• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DO2のブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

ユニオンジャック再び♪

ユニオンジャック再び♪またユニオンジャックグッズが増えてしまいました♪
タイヤのエアキャップなんて、よく見ないと分からないかもしれませんけど…(^^;)

ホイールをシルバーにした時に、キャップだけ黒でいまいちだなぁと思ってたんですよね。このキャップちゃんと落ち止めに芋ネジ着いているし、手が込んでます。そのわりには、ユニオンジャックのセンターがかなりずれてるのもありますが…そこは気にしないことに(^^;)
Posted at 2012/08/25 23:29:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記
2012年08月24日 イイね!

Nitron Single Adjustable の走行レポート

Nitron Single Adjustable の走行レポート何度も同じネタでごめんなさい(^^;)

というわけで、
Nitron Single Adjustable の走行レポートです。



まずはスペックですが…購入時にバネレートが指定できるとのことだったので、調べてみました。

・BSKコンフォート・スポーツ走行仕様/アイバッハ
F:7.12kg
R:9.18kg

・BSKサーキット・スポーツ走行仕様/アイバッハ
F:10.2kg
R:12.24kg

・eliseparts.com Quantum Zero Dampers/やすおきさんブログより
F:5.8kg(325lbs/inch)
R:7.1kg(400lbs/inch)

・Nitron Single Adjustable/EVATiterさん仕様(運転させてもらったことがあるので)
F:9.4kg
R:11.6kg

私の感覚では、EVATiterさんよりももう少しソフトな感じが良くて…あんまりストリートだとちょっと柔らかすぎるかなぁ。。。という気がしたので、EVATiterさんとやすおきさんの真ん中をとって
  F:7.60kg(425lbs/inch)
  R:9.38kg(525lbs/inch)
これで注文してみました(^^;)


次に車高ですが、送ってきたまま取り付けて、一回り走っての計測結果は…
  F:127mm
  R:128mm
この差は誤差かもしれませんが、ノーマル状態が
  F:139mm
  R:135mm
だったので約10mmの車高ダウンとなっていますね。Nitronの納品書にも、そのように書かれています。


あとショックは、とりあえず固い方から7ノッチ…だいたい中間にして走ってみました。


この状態でのフィーリングは…もちろん、とても良いです(^_^) ノーマルよりバネレートが固い割にははねたりせず、油量を生かしたマイルドで吸い付く感じ。小回りの峠道では少しバンピーな反応ですが、高速ワインディングでのしっとり感はすごく良い感じです。もう少しステージを見てダンピングいじりたい感じですね。

ただ、ノーマルのビルシュタインをはずして気づいたのですが。。。




こんなになっていてはフィーリングも何もありませんね。ゴムが劣化してしまってますもの(^^;)
これがピロボールになっただけでもだいぶ感じは異なると思うので、フィーリングの良さはショックのおかげだけではないかもしれません(^^;)

でもやはり、ショックは油量によりますね。とっても良い感じです(^_^)
ノーマル同様よく動く足だし、もう少し車高とダンピングをいじって煮詰めていきたいと思います。
Posted at 2012/08/24 23:34:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記
2012年08月22日 イイね!

Nitron Single Adjustable 取り付けレポート

Nitron Single Adjustable 取り付けレポートNitron Single Adjustable 取り付けレポート

昨日はとりあえず取り付けだけ報告したので、
今後自分で取り付けられる方のために、
今日は取り付けレポートを紹介します。

まずは届いた状態が左の写真。
サスの他にスペーサーとOリング、専用調整レンチ、
そしてフロント用のブラケットがついてきます。

まずはジャッキアップしてタイヤ外し…私は普通にエリーゼの脇腹にジャッキをかけて、右側だけ前後、次に左側だけ前後…という順番でやりました。リフトアップの方法は特に気にしなくていいと思います。

これがリアの交換写真。

何の問題もありません(^^;)
上下の貫通ボルト&ナットを緩めて抜き、その外したボルトを元通りに使って新しい車高調を組めば完了です。本当はUナットの周り止め樹脂が痛むので、ナットは交換した方が良さそうですけどね。とりあえずはそのまま使って問題なさそうです。

次にフロントの交換。こちらはちょっとめんどうで…まずはショックを外した後、上側のブラケットを専用のものに交換する必要があります。それが下の写真。

左側がナイトロン用の懐の幅が広いもの、右の写真がノーマルです。このブラケットには専用の長いボルト&ナットも付属してきます。それらを使って取り付けるとこのようになります。


右上の突き出し部分は、普通にナットを外してそのまま新しいものに取り付ければOK。ナイトロンを入れるとこんな感じ。


ショックの直径が、純正のビルシュタインよりずっと太いので、ブラケット交換が必要なんですね。

全般に悩む部分は少なかったです(^^;)
懸念事項としては…車高も何も調整しないで、届いたまま入れてしまいましたけど…これで走ることが出来るんでしょうか?(^^;)

では近日中に、今度は調整レポートを紹介したいと思います。
Posted at 2012/08/22 00:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記
2012年08月21日 イイね!

Nitron Single Adjustable suspension

Nitron Single Adjustable suspensionNitron Single Adjustable suspensionを取り付けました。

一回目の車検終わって純正足も十分堪能したし。。。というわけで、いよいよ私も車高調に手を出したしだい(^^;)先日マフラーと一緒にElise part.comで購入したものです。

取り付けは意外と簡単。フロントは専用ブラケットの交換に手こずりましたが、めんどうなのはそれくらい。本日定時で仕事あがって帰宅後にはじめて、さっきシャワー浴びてきましたので3時間足らずの作業でした。
今夜は気温低めとは言ってもまだまだガレージは暑い(^^;)汗だくになりました。

ただ、まだ車高もショックも調整してません。見た目でも分かるくらいは車高落ちてる気がしますけど、本格的な調整は後日に。。。走った感想は更にそのあとで改めてしますね(^^;)

まずは取り付け報告まで。。。
Posted at 2012/08/21 00:05:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記
2012年08月11日 イイね!

ELISE PARTS .com.S2 Elise/|Exige VVTI用 Twin Under

ELISE PARTS .com.S2 Elise/|Exige VVTI用 Twin Under先日取り付けレポートした
「ELISE PARTS .com.S2 Elise/|Exige VVTI用 Twin Under」のインプレです。

そんなにハードには走ってないのですけど…
音量、音質共に私の求めていたところドンピシャ!でばっちりです(^_^)
アイドリングではほとんどノーマルと変化はなく、回していくと幾分低音のうなりが入る程度。音量も全く問題ありません。ノーマルと比べればさすがに大きいですけど、ほとんど差はないでしょう。

でもその分、性能的な差も感じられません(^^;)
手で持った重量は確実にノーマルより軽いので、その効果はありそう。
ただ、前のラニーニほど軽くはないしSJRさんの物なんかとは比べものにならないくらい大きいです。その他は変化ありませんね(^^;)

それと、太鼓から先の配管が割と長くて、ちょっと振動してびびる時があります。
これについてはクランプを検討中ですけど。。。たいした問題ではないでしょう。

とりあえず、後ろからみて、あのノーマルのどんより鉄鋼色の太鼓が、ご覧のようにぴかぴかステンレスになって、音量も、音質も申し分なしなので、私としては大満足のパーツです(^_^)
Posted at 2012/08/11 22:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記

プロフィール

「ミニクーパーのホイール交換 http://cvw.jp/b/696134/47880175/
何シテル?   08/04 21:41
2009年、それまで14年間乗ったMR2を手放してLOTUSエリーゼを購入。 それを記念してみんカラはじめました。 2010.5.6プロフ、リニューアル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ローターと共にパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 16:44:23
2015-01-04 朝オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 12:41:13

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
はれてLOTUSオーナーの仲間入り♪ ガレージ遊びも大好きです。よろしくお願いします。
ドゥカティ モンスター1100S ドゥカティ モンスター1100S
ずっと憧れていた空冷、乾式クラッチの大型ドカ、やっと手に入れました(^_^)
ミニ MINI ミニ MINI
2022/9/15ミニクーパー買いました。 走行距離約67,000km、2004年式。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
就職が決まって初めて新車で買った車。 写真は納車直後の写真。 この車はお金もかけましたけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation