• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DO2のブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

Sector111-subSTIFFY-

Sector111-subSTIFFY-Sector111のsubSTIFFYを取り付けました。
パーツの詳細は関連URLを参照。

先に取り付けた人たちの話を聞いていると、このパーツ…
取り付けにかなり困難があるとか。。。
しかし、詳細な取り付けマニュアルも付属されていて、私は自前で挑戦しました。

取り付ける歳には、ロアアーム(Aアーム)の前後のボルトを取り外して
共締めする必要があるのですけど、私はピットの関係上、
タイヤも外さずに自立させたままで行いました(^^;)
ロアアームの後ろ側のボルトは全部抜かないようにして・・・寸止め。
前側はアームの下にパンタジャッキを入れて支えつつ入れました。
案外いけるもんです(笑)

しかし、このフレームの取り付けは、正に知恵の輪(笑)
一度奥まで(エンジンの方まで)入れてから取り付けないと
入らない構造になっていて、かなり苦戦しましたが、
入るときには全体をしならせた状態でガコン!という感じで入ります。

雨なのでまだ走ってませんけど、2ZZはかなり重いと思うので、
しかもシャシーのこの部分って何の補強も無いので、
ボディー合成にかなりの効果があると期待してます(^_^)
Posted at 2011/05/29 23:15:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記
2011年05月29日 イイね!

時速300km/hの世界♪

時速300km/hの世界♪時速300km/hの世界を体験してきました。。。
リニアモーターカーで(^^;)
しかも出張の帰りですけど(笑)

というわけで、上海出張より無事帰国しました。
リニアモーターカーに乗るのはこれで2度目。。。
確か以前は400km/h以上出していたと思うんですけど…
今回はなぜか300km/hとまり。。。
なんででしょうね?

乗ってる時間は10分くらいで、あっという間ですけど、
これで40元(600円くらい?)はお得だと思います。
皆さんも、上海に行ったら話しの種に。。。お勧めです(^_^)
Posted at 2011/05/29 00:16:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ミニクーパーのホイール交換 http://cvw.jp/b/696134/47880175/
何シテル?   08/04 21:41
2009年、それまで14年間乗ったMR2を手放してLOTUSエリーゼを購入。 それを記念してみんカラはじめました。 2010.5.6プロフ、リニューアル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 345 67
8 91011121314
151617181920 21
22 2324 25262728
293031    

リンク・クリップ

ローターと共にパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 16:44:23
2015-01-04 朝オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 12:41:13

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
はれてLOTUSオーナーの仲間入り♪ ガレージ遊びも大好きです。よろしくお願いします。
ドゥカティ モンスター1100S ドゥカティ モンスター1100S
ずっと憧れていた空冷、乾式クラッチの大型ドカ、やっと手に入れました(^_^)
ミニ MINI ミニ MINI
2022/9/15ミニクーパー買いました。 走行距離約67,000km、2004年式。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
就職が決まって初めて新車で買った車。 写真は納車直後の写真。 この車はお金もかけましたけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation