• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月17日

命日

命日 ちょっと過ぎてしまった話ですが・・・・
正確な命日は12月13日です。

2008年の暮れ。

ボストンテリアのロンが車に轢かれて死んでしまった日です。
ドッグランの管理扉から抜けだして、走り回って逃げた挙句、車道に飛び出て、子供たちの目の前で轢かれてしまいました。

私がその場にいなかったのも悪かったのですが、本来開けてはならない管理扉を開けた人がいて、その隙間から抜けだしての事故です。

この事故で家族全員深い悲しみにありましたが、それ以上にひどい仕打ちを受けました。
私がその場を離れていたのも悪いのですが、管理扉を開けたのも事故の一因。

「今後、そういう事故を起こさないよう、気をつけましょう」と書いたところ、
「管理扉は誰も開けてない。娘はあなたが責めたから見もしないことを言った。」と娘をうそつき呼ばわりまでされ・・・・。ブログには誹謗中傷の嵐。「お前だけが悪い」と。たぶん関係者。

この事件の一部始終はこちらに細かく記されています。
いまだにこれを読むと悔しさに涙が浮かんできます。

このとき、やはりカミさんがペットロスに。
で、ロンの血統を引き継いだ子犬をもらいました。名前は「コロン」

ドッグランには2度と連れて行きません。
ロングリードで公園でおもいっきり走らせています。
ロンの分もあわせて大事に育てています。

みんカラでは結構犬好きの方も多いようで。
ほほえましい写真も多いです(^^

いろいろ見ていて、思い出してしまいました。

コロンは血筋はロンに近いのですが、正確にはロンのおじいちゃんの子供です(????)
ですので、歳は若いのですが、ロンのおじさん(?)にあたります。

で、今横で高いびきをかきながら寝てます。


長生きしてね(^^







関連情報URL : http://ron-boston.269g.net/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/17 00:18:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっぱり和幸だ
アンバーシャダイさん

嫁さんの願いを叶えるドライプの結末 ...
エイジングさん

8月20日・札幌行き1日目(JL5 ...
どんみみさん

妹とライスバーガー(*^^*)
chishiruさん

3000km達成!
のうえさんさん

安心を搭載して置きたい
ND5kenさん

この記事へのコメント

2011年2月17日 0:59
私も ずっと ラブラドールと暮らしていました。
 3年前までは....

もう 自分より 先に逝ってしまうの を見送るの止めようと...
   (今は、誰もいません)
 ま〜 
   私が先に逝ってしまうかも........ですし〜

こちらは 田舎ですから リード無しで いつも走り回っていました!!

なんて 書いていると 
 また 欲しくなってしまいました。
コメントへの返答
2011年2月17日 21:19
どうもです!

すごく癒してくれるのですが、その半面、逝かれてしまうと相当ショックですよね。
しかも、まだ2歳だったんです。

2011年2月17日 1:04
なかなか重い過去ですね
単に失った事で悲しみを抱く以外に様々な感情にとらわれ
複雑な思いをされているのでしょう

うちは病死でしたがチョビ似のオスのハスキーを亡くしてそろそろ
10年経ちます
未だに犬を飼う気にはなれないです
あの喪失感には耐えられません
コメントへの返答
2011年2月17日 21:21
なにしろ私の腕の中で息をひきとりましたから・・・・。
うちに来なければこんな早く死ななくてもよかったとも、思いました。
しかし、それ以上に許せない気持ちもあります。

確かに喪失感は大きいですが、それ以上に喜びを与えてくれたのも事実です。
2011年2月17日 1:28
こんばんは。

拝見させて頂きましたが、納得いかないというか、こちらまで悔しくなる様な事が書かれていますね。。

私の家は店舗兼自宅なのでペットは飼ったことがありません。。でも家族と同じ存在だから傷はとても深いと思います。

コロンちゃん、ずっとそばに居てかわいがりまくってあげてくださいね(^-^)
コメントへの返答
2011年2月17日 21:23
はい、正直娘は大人に対して相当不信感を抱いたのは事実です。
ドッグランに二度といかないと決めたのは彼女ですし。
ホント家族と同じです。
あれほど泣いたのもありませんでした。
#あれほど傷つけられたことも。

コロンはおかげさまで元気です(^^
ロンにくらべると、少しおとなしいですね。(ちょうど良いくらいかも~)
2011年2月17日 1:31
ちりは・・・。
重度のペットロス症候群!でした。
バーニーズの♀・・・7才で亡くし3年8ヶ月が過ぎました。
あのね・・・ちりと居る時はとても元気で・・・。
お仕事行くと元気がなくなり食事もせず、、、
母が・・・何故っ?気がつかないの?とよく喧嘩をしました。
だって・・・ちりの前では普通にしてたもの。
獣医さんに受診したら貧血があるからとの説明だけで・・・。
どこからか出血があるかも調べず・・・。
で・・・違う獣医さんに再度受診の結果。
CT/試験開腹・・・組織検査・・・。
抗癌剤も使い・・・輸血もしてアメリカで肝移植まで希望したくらいでした。
最初の獣医さんにどなり込んだ。
なら・・・動物は自然治癒の力があるとか?・・・。
次の日には・・・当院は高度な検査は出来ません!と張り紙がぁ!
辛い日々を過ごしましたが、にゃんがお家にやって来てやっと動物に触れる事が出来ました。

コロンちゃん^^!長生きしてね★
コメントへの返答
2011年2月17日 21:25
ペットはしゃべりませんものね(^^;

でも、そこまで愛されたことはちゃんとわかっていると思いますよ。

コロンは2歳になりました。
ロンの歳を無事に追い越しました(^^
2011年2月17日 14:34
只今、放置プレー先から引き取り帰って来ました~(^^)v

この話を聞くと涙が出ます。私も犬が大好きで過去5匹も飼った事がありまして色々な事件に巻き込まれて嫌な思い出が結構あり、帰って来ないペットを思うと非常につらかったです。

今はゴーギーと柴犬のハーフ老犬を飼っていますが、2月23日で16歳になります。全く目が見えなくなり、更に段々耳が遠くなり、家中で飼うには大変ですが最後まで可愛がるつもりです。

今度コロンさん見せてくださいね(^^)
コメントへの返答
2011年2月17日 21:28
ロンは子供たちにとっては初めてのペットでした。
相当ショックだったと思います。
ロンをなくしただけではなく、大人の汚さにも傷ついてしまいました。

今ではコロンをすごく大事にしています。
特にお姉ちゃんは(^^

コロンは人懐っこいですよ~。
たぶん、michiさん抱きつかれるだろうな(笑)
2011年2月17日 23:35
うちの黒パグさんは初めての伊豆のドックランで中型・大型犬に追い回された挙句集団でなぶられて、
それ以来他の犬と交わらないようになってしまいました。

その際にコーギーの飼い主のおばさんが「おもちゃじゃないんだからね」とコーギーを叱っていたのが
腹立たしくて、それ以来ドックランには基本行きません。ワンコも大事な家族ですからね。

つまらない思い出でした。スミマセン。。。。コロンさん大事にして下さいね。



コメントへの返答
2011年2月18日 0:16
ドッグランはホント怖いと思います。

今回の件は事故ですし、私にも落ち度はあるので、開けた人を責めるつもりはなかったんですが、嘘までついて逃げるその態度に腹が立ちました。

どういう人たちがいるのか・・・というのが大事ですね。

そう考えると、カーライフも同じかもしれません。


プロフィール

「とにかく美しい…と思う。 http://cvw.jp/b/697103/47854430/
何シテル?   07/22 15:37
Emz(エムズ)993です。よろしくお願いします。 車いじりはもとより、DIY人間です。 家まで自作しています。 ポルシェは最近手にいれました。こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

祝!赤ターボ部長優勝記念PV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/25 14:48:42
八王子いちょう祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 07:45:33
波乗り日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/27 23:48:22
 

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
ストロングハイブリッドです。 スタート時のトルクかなりあります。 急発進すると、すぐに「 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
空冷ポルシェにあこがれての購入です。 自分で直して楽しんでます!
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
早い話、高級トラックですね(笑)
フェラーリ 308 フェラーリ 308
米国に転がっているのを持ってきて、レストアしました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation