• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

812のブログ一覧

2013年01月10日 イイね!

判明しました。

判明しました。皆様からいろいろなアドバイスをいただきありがとうございます。

今朝から指摘いただいた箇所を調べてみました。

皆さん日ごろから精通しているだけあった
ご指摘のあった場所にβピンが使用されていました。

緩んでたり落ちていたら
何の部品?と点検できますが

なくなっている部品に気づくことが出来なければ
まだまだ未熟者ですね~。

単車なんてすぐに部品が緩んで欠落なんて普通ですからね。



今回総点検してβピン使用部位が判明したのも皆様方のおかげです。
ありがたや~みんカラですね。

さて今回の脱落していたβピンはココのでした。

 



自分の過去画像に大きく映し出されてます。

しかし、今回点検したときには


 



反対側からプラハンマーで叩いてようやく穴が出てきました。
危うくセンタースタンドが脱落しているところでしたね~

もう少したたき出してようやくβピンを挿入できました。


ぴったしです。ここからの脱落で間違いないですね。

ほんま、感謝感激雨あられでございます。

これからもお力添えよろしくお願いします。
Posted at 2013/01/10 13:15:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | モンキー | クルマ
2013年01月09日 イイね!

何ですか?この部品

何ですか?この部品今日も寒いですね~

年明けからいい天気が続いてますが寒い!!

寒いからと言って、じっとしていては
実にもったいない。

今日の日常業務の傍ら、モン吉を指導?いやいいや、始動です。

情熱をもってすれば寒さなど関係なし!!

さて、モン吉君ですが新年走行2回目ぐらい

前回の走行でもぶらぶらしてたのですが・・・・



ぶらぶらするものですよ



前で・・

















帰ってきたらキレイに橙がありませんでした・・・・いずこへ・・・・

今週末がとんどですのでそれまではこのままで、

もしかして、モン吉自身が食べたとか?


そんなことはさておき、

重大事件です。帰宅後モン吉を鎖につなごうと車庫内に入れますと

モン吉がいたであろう場所の下に
何やら見慣れない部品が。

でも、何かを外れないようにする部品であることは間違いないはず。

部品とはコレです。



さて~ぇ。モン吉の部品なのかそれとも車の部品なのか・・・

誰か教えていただけませんか~


ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村



Posted at 2013/01/09 14:26:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | モンキー | クルマ
2013年01月07日 イイね!

エスティマ ボンネットの黒いシール

エスティマ ボンネットの黒いシール新年あけて1週間

多くの人は今日から仕事でしょうか

子供たちも今日から学校へいきましたが
早くも帰宅・・・

先生~楽しすぎじゃね~!?

1週間たちましたが車はまだピカピカですね。
年末久々にコーティング剤できれいにしましたからね。
ボディーがすべすべでまだ気持ちがいいです。

が、が、ですよ・・・・

エスティマのボンネットの黒いシールが
なんだか年明けから白い小傷が目立つ・・・

もしかして、コーテング剤が入り込んで元からの小傷に入り込んでしまったのか



ふぅ~ん。実に目立つ。

ココのシールの部分はブラックアウト・フードテープっていうみたいです。
13年目の経年劣化は否めないみたいですね。

調べてみますと、シールだけで10000円するみたいです。
それに、工賃がプラスされて2万ちょびっといるみたい・・・・

交換は無理ですね~
外しても、ボディー同色みたいですが
かんなり大変みたいです。

さてさて、どうしたものか・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村
Posted at 2013/01/07 15:05:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ
2013年01月06日 イイね!

ふなくちとり 吟醸にごり原酒

ふなくちとり 吟醸にごり原酒新年初っ端はお酒が続きますよ~

酒しか飲んでないですからね・・・・

飲んだら乗るな!飲むなら乗るな!
なので車に乗っちゃ~いかんです。はい!

今回はにごり酒です。

いわゆるどぶろくですね。

どぶろくとは
どぶろく(濁酒、濁醪)とは、発酵させただけの白く濁った酒。もろみ酒、濁り酒(にごりざけ)ともいう。

炊いた米に、米こうじや酒粕に残る酵母などを加えて発酵させることによって造られる、日本酒(清酒)の原型である。非常に簡単な道具を用いて家庭で作ることも可能である。しかし、日本では、酒税法によって許可なく酒類を製造することは禁じられる(酒税法7条1項、8条、54条1項)。
                                           ウィキペディアから抜粋

グラスに注ぐともろみがドロドロとでてきます。
 もろみはお米が発酵して柔らかな形になったものですね。

菌が生きてる~と実感できるような味ですね。
菌の味?
前回から風の森シリーズをご紹介してましたが
あのお酒のシュアシュア感が菌の味ですよ。
この清涼感はすごいです。

どうすごいって?

えっ、炭酸が入ってるの、と、聞きたくなるような感じです。
この発酵過程の酸味がドロドロのもろみの味を消してくれるかのように
実に味はフレッシュです。

どぶろくはどちらかと言うと甘くて後味も残りそうなイメージ。
実際、そんな感じなんですが・・

 



このふなくちとりは一切感じさせません。
飲んだすぐはフレッシュなさわやかな甘みや口当たりがあり
すぐにサラりとしてちょうどいい感じの辛みに変わります。
でも、この辛口さは醸造アルコールによる辛さにも感じちゃいますが
冷やして飲む酒なのでこの辛さがまた、たまらんです。

それゆえくどくならず杯が進むと言う事になっちゃいますね。

また、このお酒はよくまわります。
一般的な日本酒のアルコール度数が12~15渡に対して
ふなくちとりは20度なんです。度数の高さも旨さに値してるかもしれませんね。

珍しいお酒な為、お若い女性を日本酒の世界に引き込むアイテムもなるかも・・・
シュワシュアが超サイコ~ 何杯でも飲めるぅ~
わ、このドロドロ~なんかアレを想像しちゃうぅ~
私、ちょっと酔っちゃったかなぁ~

な~んて、会話が飛び出すかも。このお酒をどう楽しむかはあなた次第です!!

産地 岐阜県
酒蔵 日本泉
酒名 ふなくちとり 吟醸にごり原酒
酒渡 19~20度
容量 720ml
値段 1500円前後

ブログランキング・にほんブログ村へ

 


にほんブログ村
Posted at 2013/01/06 05:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本酒 | グルメ/料理
2013年01月03日 イイね!

純米吟醸 八海山

純米吟醸 八海山お正月まっただ中!!

812は普段と変わりない生活リズムですがね・・・・

常に変わらないリズムというのが健康維持の秘訣!?

お正月に体調を崩してしまったり、暴飲暴食でお腹が~
なんてことにでもなったら新年早々台無しですからね。

変わらないリズムと言いましたが
812は今年も情熱全開です。

昨年も毎日が正月気分で過ごしてますので
暴飲暴飲暴飲・・・・普通です!!

お正月でいいことは
しいて言えば・・・昼間っから~と言われない・・
昼間っから付き合ってくれる人がいる・・・

さて、今回のお酒は!なんと八海山です。
さすが正月。プレミア酒もすんなり手に入りました。

純米をこよなく愛する812。なので八海山でも純米酒です。

今回の八海山。純米酒故のライトな口当たりでありながら
軽すぎないふくよかな純米の香りと甘みが最高です。

今回は冷でよばれてますが、ぬる燗でもいい感じにいけそうですね。
酒とおせち料理の組み合わせ、素晴らしすぎます。
どちらの味も引き立てくれて
酒も箸も話もぐんぐん進みます。

毎度のことながら、
すぐにかる~く1本開いちゃいますね。
ごちそう様です。

産地 新潟県
酒蔵 八海醸造
歩合 50% 純米吟醸
酒度 +4
度数 15%
容量 1.8l
値段 4000円前後

ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村
Posted at 2013/01/03 09:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本酒 | グルメ/料理

プロフィール

「安全運転!!」
何シテル?   06/20 18:41
好きなことを、好きな時間に、好きなだけ(^。^)y-.。o○ こちらで公開している内容等を試される場合、必ず自己責任において行ってください。これらの記載内...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12 345
6 78 9 101112
1314 15 1617 18 19
20 212223242526
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エスティマ アエラス用ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 06:47:25
エマーソン タイヤリフター クルピタ丸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 06:30:58
カワサキ(純正) フロントフェンダーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 11:15:55

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2022年 クリスマスイブに納車です。
トヨタ ランドクルーザープラド 7プラ (トヨタ ランドクルーザープラド)
平成5年式78プラドです。 乗りやすい1kディーゼルです
その他 痛チャリ ローチャリ翠号 (その他 痛チャリ)
ミレニアムジェイドで全塗装 ローチャリ翠号カゴ付き(^^)
スズキ アルトラパン チンスポ (スズキ アルトラパン)
きびきび走る通勤車です。 この年式でも、ばっちり納まるこのチンスポ!! 男は黙ってチン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation