毎日・・・

今日も家族サービスを終えてから車高調整しました…夜とはいえ汗だくになりました(^^;)

そろそろ我が家のガレージにも、蚊取り線香が必要な季節になってきました。
もうすぐ夏ですね。
Posted at 2014/06/02 00:36:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2014年01月05日 イイね!

正月休みの土木作業

正月休みの土木作業久々の日曜大工ネタです(^^;)

バタバタと三が日も過ぎ、ようやく時間が作れたのですが…なかなかうちを離れるわけにも行かず…昨年に続いて、正月恒例の土木作業を行いました。

写真は、とりあえず今日の成果…物置横の部分にモルタル引いてみました(^_^)


真冬は雑草が少ないので、土木作業にはもってこい…けっこう寒いんですけどスコップでグラウト練ってると汗だくです(^^;)

で、なんでこんなことをしたかというと…ガレージの入り口に洗車用の水道を設置するためです。
というのも現在うちのガレージの前には、エアコンの室外機があって…これがまた目障りで(笑)
この部分に、煉瓦積みの流しと、ホースリールを設置してやろうかと・・・



今回の作業は、この室外機を移設するための下準備。水道は、もともとここに設置するつもりで自宅建設時に埋設してあるので、この地中のボックス内まで来てます。

これであとは、モルタルが乾いたら業者さんにお願いしてエアコン室外機の移設。それから水道引き回して蛇口作って、排水溝の設置して。。。先は長い(^^;)

いっそ水道横にケルヒャーを設置して、高圧水で洗車できるようにしようかなぁ・・・いやいや、エリーゼに高圧水は不要ですね(^^;) なんとか雑草が生え始める前に完成させたいです。
Posted at 2014/01/05 00:04:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「ミニクーパーのホイール交換 http://cvw.jp/b/696134/47880175/
何シテル?   08/04 21:41
2009年、それまで14年間乗ったMR2を手放してLOTUSエリーゼを購入。 それを記念してみんカラはじめました。 2010.5.6プロフ、リニューアル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ローターと共にパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 16:44:23
2015-01-04 朝オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 12:41:13

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
はれてLOTUSオーナーの仲間入り♪ ガレージ遊びも大好きです。よろしくお願いします。
ドゥカティ モンスター1100S ドゥカティ モンスター1100S
ずっと憧れていた空冷、乾式クラッチの大型ドカ、やっと手に入れました(^_^)
ミニ MINI ミニ MINI
2022/9/15ミニクーパー買いました。 走行距離約67,000km、2004年式。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
就職が決まって初めて新車で買った車。 写真は納車直後の写真。 この車はお金もかけましたけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation