• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーめい@310のブログ一覧

2011年10月28日 イイね!

クラッチ交換終了~!

今回はランクル70乗り向けの話題になります。

それも、PZJ7#系限定!


ようやくクラッチの交換が終了しました。

HZJ76用のフライホイールとクラッチ一式を使ったおかげで諭吉さん5人ほど節約できました。

交換後の感想として、操作感はクラッチペダルの踏みこみが軽い!!!

ランクルってこんなにクラッチ軽かったのか・・・(汗)

ビートと大して変わらん(滝汗)


その他は主治医の入念な調整のお陰で違和感はありません(笑)

走行フィールは1PZ用より軽いフライホイールの為かトルクが少し細くなったような気が・・・



結論から言うと、PZJにHZJのパーツは付きますが、ポン付けでは有りませんでした。

加工しないと付かなかったそうです。

ネットでは一部の人がクラッチの切れが悪くなったと書いてますが、

私の場合は、レリーズシリンダー回りの調整をキチンとやってもらったので全く問題ありません。


部品代が安いので出費は抑える事ができますが、信頼のおける工場とお付き合いの無い方にはお

勧めできませんね・・・


さて、これであと十年、十万キロ乗れるかな。

Posted at 2011/10/28 21:38:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランクル | 日記
2011年10月26日 イイね!

想像以上に・・・・

想像以上に・・・・今日、仕事帰りに入院中のランクルの様子を見に主治医の元へ行ってきました。

主治医は私の顔を見るなり「こ~めいさん!かなり深刻な状態だったよ!」ってお言葉・・・(汗)

摘出したクラッチ板を見せながら「この状態で良く自走できてたね、積載車のお世話になっても不思議じゃない状態だよ!!」って・・・(滝汗)

たしかにクラッチ板のリベットまで削れて、フライホイールはレコード盤状態!!!

完全に逝ってました・・・チ~ン

PZお約束のダンパースプリングも1本死んでました。

まだ、走行距離は17万キロに達していないのに・・・

荒くつなぐと滑るな・・・て程度で、普通に走るのには支障無かったのですが

2速発進が影響?それとも過去のクロカンでのヤンチャの影響?



腕の良い主治医でも、HZ系のフライホイールはポン付けとは行かないようです。

HZ系の部品を使うのは、腕の良い信頼できる工場とお付き合いが無い方にはおススメ出来ないかも・・・

完成したらレポートします。
Posted at 2011/10/26 22:35:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランクル | 日記
2011年10月25日 イイね!

ランクルのクラッチ交換・・・

ランクルのクラッチ交換・・・本日、クラッチが滑り始めていたランクル君を主治医の元へ入院させました。

私のランクルは型式PZJ77V・・・

ランクルマニアにしか解らないネタですが、3.5リッター5気筒エンジンである1PZ搭載のPZJ70系はクラッチ交換時にフライホイールも同時に交換しないといけません・・・(泣)

しかもダンパー内蔵のフライホイールは壊れ易いのに凄く高価・・・

そこで、4.2リッター6気筒搭載車のHZJ70系のクラッチ回り一式に交換する事にしました。

写真は取り寄せた1HZ用のフライホイールです。

部品代が数万円節約できる上に、フライホールの故障というリスクから解放されるメリットが(笑)

デメリットが有るかは実際に運転するまで判りません・・・(汗)

コストにうるさいトヨタが共通部品にしなかった理由が何か判りませんが、何の支障も出ない事を祈るばかりです。

ついでに足回りのブッシュ交換も依頼しましたので、仕上がりが楽しみです。

Posted at 2011/10/25 19:56:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランクル | 日記
2011年10月23日 イイね!

今年最後のダムは雨の中・・・

今年最後のダムは雨の中・・・今日はビートが入院中の為、久しぶりにランクルで出撃です。

しかし、ランクルもクラッチが滑りぎみなので、皆さんの迷惑にならないように早めの出撃!
結果、一番乗りを達成しました。

天気が悪いので集まりは悪いだろうな~と思っていましたが、さすがは変態集団!
結構な台数が集まりました。
新車のガヤルドまで・・・(汗)

某山で何度か見かけていたVM180ザガートを明るい所で初めてみましたよ。
100台限定車・・・素敵です。


あきらめていたスピダーもまさかの登場!!!

走っている姿は見た事ありましたが、間近で見るのは初めて!
開けられる所は全部開けてもらいました(感謝)
リサイクルマークや「ナラナラ団」のステッカーが素敵な車でした(笑)

しかし、雨の日に乗る車じゃあないですよ・・・(汗)
漢です・・・・


次回は「せから志賀」ですね、良い天気になることを願ってます。
Posted at 2011/10/23 20:05:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ふくおは | 日記
2011年10月13日 イイね!

今週末の土曜日は・・・

雁ノ巣でF県警の白バイ競技会があります。

一般にも公開されるので、ワタクシも子供を連れて見に行く予定!

小さな男の子なら大喜び間違いなし!!!

全開走行の白バイは大迫力です!!

意外と面白いのが、関係者の駐車場。

日頃、間近で見る事の出来ない覆○車両がたくさん居ますよ~(笑)

路上では遭遇したくないですが、こういう機会に特徴を学ばなきゃね。


雨が降らないようにテルテルボウズを作らなきゃ(爆)
Posted at 2011/10/13 22:42:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なるふち
ひとりふくおは
積もってます☃️」
何シテル?   02/09 07:29
こーめい@310です。よろしくお願いします。 小学生の時にスーパーカーブームの洗礼を受けたので、スーパーカーが大好きです。 貧乏なので見てるだけですけど・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
2324 25 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

ブルーインパルスのち今年5回目キャンプ・・・・は最悪の展開に・・・(号泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 23:17:00
時代の流れに乗れないワタシ・・・(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 23:59:46
ハロゲンに交換完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 00:19:14

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
平成4年型 平成9年に中古購入の全天候対応ファミリーカーです! 古典的な前後リーフリジ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
程度のよいバージョンZだったので永く乗るつもりでしたが 3列シートのミニバンが必要になり ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
残念ながら2014年11月に売却 『ふくおは』との出会いのきっかけとなったクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation