• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

812のブログ一覧

2013年01月19日 イイね!

大和金魚会 会報 水槽レイアウト変更

大和金魚会 会報 水槽レイアウト変更

大阪でアクアリウム展が開かれてますね~

見に行きたいが・・・大阪となると・・・

ネットで検索してみると色んな画像が
みんな、水槽のレイアウトきれいにしてますよね~

ちょっと刺激を受けてしまいました!!
情熱がメラメラ・メラメラ・・・・

じっとしてられません。そんな時は行動あるのみ。

まずは現状。

 



 



メダカ水槽と金魚水槽を一からセッティングしていきます。

メダカ水槽の制作過程はここから



金魚水槽の制作過程はここから


いぜんから、金魚にはヒーターはいりません!!と言ってましたが
ヒータなしの状態で温度を計測してみますと

メダカ水槽で12度、金魚水槽で15度でした。

う~ん。これだと水草が入れられないなぁ~。
15度っていうのも、金魚には少し水温が低めなのでいつもじっとしてます。

今回は制作過程でも見ていただいたようにヒータを入れ、26度をキープします。
金魚にも水草にも快適温度です。


変更後です。

 



 



ちょっと、いい雰囲気になりましたね~。
メダカ水槽の感じで金魚水槽もレイアウトしたいのですが
金魚の泳ぐスペースがなくなってしまうのでこんな感じで。

アクアリウムに目覚めてきましたね~

ブログランキング・にほんブログ村へ

 


にほんブログ村
Posted at 2013/01/19 14:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大和金魚会 | ペット
2013年01月18日 イイね!

越乃寒梅

越乃寒梅今回のこちら越乃寒梅!!

誰しもが一度は聞いたことのある名前では!?

日本酒界の王道的存在でしょう~

今回のこの越乃寒梅は普通の清酒です。

普通とは精米歩合や仕込み普通。
でも、さすが越乃寒梅です。

普通でもなかなか旨い。

これぞ、新潟伝統淡麗辛口とってもいいんじゃないでしょうかね。

前回の久保田と比べるとお酒の固さが少々強く
まろやかさがいまいちでしょうかね。

少々角がある味わいですね。

しかしながら2000円前後でここまで味わいが出せてれば
いい仕事してますね~

私的には昔ながらに、燗して飲むことをおすすめします。
あ~日本酒の香~
小さなお猪口でグイ、グイと飲むのがいいんじゃないでしょうかね。

固くて辛い味わいもたまらねぇ~

ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村
Posted at 2013/01/18 21:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本酒 | グルメ/料理
2013年01月16日 イイね!

芋焼酎 風(ふう) 限定

芋焼酎 風(ふう) 限定久々に芋焼酎のご紹介。

料理に合わせてお酒をチョイスしてますので

時には日本酒より焼酎の方が絶対に合うっていう料理ありますよね。

焼肉やお好み焼きにタコ焼きなど・・・
後は餃子なんかも。

濃い味には濃い芋焼酎が最高なんです。
なので、日本酒一本っていうわけにはいかないんですよね。

ワインセラーに焼酎サーバーに日本酒貯蔵庫・・・

こだわれば限がないですね。


さてさて、今回の風(ふう)ですが、超レア焼酎です。多分・・・
それゆえ酒販売店ではなく焼肉屋さんから購入いたしました。

どれぐらいレアかといいますと
年間10000本の製造。しかも何年か寝かされてから出荷される熟成酒!!

森伊蔵のレア度よりもこちらの方が上??
味は、さらりとしていて、まろやかでふくよか。香りも味もよし。
おすすめはストレート飲みですね。

今の時期なら常温保存でもいい具合に冷えて旨しです。

産地 鹿児島
蔵元 宇都酒蔵株式会社
酒名 本格芋焼酎 風(ふう)
度数 25度
容量 720ml
値段 非公開

ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村
Posted at 2013/01/16 15:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 焼酎 (芋) | グルメ/料理
2013年01月15日 イイね!

走る度に・・・

走る度に・・・乗ったら部品がなくなる!!

最近は手のかかる子猿です。

今回は

ヘッドライトを固定するボルトが・・・


なんだか前方への車にあたるモン吉のヘッドライトの光軸が
ちらちら ・・・

道は平坦なのに・・・


前かごに荷物を入れておつかいをすませ
無事荷物を届け終了
その帰りに判明。


そっ、前かごは常に活躍してます。

「か~ざりじゃないのよ~ 前かごは はっはぁ~」

前かごとヘッドライトを止めてるボルトが一緒の為

かごの揺れでねじも緩んでしまい、ボルトが何処へいってしまったのでしょ~。


微妙にボディの色もハゲちゃってます・・・

とりあえず、手持ちのボルトで固定。




左右ねじの色が・・・




手が掛るにつれて、いやでも付き合わねば
いやではないですが・・

触る所がある楽しさがいいですよね。

ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村
Posted at 2013/01/15 11:06:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | モンキー | 日記
2013年01月13日 イイね!

久保田 千寿

久保田 千寿お酒の中の一流なネーミングでしょう

おなじみ久保田です。

焼酎ブームの前では久保田と聞けば
飛びつきたくなるようなブランド名でしが

今では森伊蔵のほうがブランドとしては上??

いやいや~清酒の再ブームの兆しがそこまで来てますぞ!!

最近ではおいしい日本酒(清酒)何にかない?と問い合わせが

うぬうぬ。これは間違いなくブームの兆しだ。


普段812では純米酒をおすすめしてますが
こちらの特別本醸造もなかなかのものです。

久保田には純米大吟醸の萬寿もありますが
今回の特別本醸造の千寿は全く別の楽しみ方が出来るお酒です。


今ではもっとフルーティで軽やかなって感じが好まれる時代になっちゃってます。
(水みたいな酒が好まれる??じゃ~水を飲めば・・・)
昭和60年代ではこれが淡麗という味で売り出された千寿。
現代の若者を代表して発言すれば
千寿はガッツリ辛くてしっかりしている。でも、淡麗!!
どういうことかといえば、飲み口が固すぎず、滑らかな辛さを味わえるお酒ということです。

銚子2合で2分、レンジでチン。812は、この呑み方をおすすめします。

もちろん銚子もお猪口も最初に温めておいての話ですよ。

このひと手間で全然違います。
全然違いますが、コーヒにもうるさい812。
朝のコーヒを注ぐマグカップも温めて注ぐだけで
あれ~いつものコーヒーと違う!!驚きがあるはず。

話を戻しまして。ひと手間で味が変わりますと言いましたが、
お猪口ひとつにしても同じ酒が違う酒のように感じちゃいます。

どちらかといえばぐい飲み用のお猪口は飲み口が分厚い。
口当たりだけで味が変わるのも繊細な日本酒ならでは。

なので、お銚子やお猪口との出会いもお酒を楽しむ
楽しみじゃないでしょうかね。


産地  新潟
酒蔵  朝日酒蔵
使用米 五百万石(新潟産地米) 
       仕込水 : 宝水(軟水)
酒度 (+)6
酸度  1.0
度数 15度
歩合  55%
容量 1.8L
値段 3500円前後

ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村
Posted at 2013/01/13 17:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本酒 | グルメ/料理

プロフィール

「安全運転!!」
何シテル?   06/20 18:41
好きなことを、好きな時間に、好きなだけ(^。^)y-.。o○ こちらで公開している内容等を試される場合、必ず自己責任において行ってください。これらの記載内...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12 345
6 78 9 101112
1314 15 1617 18 19
20 212223242526
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エスティマ アエラス用ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 06:47:25
エマーソン タイヤリフター クルピタ丸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 06:30:58
カワサキ(純正) フロントフェンダーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 11:15:55

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2022年 クリスマスイブに納車です。
トヨタ ランドクルーザープラド 7プラ (トヨタ ランドクルーザープラド)
平成5年式78プラドです。 乗りやすい1kディーゼルです
その他 痛チャリ ローチャリ翠号 (その他 痛チャリ)
ミレニアムジェイドで全塗装 ローチャリ翠号カゴ付き(^^)
スズキ アルトラパン チンスポ (スズキ アルトラパン)
きびきび走る通勤車です。 この年式でも、ばっちり納まるこのチンスポ!! 男は黙ってチン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation