• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DO2のブログ一覧

2023年05月02日 イイね!

DUCATI IPHONEホルダーとタンク滑り止め

DUCATI IPHONEホルダーとタンク滑り止めDUCATI MONSTER 1100

熱でずれていた中華製タンク滑り止め。
先日車検の際に、ショップのメカニックが綺麗にはり付けて直してくれたんですが…
一度乗ったら簡単にずれてしまいました(^^;)
エンジンの熱が上がるところですからね。
というわけで張り直します!

またこれも去年のことですが、モンスターの振動でナビに使っていたIPHONEのカメラが壊れてしまうという・・・ネットで調べるとあるあるなトラブルが発生し、ずっとナビ無しになっていました。
長く乗ってると手も痺れるくらいの2気筒の振動ですから、敏感なIPHONEのセンサーには酷なのかな?
…というわけでこちらも対策することにします。


まずはタンクの滑り止め

直してくれたバイクショップではタンクの劣化を避けて、弱いゴム用接着剤を使ってくれていたようですけど、まずはこれをパーツクリーナーで綺麗に剥がします。
そして、今回使用するのはスコッチの強力テープです。ゴムとプラに使えることと、何より耐熱温度90℃が気に入りました。
何度くらいになるか分からなかったけど、まぁ90℃以上になっていたら太ももが火傷するので(^^;) これくらいあればいいかと。


これを滑り止めの裏側にペタペタと貼り付けます。
このテープは厚みがあるけど、滑り止めの方にもそれなりにくぼみがあるのでちょうど良い感じです。


出来たら綺麗にはり付けて完成。
後は実際に乗ってずれないか?ですね。夏まで様子見です。



次にIPHONEホルダー

こちらもネットでいろいろ調べたのですけど、振動対策のホルダーを付けてもドカの振動でIPHONE壊れた・・・なんていう方も居て、なかなか良い方法が無いみたいです。
いっそ専用ナビを買うか?とも思ったのですけど、そんな時ちょうど長男のIPHONEを機種変することに!しかも、落としてカメラが破壊されているので、下取りにならない(^^;)
…ということで渡りに船(笑)
これをシム抜いてナビ専用機にすることにしました。

となれば振動対策は必要ないので、がっちり取り付けます(笑)
いつも通りステーを買って自分で板金しました。


前回は1列だけのステーでかなり振動したので、今回は念のため2列にします。


これに市販のケースを…裏側を破壊して、新たに穴をあけて取り付けました。


そしてバイクに取り付けて完成です。


まあまあの出来ですかね(^_^)


後は乗って試すだけ。
IPHONEってSIMカード抜いてもGPSは働くんですね。
ヤフーカーナビ使うだけなら、テザリングの必要もなさそう(^_^)

心配なのは熱対策ですかね。
夏場暑くなって熱飛びしますからね。。。
裏側に冷えピタシートでもはるかな?(^^;)
Posted at 2023/05/02 09:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年01月07日 イイね!

DUCATI モンスター1100S車検

DUCATI モンスター1100S車検DUCATI モンスター1100Sを車検に出してきました。

現在走行距離 29710km

走る時は長距離が多いので…

気づかないうちにタイヤがこんなに…

いやぁ、やばかった(^^;)

ワイヤーがむき出しになってます(笑)



前回車検の後は…桂浜、奇跡の一本松、飛騨高山、蔵王、弥彦山、、、
思えばずいぶん遠出したかもしれません(^^;)
拘束ばかり走るからタイヤの中心がはげしく摩耗してしまいました。

先日、初走りと思って伊豆に行ったんですけど…
タイヤに負担掛けなくてよかった(^^;)



ミニクーパーに続いて車検代がかさみます(^^;)
Posted at 2023/01/07 23:28:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年04月15日 イイね!

物持ちの良さはおばあちゃん譲り

物持ちの良さはおばあちゃん譲り桜も満開を過ぎ去ってバイクが気持ちいい季節になってきましたね。

というわけで先日軽く走ってきたのですが、東名足柄SA(上り)がだいぶ変わっていてびっくりしました。

夜になると仮眠を取るトラックでいっぱいになるので、昼は乗用車、夜はトラックと兼用で停められるスペースを増大させたんですね。

入り口あたりのレイアウトもだいぶ変わって、その分バイク置き場も拡大。以前の場所はそのままですけど、奥に2カ所も追加されて使いやすくなりました。

というわけで本題…(^^;)

温かくなったので久しぶりに春秋用のグローブを出してみたら、指先が破けていて穴が開いてました。

もう買い換えだなぁ…なんて思いながら走っているといろいろと思い出してしまって、そう言えばこのグローブってまだ大学生の時に買った気がするので、かれこれ30年もの・・・

途中子育てでバイクを手放した時期もあるけど、引っ越しでも捨てること無く保持し続けて現在に至ります。

物持ちが良いのは育ててくれたおばあちゃん譲りかな…外したエリーゼのパーツなんかも全部捨てずにとってます(^^;)

というわけで、このグローブも捨てずに修理することにしました。


最近のグローブはスマホが操作できるように、指先が静電材で出来てますよね。

でも、このグローブを売っていた頃はまだスマホなんか無かった時代なんですよね…時が過ぎるのが早すぎる(^^;)

さて、破けていたのは先端だけなので、指先を縫い直して完成です。愛着はあるし、まだしばらくは使いたいと思います(^_^)
Posted at 2022/04/15 09:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年07月16日 イイね!

バイク日帰りツーリング用バック

バイク日帰りツーリング用バック全く荷物の積めないバイク…DUCATI(笑)

ということで、ツーリングの時本当に不便です。

泊まりがけの時には大きいバック付けちゃうから良いのですけど、日帰りくらいの時が本当困ります。大きいバック付けるほどではない…けど、ちょっとの荷物もポケットにしか入らない(^^;)

ということで、日帰り用にリアに小さいバックを付けることにしました(トップ画)
買ってきたバッグはナイロンベルトで固定するタイプだったので、ちょうどよい長さに切って穴開け加工します。


ナイロンベルトの穴は焼いただけではほつれるので、金具を取り付け。
こんな感じです。


そして装着するとこんな感じ。
思っていたとおりの大きさで満足です。


エリが車検で居ないので…ガランとしたガレージ。
ついでに掃除もしました(^^;)
帰りが待ち遠しい。。。
Posted at 2020/07/16 22:54:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年01月04日 イイね!

2019走り初め

2019走り初め元旦、二日と飲み通しで…(^^;)

本日1月3日に2019年走り初めしてきました(^_^)
と言っても近場をぐるっと…伊東のマリンタウンまで、子供達の大好きなふりかけを買いに行って(笑)帰りはそのままディーラーに車検へ出してきました。

お天気も良くて気持ちよかったです(^_^)
すごーく寒かったですけど(^^;)
Posted at 2019/01/04 00:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「ミニクーパーのホイール交換 http://cvw.jp/b/696134/47880175/
何シテル?   08/04 21:41
2009年、それまで14年間乗ったMR2を手放してLOTUSエリーゼを購入。 それを記念してみんカラはじめました。 2010.5.6プロフ、リニューアル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ローターと共にパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 16:44:23
2015-01-04 朝オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 12:41:13

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
はれてLOTUSオーナーの仲間入り♪ ガレージ遊びも大好きです。よろしくお願いします。
ドゥカティ モンスター1100S ドゥカティ モンスター1100S
ずっと憧れていた空冷、乾式クラッチの大型ドカ、やっと手に入れました(^_^)
ミニ MINI ミニ MINI
2022/9/15ミニクーパー買いました。 走行距離約67,000km、2004年式。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
就職が決まって初めて新車で買った車。 写真は納車直後の写真。 この車はお金もかけましたけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation