• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

812のブログ一覧

2015年05月08日 イイね!

大和金魚会 5月会報

大和金魚会 5月会報大和金魚会

5月会報です。


前回、黒髪藻の大量発生で

フィルターを一新し流木や水草なんかも撤去。

底石もきれいに洗いました。


ついでに、水をアルカリ質に変更までしました。


前回の状況  こちらです。



結果ですが




アルカリじゃなくてもいい感じ。

どちらかといえば金魚には中性の水道水が最適。


金魚にそれほどの変化は見られませんが
水槽内のバクテリアの繁殖がきわめて遅い。

一か月は経ちましたが






透明な水質じゃないです。


10日ほどで少し水が白っぽく濁ります。




にごりがあるから
水槽表面のガラスも反射してしまい
水槽が映えません・・・・



バクテリアの繁殖となる小物類なども撤去したので
繁殖する場がなく水質が安定しないのかもしれませんね。


5月からは水道水とバクテリアを投入し
バクテリアの生息できるストーンや小物を考えてみたいと思います。


目に見えないバクテリアですが
これほど水質に問題を起こすとは・・・・・


pH管理も金魚飼育には大変勉強になり
今後の検証材料となりました。


にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ
にほんブログ村


Posted at 2015/05/08 09:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大和金魚会 | ペット
2015年04月01日 イイね!

大和金魚会 27年度 4月会報

大和金魚会 27年度 4月会報新年度始まりましたね~


新たな気持ちで今年度も

どんな気持ち??

何にも変わらず
楽しく健康的にをモットーによろしくお願いします。


さて、新年度の幕開けは
金魚会会報からです。

健康的と言いましたが
昨年より
我が家の金魚ちゃんが




ずっと転覆病です。

治りませんが、元気な様子。でも、ほとんど泳ぎません。

餌は今では逆さまで食べておられます。

少し、水槽に動きが無いので

新たな仲間を採用しました。





オランダちゃんです。


あえて、真っ赤なオランダ。

我が家に早く馴染んでもらいたいものです。


さてさて、もう一つ
我が家の水槽に問題が・・・





この髪の毛みたいな藻です。

最近では大量発生です。
この藻


根が強く擦ってもなかなか取れません。

なので、フィルター一式を購入してきました。

フィルターを変えて、底石を洗っちゃうと
バクテリアが全滅しちゃいますが
そこはしかたないですね。


ここで、この髪の毛みたいな藻の撃退方法な朗報を入手です。

この藻はアルカリイオン水で繁殖しないみたいな話を聞きました。

マジで??


金魚もアルカリを好むみたいですので
大和金魚会としても
アルカリイオン水で飼育するっきゃないでしょ~


てなわけで


アルカリイオン水を作る浄水器を導入です。





アルカリ水に新入りにと
新年度は成長過程を見る面白さが増えました。


また結果は追ってご報告いたします。

にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ


にほんブログ村
Posted at 2015/04/01 15:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大和金魚会 | ペット
2015年01月07日 イイね!

大和金魚会 1月会報

大和金魚会 1月会報新年めでたい



鯛でいきたいところですが

我が家は金魚です。金魚も十分めでたい色をしとります。

金魚をまだ飼ってられない方??
金魚を飼って金運アップといきましょう~!

そんな金運アップを願う魚ですから
水槽が

緑色・・・・濁ってる・・・・臭い・・・・

なんて

あっていいはずがない!!


812baseが推奨しています
水替えの習慣

月に2回

1日と15日


これだけで水質は維持できます。
これ以上やると、
面倒に感じたり、魚もストレスが
バクテリアもいなくなっちゃい、水質が安定しません。

我が家は元旦早々・・・・・となるので
年末に綺麗にしました。




かな~り濁ってます。




すべてを綺麗にしたいのはやまやまですが
底石も、水も、フィルターもすべて同時に綺麗にすると
バクテリアが死滅してしまいます。

今回はフィルターだけ。
この時期外で底石も洗うと
手がかじかんじゃいますしね。

フィルターだけでも、ご覧の通り
キッチンの流しが・・・




どうですぅ??

透明な水は気持ちがいいですね。

金魚も気持ちよさそうです。


今年も金運アップを祈願しまして
金魚ライフを楽しみましょう~。


にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ


にほんブログ村


Posted at 2015/01/07 16:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大和金魚会 | ペット
2014年12月09日 イイね!

大和金魚会 12月会報

大和金魚会 12月会報早いもので、もう12月ですね。

寒くなると水の入れ替えが億劫なりますが
魚たちももちろん生きてますので、そこは我慢してでも定期的に水の入れ換えしてくださいね。


我が家の金魚はと言いますと・・・・

先月は私的にかなり忙しく留守にすることがあり
金魚に話しかけてやることもできず・・・

急激な水温の変化と寂しさのストレスのあまり
我が家の金魚が転覆病に



転覆病になる原因は多々ありますが
我が家の原因は概ね上記2点かと

寂しさ??とありますが

我が家の金魚は
かなり懐いてくれます。もちろん餌を与えるときには水面まですぐにきますが、

水槽入れ替えや、水温チェックで手を入れた時など




ご覧の通り寄り添ってくれます。
かわいい金魚ちゃんです。

猫の首を撫でるみたいに、指で金魚の首??を撫でてやると

かなり気持ちよさそうなんですよ。


以前までは少しスパルタ気味に育ててましたが
金魚もお歳を召されてきて
水温の変化にも少しつらいみたいなので

ヒーターを入れてやりました。



水温は暖め過ぎず
18度に設定。

ヒータースイッチも冷え込んだ朝にしか入りません。
概ね昼間の水温で一定になる程度ぐらいに設定しています。

介抱のかいもあり、転覆病の症状は改善されました。

鳴きもせず、返事もしない金魚ですが
話しかけてあげてくださいね。

にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ


にほんブログ村

Posted at 2014/12/09 11:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大和金魚会 | 日記
2014年10月04日 イイね!

大和金魚会10月会報

大和金魚会10月会報早くも10月に突入ですね。

寒暖差で水温が安定しない時期ですが、
金魚は大丈夫!

今年もヒーターなしで、いきましょう〜。

さてさて、今月は新しく入ってきた仲間をご紹介


先月より、お世話させていただいてる


カエルさん達です( ̄▽ ̄)




ウヨウヨと10匹はいますヽ(´o`;



小さなカエルから、大きなカエルまで




殿様以外に、土カエルまでも

カエルも、飼育してみますと

実に面白い。

特に、捕食の瞬間!
少しグロいですが、
一瞬で丸呑みです( ̄O ̄;)

ですが、生き餌さしか食べません

動いていないと食べないみたいです。
死んでいても、動かすと食べるのですが
大変手間がかかりますヽ(´o`;

でも、庭の害虫を今のところ与えているので
問題はないですが


そろそろ、その害虫も
気候の移り変わりと、駆除しすぎて

さてさて、どうしましょうかね〜( ̄O ̄;)
Posted at 2014/10/04 12:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大和金魚会 | 日記

プロフィール

「安全運転!!」
何シテル?   06/20 18:41
好きなことを、好きな時間に、好きなだけ(^。^)y-.。o○ こちらで公開している内容等を試される場合、必ず自己責任において行ってください。これらの記載内...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エスティマ アエラス用ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 06:47:25
エマーソン タイヤリフター クルピタ丸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 06:30:58
カワサキ(純正) フロントフェンダーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 11:15:55

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2022年 クリスマスイブに納車です。
トヨタ ランドクルーザープラド 7プラ (トヨタ ランドクルーザープラド)
平成5年式78プラドです。 乗りやすい1kディーゼルです
その他 痛チャリ ローチャリ翠号 (その他 痛チャリ)
ミレニアムジェイドで全塗装 ローチャリ翠号カゴ付き(^^)
スズキ アルトラパン チンスポ (スズキ アルトラパン)
きびきび走る通勤車です。 この年式でも、ばっちり納まるこのチンスポ!! 男は黙ってチン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation