• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

812のブログ一覧

2016年01月15日 イイね!

転覆病からの回復!

転覆病からの回復!大和金魚会です。久々の会報ですがよろしくお願いします。

今回は転覆病について


長年の金魚飼育ながら
これぐらいの大きさになると毎度毎度、
転覆病になっちゃってました。

今回の金魚はそうならないようにと
浮遊性の餌から沈降性の餌に換え

それに付け加え
消化のいい少しいい餌をあげていたのですが
・・・・

やはり、発病です。

転覆病になると

お腹が空気中に乾燥から病気にかかったり

尾腐れ病になったりと

悪化の一途をたどり・・・


今回も11月末ぐらいから
横向きになりだし

尾びれ、背びれと腐りだし・・・



毎度ならまずは尾腐れを食い止めるべく




薬で治療開始。
2日おきぐらいで水を入換え、薬を交換していきます。

同じく、絶食も始めていきます。


が、尾腐れは治りつつあるものの
転覆は治らず

転覆病にはいろいろと要因があるみたいで
お次は、水温を徐々に上げてみました。



徐々に21度まで上げていくと
動きが活発になりだし

体を立て直そうと必死で頑張るようになりました。

小さな水槽に移し替え、手で解除しながら
正常な姿勢に戻して、しばらく体に覚えさせてみました。

この間に、水槽もきれいに。

水替えは半月に1回のペースでしていますが
底石やフィルターは最近清掃していなかったので

犬なんかもきれいになったらあれをすぐしたりするでしょ!?

案の定
きれいになったとたん
何やらブヨブヨのあれを




寄生虫??、消化不良??

大量に出しました。

すると




治っちゃいました!!

原因は、水質と水温!??

今では、いい感じのあれを



健康です。





水温が落ちると、自動的にスイッチが入るヒーターなんですが
ヒーターが作動すると、すぐにヒーターの上に



一時はもうダメかと思いましたが
今は
気持ちよさそうです。


にほんブログ村
Posted at 2016/01/15 16:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大和金魚会 | ペット

プロフィール

「安全運転!!」
何シテル?   06/20 18:41
好きなことを、好きな時間に、好きなだけ(^。^)y-.。o○ こちらで公開している内容等を試される場合、必ず自己責任において行ってください。これらの記載内...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 5 67 8 9
1011 1213 14 1516
17 1819 20 212223
2425 26 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エスティマ アエラス用ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 06:47:25
エマーソン タイヤリフター クルピタ丸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 06:30:58
カワサキ(純正) フロントフェンダーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 11:15:55

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2022年 クリスマスイブに納車です。
トヨタ ランドクルーザープラド 7プラ (トヨタ ランドクルーザープラド)
平成5年式78プラドです。 乗りやすい1kディーゼルです
その他 痛チャリ ローチャリ翠号 (その他 痛チャリ)
ミレニアムジェイドで全塗装 ローチャリ翠号カゴ付き(^^)
スズキ アルトラパン チンスポ (スズキ アルトラパン)
きびきび走る通勤車です。 この年式でも、ばっちり納まるこのチンスポ!! 男は黙ってチン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation