• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

812の"7プラ" [トヨタ ランドクルーザープラド]

整備手帳

作業日:2013年6月28日

バックカメラ バックミラーモニター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
配線の流れを確認
バックミラーの方には、12Vとバック信号が必要で
カメラの方にもバック信号の12Vが必要みたいです
2
まずは、バックカメラから取り付け。
ナンバー灯の配線引きこみ穴からカメラのジャックを通します。
画像はバックドアの内張りを外しジャックを外側から内側へ通したところです。
3
左側がバックドアで右側が車体側。カメラからきている電源ラインと映像ラインを通していきます。
4
車体左後部の内張りを剥がして、バックランプコンビネーションのソケットを外したところです。電源をバックランプの配線から拝借します。アースはジャッキ収納のボルトへつなぎました。

簡単なようですが、配線の取り回しが超大変でした。これでバックランプの配線は終了です。映像ラインを運転席まで這わせていきます。
5
バックカメラはナンバー灯のこの部分に綺麗におさまりました。
6
続いてバックミラーの電源は前回のヒューズから取った配線に割り込ませました。
7
一番考えさせられたのが運転席側でのバック信号。配線図をいろいろと眺めましたが、配線図の番号と配線のありかが一致しない。こうなれば直接確認する方が早い。バックに入れるとプープーとなる場所を探索。ハンドル下が怪しいぞ~。スピーカーを発見。ハンドル下の黒い小さな箱です。ソケットを抜いて信号を確認。ビンゴでした。バック信号はこちらの赤黒配線から拝借しました。
8
取りつけ全体はブログかパーツレビュの動画でどうぞ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検完了

難易度:

サイドステップ製作&取り付け

難易度: ★★★

タイヤ、ホイール洗浄

難易度:

ラジエーターとヒーターバルブ交換

難易度:

USB電源交換

難易度:

Androidナビ取り付けです

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「安全運転!!」
何シテル?   06/20 18:41
好きなことを、好きな時間に、好きなだけ(^。^)y-.。o○ こちらで公開している内容等を試される場合、必ず自己責任において行ってください。これらの記載内...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エスティマ アエラス用ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 06:47:25
エマーソン タイヤリフター クルピタ丸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 06:30:58
カワサキ(純正) フロントフェンダーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 11:15:55

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2022年 クリスマスイブに納車です。
トヨタ ランドクルーザープラド 7プラ (トヨタ ランドクルーザープラド)
平成5年式78プラドです。 乗りやすい1kディーゼルです
その他 痛チャリ ローチャリ翠号 (その他 痛チャリ)
ミレニアムジェイドで全塗装 ローチャリ翠号カゴ付き(^^)
スズキ アルトラパン チンスポ (スズキ アルトラパン)
きびきび走る通勤車です。 この年式でも、ばっちり納まるこのチンスポ!! 男は黙ってチン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation