• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

812のブログ一覧

2016年06月30日 イイね!

メダカはじめました!

メダカはじめました!3年ぶり

メダカはじめました。


稚魚が生まれたということで
たくさんもらったのですが

・・・


大きいのと小さいのとを同じ入れ物で
持って帰ったので


帰る間に、稚魚が食べられちゃいました・・・


とりあえず、大きくなったメダカで

メダカ水槽復活です





金魚鉢で飼育

今回はエアー無しフィルター無し飼育でいけるか試していきたいと



エアーありも




もう一つ、今回新たな挑戦

水生植物との共存




睡蓮鉢なんてないので、

園芸用の鉢にバケツをほり込んで

こんな感じ



こちらもエアー等はなしで

少し問題で、間口が小さく
メダカ鑑賞には・・・・


大きくすると玄関に邪魔だし

屋根がないところだと
雨でオーバーフロー


やっぱりここにおける大きさぐらいでないとね。


にほんブログ村
Posted at 2016/06/30 17:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大和金魚会 | ペット
2016年04月25日 イイね!

大和金魚会 会報4月

大和金魚会 会報4月2月ぐらいに転覆病から回復して

3月と順調に過ごしていたはずが




再び発症・・・・


転覆しながらも4月までは
要介護ながらもそれなりに過ごしていたのですが

突然の・・・・



今回は黒ランチュウ(中国産)に

いまいちいい感じの黒じゃないですが
紅白らんちゅうは高すぎて・・

初めてのランチュウ。とりあえず、入門的に黒ランチュウてなわけです。







前回までの水温が21度設定でしたが

今回は26度設定で、慣らして

現在は28度設定




ほとんど熱帯魚状態!!

いろいろと、検索しますが、

これがまた色々な意見が・・・・


水槽の置き場所や育て方、えさの種類などまちまちなはず

今回のランチュウさんには少し悪い気もしますが
我が家は我が家の検証をして最適温度探していきたいと思います。

今のところ、28度で活発に泳いでくれてます。


にほんブログ村
Posted at 2016/04/25 15:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大和金魚会 | ペット
2016年01月15日 イイね!

転覆病からの回復!

転覆病からの回復!大和金魚会です。久々の会報ですがよろしくお願いします。

今回は転覆病について


長年の金魚飼育ながら
これぐらいの大きさになると毎度毎度、
転覆病になっちゃってました。

今回の金魚はそうならないようにと
浮遊性の餌から沈降性の餌に換え

それに付け加え
消化のいい少しいい餌をあげていたのですが
・・・・

やはり、発病です。

転覆病になると

お腹が空気中に乾燥から病気にかかったり

尾腐れ病になったりと

悪化の一途をたどり・・・


今回も11月末ぐらいから
横向きになりだし

尾びれ、背びれと腐りだし・・・



毎度ならまずは尾腐れを食い止めるべく




薬で治療開始。
2日おきぐらいで水を入換え、薬を交換していきます。

同じく、絶食も始めていきます。


が、尾腐れは治りつつあるものの
転覆は治らず

転覆病にはいろいろと要因があるみたいで
お次は、水温を徐々に上げてみました。



徐々に21度まで上げていくと
動きが活発になりだし

体を立て直そうと必死で頑張るようになりました。

小さな水槽に移し替え、手で解除しながら
正常な姿勢に戻して、しばらく体に覚えさせてみました。

この間に、水槽もきれいに。

水替えは半月に1回のペースでしていますが
底石やフィルターは最近清掃していなかったので

犬なんかもきれいになったらあれをすぐしたりするでしょ!?

案の定
きれいになったとたん
何やらブヨブヨのあれを




寄生虫??、消化不良??

大量に出しました。

すると




治っちゃいました!!

原因は、水質と水温!??

今では、いい感じのあれを



健康です。





水温が落ちると、自動的にスイッチが入るヒーターなんですが
ヒーターが作動すると、すぐにヒーターの上に



一時はもうダメかと思いましたが
今は
気持ちよさそうです。


にほんブログ村
Posted at 2016/01/15 16:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大和金魚会 | ペット
2015年08月27日 イイね!

大和金魚会 8月

大和金魚会 8月暑く成ったり、寒くなったりと・・

もう、プールへ行くほど暑くはないし

家中ならエアコンかけるほどでも。
でも、屋外日中は暑いですなぁ~

そんな8月も、残す日あとわずか。
ようやく子供の学校も始まってくれますが

観察用動物が増えております。

かわいがっていたカエルちゃんは
掃除の隙に逃亡・・・お庭で毎日おりますがね

その手すきになった水槽に
お次はザリガニです。

あれほど夏前半に探していたザリガニ
近くの用水路にウヨウヨ

現在は3匹が健在です。
が、このザリガニ。1週以内ペースで脱皮。

いい観察ができてます。
脱皮は不思議で神秘的!

あと、もう一つ





子供たちが川で金魚捕まえた~と・・・

川に金魚はいません!!と教えても・・・

現場確認!事実。金魚も用水路にいっぱい・・・

夏祭りに捕まえた金魚が放流されてるに違いないですね。
金魚も捕獲です。

少し弱り気味で何匹か・・・
でも、この小さな水槽に

大きいのは以前からいる和金
他もこの大きさまでなるとこの水槽じゃぁ~ね~

にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ


にほんブログ村
Posted at 2015/08/27 15:33:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大和金魚会 | ペット
2015年06月10日 イイね!

大和金魚会 6月 水質改善

大和金魚会 6月 水質改善大和金魚会会報です。

アルカリ水で水質が安定しなく
髪藻の大量発生でと

水槽レイアウトの変更を余儀なくされ

ようやく水質安定の兆しが



すべて綺麗にしちゃったおかげで
バクテリアが全滅


小物類もすべて排除しちゃったために
バクテリア繁殖の居場所もなくなり



水替えをしてもすぐに白く濁ってるように見えてしまいます

やっぱり透明な透き通る水槽いい!


やっぱり水質安定剤は必要です。


まずは


GEXのバイオストーン




バクテリアの住かです。

ついで吸着剤





最後に麦飯ジャリ



今回はフィルター内に


フィルターをばらして、内部の濾過砂利を
麦飯ジャリと入れ替えました。








まだまだ、以前の水質には及ばず
6割ぐらいです。

後は気長にバクテリアの頑張りに期待です。



にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ


にほんブログ村
Posted at 2015/06/10 06:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大和金魚会 | ペット

プロフィール

「安全運転!!」
何シテル?   06/20 18:41
好きなことを、好きな時間に、好きなだけ(^。^)y-.。o○ こちらで公開している内容等を試される場合、必ず自己責任において行ってください。これらの記載内...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エスティマ アエラス用ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 06:47:25
エマーソン タイヤリフター クルピタ丸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 06:30:58
カワサキ(純正) フロントフェンダーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 11:15:55

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2022年 クリスマスイブに納車です。
トヨタ ランドクルーザープラド 7プラ (トヨタ ランドクルーザープラド)
平成5年式78プラドです。 乗りやすい1kディーゼルです
その他 痛チャリ ローチャリ翠号 (その他 痛チャリ)
ミレニアムジェイドで全塗装 ローチャリ翠号カゴ付き(^^)
スズキ アルトラパン チンスポ (スズキ アルトラパン)
きびきび走る通勤車です。 この年式でも、ばっちり納まるこのチンスポ!! 男は黙ってチン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation