• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

812のブログ一覧

2012年09月21日 イイね!

酒の肴

酒の肴今回は酒の魚?違いますね~
「肴」です!横の画像!!

いいですね~酒の肴に持ってこい。う~んたまらんなぁ~
下の画像も・・・よだれが・・・


 



いや~チラリズムが一番、酒が進んじゃいますね・・・・・


もうこれぐらいにしておいて・・・妻に怒られます。そんなとこ行く甲斐性もございません・・・


さてさて、わたくし812はがっつり飯を食いながらお酒が飲めちゃうんですが

あっ、また脱線で・・・
「ガッツリ」という言葉使ってしまいました。
ガッツリとは、しっかりたくさん食べるという意味合いで使ってます。

今日の新聞の国語世論調査で正しい日本が~と書いてありましたね。
私も正しい日本語をと、意識はしていますが・・・
何が正しいのか・・・

○○で候とか言いませんよね。いつから??
言葉は生きてるんですよ!文化庁さん!!

話を戻しまして
食べながら飲める私ですが
食べた後にダラダラ飲むのにちょうどいい酒の肴をご紹介。

まずは、コレ

 



うぅん~汚らしいですね。う○○じゃないですよ。明太子でも・・・

コレ、フグの卵巣です。そ、猛毒のネ!

毒のある女はご注意ですが、こちらは無毒、見たいです。

石川県のフグの卵巣ぬか漬けなんです。
これは、3年ぐらい漬けてあるみたい。どれくらいで毒がなくなって食べられるか
昔の人は試したんでしょう~ね。ありがとうございます。

塩辛くて濃くて、でも、旨い!!そのままでも、軽くあぶっても、どちらでもうまい。
日本酒がグビグビいけちゃいますぞ。

お次はコレ

 



こちらも能登半島から
とと一さんの丸干しいか


内臓もそのままで丸干し。なので、味が濃厚!
も~旨いの一言です。

今回は少し炙りすぎちゃいましたが・・・それでも旨いんですよ。

いつもこんなの食べてるのか??というお声が・・・

そんなはずありませんよ。甲斐性なしですから。
もちろん頂き物です。ありがたや~ありがたや~


健康であってこそお酒が楽しめる。
皆さ~ん、飲みすぎ食べすぎにはご注意を。
あっ、それと、
みんカラですんで、
飲んだら乗るな、飲むなら乗るなですぞ。
二日酔いにもご注意です。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 


にほんブログ村

Posted at 2012/09/21 14:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | FOOD | グルメ/料理
2012年09月20日 イイね!

秋も、ビール!

秋も、ビール!急に秋めいてきましたよね~

朝晩はもう、寒いくらいです。盆地だからか??

昼間もからっとしていてクーラーいらず。
普通に過ごしてれば汗もかかなくなっちゃいました・・・



なので、私は強制的に汗を流します。
   
    仕事で!!・・・・

  いやいや・・・

私のモットーは、仕事では汗を流さず、クールに
   室井管理官??みたいなのがいいな~クールだけどハートは熱く

休みの日にはここぞとばかりに汗をです。
青島係長タイプ??
どうでもいいことですが、

ジョギング、菜園、バイクライフにカーライフ・・・

常に脱水!!


なので、秋めいてきましたがまだまだビールは旨い。
やっと、本題につながりましたね~

今年の夏はこちらのビールのお世話になってました。

 
そうです、CMでもおなじみ、のどごし生。←やっぱり生はよかった~
今年は、昨年と違い、はるかに旨くなってました。
「ビールじゃないぞ」っと言うお声が聞こえてきそうな

本来はプレミアムモルツを飲みたいところなんですがね~・・・

さて、夏場にお世話になったのどごしですが
秋になると味覚も変わるのか~
夕食の食材に合わなくなってきたのか・・
秋夜のビールにしては味が軽いんです。それほど本数飲まないですし

なので、ビールも衣替えです。
秋味とか秋専用ビールがありますが
私はそういう風に言われると飲まないタイプです。

なので今季はこちらをチョイス

 

 

 


キリン、キリン、アサヒで少々偏りもありますが

ほんまは 壇れいがいいんですけど。
ビールじゃなくて壇さんが・・・こんな嫁さんたまりません。
雰囲気最高~

 


はたまた戸田恵梨香 もいい。
私の新妻ですと紹介してみたいですね~

 


ビールから離れちゃってますね~。
こちらはサントリーですよね。女優さんは合うんですが第三種の味がいまいち合わないんですね。
後味と、飲んだ後からくる香りがビールじゃない!
プレミアムモルツはめちゃくちゃ旨いんですけどね。

話を戻しまして
昨年はアサヒの麦一番が後味がよかったので飲んでたのですが
今年はなんだかなぁ~

麦のごちそうも第三種特有の匂いと後味が、私には会いませんでした。

どうでもいいことですが、今期は
キリンのコクの時間ということになりそうですね~

ちょっと濃いビールっと言いたいところまでではないですが
コクを押すだけあって
いい感じに仕上がってます。
後味、匂いも、この中ではましな方ですね。

みなさんも、一日の疲れを夕食でリフレッシュしてくださいね。
秋は飯が旨い!!


どうでもいい能書きにおつきあいいただき、ありがとうございました~

あっ、クリックをお忘れなく~~~~



ブログランキング・にほんブログ村へ

 


にほんブログ村
Posted at 2012/09/20 15:41:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2012年09月18日 イイね!

タイヤCAFE ランフラットタイヤ

タイヤCAFE ランフラットタイヤ最近の車はスペアータイヤがない!!

以前にもこの問題について書いたけれど

何故に??

軽量化?
それともスペース確保?

はなから、スペアを積むスペースを考えてなくて積めなくなった?

考え方を変えて
所有者がタイヤ交換をすることが出来ない
それなら、積まなくてもいいじゃんという考えかなぁ?

私個人としてはそういうアクシデント対策への投資を削るなど考えられませんね~


それに比べれば
やっぱりドイツ車はいい!車大国日本ですが、
車の作りこみやエンジン音といい、安全面といい

移動の手段だけでなく楽しさ安全、そしてデザインとよく考えてます。
最近の日本車の傾向は・・・残念です。


今回は愛車??に、このタイヤ!ランフラットタイヤです。




ブリジストンのランフラットタイヤ!

乗り味はと言いますと
少々固めにかんじちゃいます。日本車はどちらかというと快適性ばかり求めて
車の面白みに欠けちゃいますが、個人的にはこの固さでも十分。
不快に思うほど固くもないですし。

そして、固いタイヤで固い乗り味なんですが、タイヤの不快なノイズは感じないです。
ランフラットが開発されてから10年ちょっとぐらいでしょうか?
技術開発でますますよくなってきてるんでしょうね~

さてさて、このランフラットタイヤはパンクしても100km以上走れちゃうのがいいんですよね。
て、いうことは、パンクしても運転者は気づかないんでしょうね~
全然、関係ないですが、エスティマ号もパンクしていても走れちゃいますし、
気が付かないです。ある意味、扁平タイヤ万歳!!です。

話がそれちゃいましたが
運転者が気づかないので、ランフラットを標準にしている車には
空気圧を感知するシステムが組まれてます。

もちろん愛車のこいつにも、多分・・・いや、ついてると思うんだけど・・




後ろからじゃわからない?個人的にはバックが好きなんだけどね~
それじゃ初めてなんで優しく前からド~ン!



かっこいいですね~

このクラスでシステム搭載して、スペアタイヤなしならわかりますが

フィットなど日本の小型車で、ランフラットでもなくシステムもなく
スペアタイヤも無いじゃ~

どぅなの~日本の車事情!!


ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村
Posted at 2012/09/18 10:50:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年09月17日 イイね!

梅乃宿 純米吟醸 「吟」 生 季節限定

梅乃宿 純米吟醸 「吟」 生 季節限定 毎度おなじみ
わたくし812が大好きな

奈良県は葛城市にある梅乃宿酒蔵さんのお酒!!

今回はなんと『生』吟醸酒!!

男だったらやっぱ生でしょ~
うんうん・・・やっぱ生がいい。

ビールもしかり、お酒もしかり、それに・・・・



なんといっても生酒特有の味!

発酵過程のシュッワっとする飲み口も最高!!

まさしく!これこそ


うまっ!!


と、口から漏れます。



今回のこのお酒なんですが

妻が仕事帰りにたまたま見つけて気に入って買ってきた代物。

いいチョイスしてます。
こちらもさすがの一言。


ぜひぜひお勧めしたい一品なんですが・・・
多分もう店頭には無いと思いますよ。
なにせこのうまさですし、生ですから。

来季発見したらすかさずレジへGOです。


産地 奈良県
酒蔵 梅乃宿酒蔵株式会社
歩合 50%
酸度 1.3
度数 16.5度
容量 720ml
値段 1400円前後
Posted at 2012/09/17 14:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本酒 | グルメ/料理
2012年09月15日 イイね!

芝生再生!

芝生再生!先月まで青々していた芝生!

突然枯れだしました・・・・


原因は・・・芝生をめくってみるとほとんど根が張ってません・・・

ぺろりとめくれる芝生の根付近に

なんと!なんと!

大量の幼虫が!!




これでも半分です。さてさて、何の幼虫なのか・・・
それより、大量に発生しすぎ

芝生もすべてはがしてやり直しです。微妙にまだ暑い日が
続いてるけどだいじょうぶかなぁ~




芝生の種と土を半々ぐらいで混ぜ合わせます。
多分、本来なら砂の方がいいかも!?




広範囲に芝生を植えてるわけじゃないんで楽勝です。

先ほどの混ぜ合わせた土を平らに伸ばして出来上がり。

後は、この暑さでも土を乾かさないように水管理するだけです。

種まきしてから約2週間



少々薄毛ですが、無事発芽しました。

一部だけ芝生を植えたいという方は
こんな風に種まきする方が理想的じゃないですかね~
芝生のマットじゃ余ってしまったりしますからね~

ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村
Posted at 2012/09/15 11:23:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小庭 | 趣味

プロフィール

「安全運転!!」
何シテル?   06/20 18:41
好きなことを、好きな時間に、好きなだけ(^。^)y-.。o○ こちらで公開している内容等を試される場合、必ず自己責任において行ってください。これらの記載内...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 3 45 6 78
910 11 121314 15
16 17 1819 20 2122
23 2425 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エスティマ アエラス用ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 06:47:25
エマーソン タイヤリフター クルピタ丸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 06:30:58
カワサキ(純正) フロントフェンダーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 11:15:55

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2022年 クリスマスイブに納車です。
トヨタ ランドクルーザープラド 7プラ (トヨタ ランドクルーザープラド)
平成5年式78プラドです。 乗りやすい1kディーゼルです
その他 痛チャリ ローチャリ翠号 (その他 痛チャリ)
ミレニアムジェイドで全塗装 ローチャリ翠号カゴ付き(^^)
スズキ アルトラパン チンスポ (スズキ アルトラパン)
きびきび走る通勤車です。 この年式でも、ばっちり納まるこのチンスポ!! 男は黙ってチン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation