• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月20日

中目黒で呑む🍶

東京さんぽの最後に辿り着いたお店は





TANASUKE by BI酒TROHANPO

(たなすけ ばい びしゅとろはんぽ)


「日本酒と日本酒に合う創作洋食」をコンセプトとしたお店です











席数はカウンター7席とテーブル3卓10席で合わせて17席。


以前は世田谷区等々力で

「一日半歩」という名前で営業してました

そこから移転し、リニューアルオープンとなったのが昨年7月。






ホンワカした雰囲気の棚澤さん夫妻が経営するお店です。

お店に着いてから聞いたのですが、ご夫婦ともに埼玉県熊谷出身だそうで





埼玉県の食材を多く使った創作料理を提供しています。



一つの指標として、コンビニで販売されてるくらい有名なグルメ雑紙に掲載されるくらい、頑張っているお店です。












まずは自己紹介を軽くして


祐介さん)え!?行田からいらっしゃったんですか!?僕達(夫妻)熊谷出身ですよ♪

亜衣さん)行田市のお店からもお酒を仕入れさせてもらってるんですよ♪

ちゃなす)その酒屋に毎週寄ってるんですよ(笑)その繋がりできました♪


と、上着を掛けてもらいながらご挨拶😌


席に座るとオシャレな店内にホッコリ笑い要素のある






ハシオキデストロイヤーが出迎えてくれました(笑)


なんか親近感が湧くなぁ思ったら






うちのピンクさんとそっくりでした(笑)


さて、まずは乾いた喉を潤すぞってことで





埼玉県川越のCOEDOビールの

COEDO毬花-Marihana-生ビールで乾杯🍻

毬花(まりはな)とは日本語でホップの花を意味する言葉ですよ。

ヤバいマリファナではありません


乾杯と同時に

予約しておいたコースがスタート♪



お通しからもう素晴らしい👏

フキ入り卵焼き、ホタルイカのチーズムース

クイッとビールをやっつけて

日本酒へとスイッチ!








オススメ飲み比べ3種とかは

初心者にもオススメですが、1人呑みにも最適ですね!

裏面にも沢山の種類が




ワクワクしながらお酒を選び


まずはやっぱり天寶一で






特別純米 八反錦 おりがらみ をチョイス


ほどなくして前菜が到着





牡蠣のフランやイカのカルパッチョ、苺のカプレーゼなどの盛り合わせ♪

ぎっしり詰まったカニまで付いてきた😃



前菜が到着時に

「而今 純米吟醸 酒未来」 をオーダー



(画像は拾い物です)

十四代の高木さんが育てた酒未来。

ホントに限られた蔵しか使えない酒未来を飲める機会はなかなかありませんからね🙌


前菜の途中で





春らしいお酒をと

石鎚 純米吟醸 しずく姫(媛)をオーダー






お次はサクラマスのソテー&ポテサラ






熟成された酒粕を使ってコクの深い味わいのソースがかけられた旬のサクラマスと

タナスケ(一日半歩)の看板料理とも言える
鯖の燻製入りの絶品ポテサラです。


強めの味付けに合わせるお酒は亜衣さんと相談して

初めてお目にかかる名前の

るみ子の酒 神の穂 9号酵母 をオーダー




(画像は拾い物で神の穂ではないです)

山田錦ではなく神の穂だからよりレア度高いらしい?



箸休めには



あっさりとしたおナスを出してくれました。



そしてメインが到着!




埼玉県・東松山の国分牧場の

クラフトビーフの希少部位、インサイドのロースト

&フキノトウ入り豚肉のメンチ


国分牧場のクラフトビーフというのは

今回最初に乾杯した、川越のクラフトビール醸造元のCOEDOが

ビール造りで使った材料(麦など)の
使用後の副産物を餌として食べさせた牛さんです🐮

素材にこだわって作っているビールの副産物ですので栄養価も高く希少な牛肉です。




今回のは部位も希少なお肉で脂身と赤身のバランスがとても良かったです。


そして独特な風味と苦味のある、春の息吹を感じるフキノトウの入ったメンチには

風の森 純米しぼり華 秋津穂 をオーダー







ピチピチした春をイメージ出来る、ガス感が強い状態でした。





シメに





コンソめんという素朴な味わいのにゅうめんをいただきホッコリして、コースがフィニッシュとなりました。


飲みのシメは






最初と最後は天寶一にしました。

今年のではなく、生だけど1年寝かせた

特別純米 八反錦 直汲み生 で

コースの余韻に浸りながら


祐介さんと亜衣さんにまたお会いしましょう♪

と約束をして帰路に着きました。



あえてお酒とお料理の感想は書きませんでしたが

本日いただいた全てが

たいへん美味しゅうございました

💮💯🙆

ほんとに💯だったなぁ😆

祐介さん&亜衣さんもとても良い人だったし😊


今回、こちらのタナスケさんに伺ったのはいろんな繋がりがあって伺いました。

いろんな人の繋がりのある中での出会いでした。

美味しいお酒やお料理はもちろんですが、それを通して素晴らしい人にも出会えて幸せを感じました。


またそのような出会いの機会を得られるように

健康でお酒や食事を楽しめるようにがんばろー✨


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/20 17:03:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

休館中の新屋島水族館で・・・
ヒデノリさん

田植え作業 困ったなぁ
urutora368さん

三島食品のふりかけ ひろしシリーズ
こうた with プレッサさん

もつ鍋定食
naguuさん

ミッション:インポッシブル/ファイ ...
o.z.n.oさん

麻。
.ξさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ミキシングさん 早朝洗車後の朝メシや、3時のおやつにちょうど良かったんですがね。
「新しい生活様式」を意識すると「古き良き」が失われる事にも繋がるのは仕方がないのでしょうが…切ないですよね。」
何シテル?   06/01 07:10
( ・ω・)ノちゃなーっす! 「ちゃなす塾」塾長のちゃなすです。 仲間達と作った「ちゃなす塾」というグループで楽しいカーライフを送っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車帰って来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 13:44:23
車と身体のメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 23:13:02
トライフォース流チューナーの定義… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/23 07:02:18

愛車一覧

スズキ イグニス イグニス M(C)Z (スズキ イグニス)
イグニスのみんカラ登録第一号車です! 発表直後に注文を入れて、発売日に陸運局で登録されて ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
なんて言っても機械式LSDに4気筒のDOHCターボでかなりの走りでした。 改造点 KC ...
スズキ スイフトスポーツ 塾長車両 (スズキ スイフトスポーツ)
2016年1月17日(日) 不慮の事故により突然のお別れとなりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation