• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

812のブログ一覧

2013年02月26日 イイね!

名門の粋 魔王

名門の粋 魔王家呑み派の812ですが

時には外呑みも。

宴会大好きですからね~。明日への元気みたいな・・・

残念なことに外呑みで旨い酒を飲むことが少ないのですが
予算の都合上・・・

しかし、画像の通り。魔王です!!

外のみで写真を残したのも初めて。

なにせ、魔王ですから。庶民の口に入るのが奇跡。
もちろん、森○・・さんも。こちらは次回に。

普段、日本酒派の私も、たまに飲むプレミアムな味は旨い。

ネーミングだけで旨さも倍増!!

皆が旨いという実態も飲んでみてわかりました。

芋のクセがない。すっきり旨い芋焼酎の味わい。

初めて飲む芋焼酎がこれなら、みんなお酒好きになるでようね~

でも・・・個人的にはクセが好きなんですけどもね

クセがないので、焼酎の味の評価がしにくい・・・

芋焼酎なのにすっきり爽やか~がぴったりなお酒ですね

産地 鹿児島県
酒蔵 白玉醸造
酒名 魔王
容量 グラス1杯
値段 1000円

にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ


にほんブログ村
Posted at 2013/02/26 15:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 焼酎 (芋) | グルメ/料理
2013年02月24日 イイね!

和佐又山スキー場

和佐又山スキー場最近ちょこちょこ雪の日が続いてたのでまたまた来ました。

そうです、我が家の行きつけスキー場の
和佐又山です。

なぜにそんなにそこへ?

貸切だからです‼それにこれだけソリで遊べる所もないでしょ!

しかし、ここのスキー場へ上がる道が狭い

国道に雪は無くても、少し入ると

道のりはこんな感じ


 


Myエスでお腹がするギリギリ・・・

山頂近くではアウト!そこがガラガラいってましたが・・・

今回の雪遊びはこちら

 



夏だけでなく冬も使っちゃおう~というわけです。

 


 


面白かったです!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

 


にほんブログ村
Posted at 2013/02/24 21:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2013年02月23日 イイね!

純米 辛口 あと味きりり 魚沼

純米 辛口 あと味きりり 魚沼こちらも白瀧酒造さんのお酒

魚沼シリーズのあと味きりりです。

あと味きりりというだけあって
スッキリしていて旨い!!

白瀧酒造さんのお酒は
裏ラベルに、このお酒のおいしい飲みごろ温度が書いてあるので
いい感じいぃ~

自分なりの飲み方もいいですがプロが旨いというの味方でいただく方が
やっぱり、旨い!!

でも、このお酒の飲みごろ温度が常温・・・・

階段下収納に置いておくのですが
明らかに冷蔵庫より冷えてるんですよね・・・・

なので、このお酒は、よく冷えていても旨い!!っていうことになりますね。
冷やしすぎて少し味がとんでしまってる感じもありますが・・・・

産地 新潟
酒蔵 白瀧酒造
酒名 辛口 純米 あと味すっきり魚沼
酒度 +12
容量 1.8L
値段 2000円前後

にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ


にほんブログ村
Posted at 2013/02/23 17:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本酒 | グルメ/料理
2013年02月21日 イイね!

純米吟醸 米ぎん

純米吟醸 米ぎん金魚好きならだれでも知ってる

金魚の町、奈良県大和郡山市!!


その郡山市に酒蔵を置く中谷酒造さんのプレミアムなお酒

米ぎんです。

いつもは飲みきってから空瓶でご紹介してるのですが
こちらの商品は包み紙の色で中身がことなり
一升びんにラベルもありません。

ラベルは首からかかってる札のみなんです。

この時点でもかなりレアな感じがプンプンしてますね。

小売店さんにもなかなか卸されていない商品。

知ってる限り蔵元で買う以外に
地元産の野菜なんかを売ってるところで特設を組んで販売してるのしかしらないです。

今回購入の米ぎんは
純米大吟醸56号タンク仕込みの
純米吟醸13号タンク貯蔵

純米大吟醸を18%ブレンドした純米吟醸酒なんです。

これぞ、淡麗辛口純米!!と言いたくなるような酒です。

なので、スッキリ派にはもってこいですが
ガッツリ濃厚派にはなんだか物足らないかも・・・

個人的には当たり障りないお酒って感じでしょうか。
味なのに綺麗な味という表現がぴったりくるようなぁ~

お店で銘柄関係なしにお酒を頼んで
こんな酒が出てきたらガブガブ飲んじゃいますね~

産地 奈良県
酒蔵 中谷酒造
酒名 米ぎん
酒度 +4
度数 15度
容量 1.8L
値段 2000円前後

にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ


にほんブログ村
Posted at 2013/02/21 15:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本酒 | グルメ/料理
2013年02月19日 イイね!

大和金魚会 会報 水質維持

大和金魚会 会報 水質維持先月に水槽のレイアウトを一掃し

外部フィルターにも変更したのですが・・・

なかなか、水質が安定せず、水が濁ってしまってばかり・・・

前回使用したのが



コトブキのミニ外部フィルター。

Aハイムのすべきだったかと後悔もしてますが

設置スペースの関係から、コトブキミニフィルターをチョイスしてしまって・・

この、コトブキフィルターは40L用

大きなフィルターの方がきれいに濾過されていいのだが
水槽内が水流で洗濯機のように・・・

金魚は魚のくせして、泳ぎが下手!!
出来れば水流がない方がベスト

丁度いい外部フィルターがこの40L用だったわけです。
濾過量は毎分4L。

40L用なわけだから、十分だろうと思いきや・・・
全然仕事をしません。

以前までの外掛け式フィルターをみてみますと
毎分4~11L

11L!!それなら以前の方がええやん・・・・

よく調べてから買えばよかったと後悔です。



撮ってる時間が違うのでわかりにくいのですが
白く濁ってます。にごりはアンモニアが分解されてないから

後は、バクテリアがうまく繁殖してない。ちなみにこの時は水温を23度に設定していたのもあって
アンモニアが有毒化していたのかも・・・

現在は18度に変更してます。まっ、水温調節しない方が透明でいい感じなのかも



メダカ水槽は以前よりフィルターを小さなものにしてますが
いい感じに水質が安定してます。むっちゃ透明。水温は約10度前後。
水温が低いので苔も発生せず、アンモニアも無毒のまま。

こちらが、外掛け式に戻した水槽



水槽の裏側にフィルターがきて不細工・・・でも、掃除がこちらの方が楽です。

メダカのように投げ込み式の方がいいのかもしれませんね~
水流もおきないし

そういえば、行きつけの金魚資料館の水槽も投げ込み式やったような・・・

次回は投げ込み式でレイアウトを考えたいと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村
Posted at 2013/02/19 15:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大和金魚会 | ペット

プロフィール

「安全運転!!」
何シテル?   06/20 18:41
好きなことを、好きな時間に、好きなだけ(^。^)y-.。o○ こちらで公開している内容等を試される場合、必ず自己責任において行ってください。これらの記載内...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
34 5 67 8 9
1011 1213 14 1516
17 18 1920 2122 23
2425 262728  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エスティマ アエラス用ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 06:47:25
エマーソン タイヤリフター クルピタ丸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 06:30:58
カワサキ(純正) フロントフェンダーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 11:15:55

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2022年 クリスマスイブに納車です。
トヨタ ランドクルーザープラド 7プラ (トヨタ ランドクルーザープラド)
平成5年式78プラドです。 乗りやすい1kディーゼルです
その他 痛チャリ ローチャリ翠号 (その他 痛チャリ)
ミレニアムジェイドで全塗装 ローチャリ翠号カゴ付き(^^)
スズキ アルトラパン チンスポ (スズキ アルトラパン)
きびきび走る通勤車です。 この年式でも、ばっちり納まるこのチンスポ!! 男は黙ってチン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation