2018年12月06日

買うと高い流木
水槽のレイアウトにでも入れたい!
庭木の枯れた根っこを再利用で
流木風に
Posted at 2018/12/06 08:26:46 | |
トラックバック(0) |
大和金魚会 | ペット
2018年11月08日

動画で
Posted at 2018/11/08 17:36:25 | |
トラックバック(0) |
大和金魚会 | ペット
2018年10月10日
大げさなタイトルですが・・・
青メダカの産卵ラッシュです。
金魚水槽に移してから、卵を産んで、産んで、産みまくりヾ(@⌒ー⌒@)ノ
水温28度設定にしてるからかなのか、どうか??
ホテイアオイを入れて、産ませては、また、ホテイアオイを入れる作業。
異常気象ながらも、そてではホテイアオイが元気に育って
1株からこちらもどんどん増殖
いい感じの流れです。
青めだかだけは交配せずに
純血で育ててます。
屋外の青メダカ専用水槽にホテイアオイを入れえ放置。
すぐに孵化してくれました。
そろそろ朝晩の気温変化が大きく成ってきたので
雑種の稚魚もふくめて、屋内へ移動させました。
雑種の稚魚はボトルリウムで飼育
青メダカの針子はまだ針のように小さく繊細。ヒーター管理です。
Posted at 2018/10/10 15:29:11 | |
トラックバック(0) |
大和金魚会 | ペット
2018年07月14日

屋外ビオトープ
今年立上げビオトープに
昨年立上げビオトープにも
メダカの稚魚が孵化してます。
メダカ稚魚の針子が食べられない様に
水草で侵入しにくい様にはしてますが
全滅を恐れて
稚魚用のビオトープ
ほんまはもっと自然環境の様な雰囲気で飼育して
観察を楽しみたいけれどもね(^。^)
動画でもどうぞ
Posted at 2018/07/14 14:12:24 | |
トラックバック(0) |
大和金魚会 | ペット
2018年05月28日

屋内のめだか水槽をリセットしました。
清掃を兼ねて、レイアウトも一部変更
リセット後は水中ヒーターを取っ払ってます。
いつも通りの、エアレーション無しで~>゜)~~~
Posted at 2018/05/28 22:41:56 | |
トラックバック(0) |
大和金魚会 | ペット