• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DO2のブログ一覧

2021年12月11日 イイね!

足回り完全リフレッシュ!!!

足回り完全リフレッシュ!!!私のエリーゼも購入後10年以上経過し、走行距離も13万キロを越えて、いろいろなところからガタガタピシピシ音がするようになっています。

特に足回りからの異音は気になっていて、小さな段差を越えた時に振動を伴って異音がしていました。

そこで、今回一念発起!
足回りの完全リフレッシュを決行しました(^_^)

まずは第一に…
あちこちにガリ傷もあり、洗車してもブレーキススが墜ちなくなっていたホイールを全4本、補修。
表側は完全に塗装し直しました。


次にショックアブソーバー
これはホイールと同時に取り外してメーカーにオーバーホールを依頼。
おかげてエリは2週間ほどこの状態で待機させました。
これも…ガレージがあるから出来たこと(^^;)


取り外したショック。汚れもさることながらだいぶ痛んでる印象です。


そして、メンテナンスして帰ってきた状態。ほぼ新品!(^_^)
色からして違いますね…照明のせいではないはず(笑)


今回の点検ではシュルケースの摩耗が発見されて4本とも交換。
これが交換したショックの部品です。


メンテして帰ってきた新型は、シェルケースなども形状から改良されていて、ガス用のバルブも追加されていました。
左が最新型、右が旧式です。


そして最後に足回り関係のゴム部品やピロ部品など、摩耗が心配される部品を全交換。
エリパなどで以下の部品を手配して交換してもらいました。


・Aアームのピロボール
・Aアームのゴムブッシュ
・タイロッドエンド
・スタビ支点ブッシュ
・スタビリンク
・リア、トーコントロールアームのピロボール
また合わせて、上記を交換する際に取り外すボルトやナイロンナットなどは全て新品に交換です。

そしてそして最後に…
足回りを自分で点検していてずっと気になっていたAアーム…
ダブルウィッシュボーンの錆。。。
最初は砂が載って錆びてるのかと思いましたが、アーム自身が錆びてますね。
写真でも分かるようにけっこうくたびれています。


そこで、この錆を落としてもらって錆止め塗装をして。。。
ついでに全部を赤く塗ってもらいました(^^;)


思いの他、綺麗!赤を選んで正解したと思います!(笑)
シャア専用ダブルウィッシュボーンで3倍速くなる?!(^^;)
もし私と同じようにアームの錆が気になったら…
(株)ガレージホリノさん(https://www.g-horino.com/)に連絡して
「どどと同じに…」とご用命下さい(^^;)

で、肝心の異音ですが・・・あくまで心象ですけど、
10個鳴っていた異音が半分くらいにはなったかな?(^^;)

でも満足度はすごく高いです!
これでまだ10年は乗れるな(^_^)
Posted at 2021/12/11 23:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車メンテ | 日記

プロフィール

「ミニクーパーのホイール交換 http://cvw.jp/b/696134/47880175/
何シテル?   08/04 21:41
2009年、それまで14年間乗ったMR2を手放してLOTUSエリーゼを購入。 それを記念してみんカラはじめました。 2010.5.6プロフ、リニューアル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

ローターと共にパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 16:44:23
2015-01-04 朝オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 12:41:13

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
はれてLOTUSオーナーの仲間入り♪ ガレージ遊びも大好きです。よろしくお願いします。
ドゥカティ モンスター1100S ドゥカティ モンスター1100S
ずっと憧れていた空冷、乾式クラッチの大型ドカ、やっと手に入れました(^_^)
ミニ MINI ミニ MINI
2022/9/15ミニクーパー買いました。 走行距離約67,000km、2004年式。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
就職が決まって初めて新車で買った車。 写真は納車直後の写真。 この車はお金もかけましたけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation