またまた懲りずにキャンプに行って来ました。
今回は月曜日に代休を取ったので3泊のキャンプです(笑)
金曜日、仕事が終わったらキャンプ場へGO!
設営完了時間と気温

4℃・・・
暖かいのでフライはオープン

夜景を見ることができますな・・・
設営が終わったらまずはお食事

久しぶりの冷食チャーハン
ご飯が終わったら刺身で一杯

夜景を観ながら日本酒を呑みました
日付が変わる頃に就寝
土曜朝の気温

3℃ほど・・・
土曜朝の様子

今回は日曜日の天気が悪い予報の為か、キャンパーは少なめですな・・・
土曜の朝・・・
広場で鹿を目撃・・・
近づこうとしたら逃げて行きました・・・
付近には・・・

フンが多数・・・・
今まで、鳴き声を聞くことはありましたが、場内に入ってくるとは・・・(汗)
まだ、イノシシじゃ無いでだけマシですが、今後気をつけないと・・・
今回のサイト

暖かい夜だったのでフライは開けたまま寝る事ができました。
土曜日は山の麓まで徒歩で降りて・・・
再び登る行程でお散歩(笑)
2時間程度お散歩をしました(笑)
で、散歩の途中で見たものは・・・

心無いキャンパーが下山途中に捨てたと思われるゴミが・・・(怒)
キャンプ場にゴミ捨て場が無いので、持ち帰るのが基本ですが、林道沿いに捨てるキャンパーが後を絶たないようです。
何故だか今回は土曜の昼間や夜の宴会の写真は全くなし・・・(汗)
宴会は楽しく盛り上がったのですけどね(笑)
楽しすぎて写真撮らなかったみたい・・・
土曜夜の気温

6℃・・・
雨は降っていなかったのですが、気圧が急に下がっていたので念のためにフライを閉めて就寝・・・
日曜朝は物凄い強風・・・
フライ閉めていて良かった・・・
倒壊したテントもありましたよ・・・

たぶんキチンとペグダウンしてなかったのでしょうね
日曜朝の気温

8℃を少し超えてます
日曜昼の様子

午後から雨の予報だったので、皆さん午前中に撤収してしまいました。
常連さんたちも早々に撤収・・・
はい、ワタクシの貸切状態になりました\(^o^)/
このあと、雨・・・・
フライは当然閉めました・・・
雨のなか、やること無いので昼間っからテントに閉じこもって呑む事に(笑)

熱燗が旨い
雨は日没頃には上がったので、再びフライをオープン

夜景を観ながらお食事タイム
独り鍋

酒が進みますなぁ・・・
日曜の夜の気温

13℃!?
暖か過ぎですな・・・
月曜朝の気温

8℃ちょい超え・・・
2月の気温とは思えません・・・
月曜の朝の様子

誰も居ません・・・
と言いたいかったのですが、ワタクシのサイトの隣に夜のうちに一組入って完ソロ不成立・・・(泣)
とは、言っても広場にはだれも居ないので徹底的に清掃活動が出来ます!
2時間ほどかけて隅々までゴミを拾いました・・・
最近多いゴミがこちら・・・

ホームセンターで売っている薪を束ねている針金・・・
このゴミはけっこう危険なんですよ・・・
コイツを月曜朝だけで9本拾いました・・・
土曜の夕方に常連さん達で清掃活動をした後でこれです・・・
日曜日に撤収した人たちが捨てていったものなのでしょうね。
この針金は焚火&薪ストーブが流行り始めたころから急増・・・
焚火や薪ストーブは楽しいものですが、ちゃんと後片付けまでしてもらいたいですな(怒)
この他に、加熱式タバコを含むタバコの吸殻も減りません・・・
いや、減るどころか増えてさえいます・・・
禁煙が進んでいる現在・・・
喫煙者は減少しているはず・・・
未だに喫煙をしている人って常識に欠けている人だけが吸い続けているとしか思えませんなぁ・・・
残念なことです。
さて、今週末のキャンプはどうなるかな?
Posted at 2019/02/04 16:24:15 | |
トラックバック(0) |
釣り&キャンプ | 日記