最終日
ほぼ仮眠状態なのに、楽しいことしてると全然平気!
性能ではなく、
エンジンルームの色合いのために購入した黄色を
ズボッと交換して
しっかり補充して完了。
そんなkudouman号のお尻(後ろ)側では
熱くなった棒で「ジュクシッ!」
糸ひいてます😁
半田ごてにはこーゆー使い方もあるんだなー
ライトセイバーみたい(笑)
完成図は
おぉーーカッケー!!!
(
ボディはザラついてるけど)
スモークが渋くて良い感じだー!
昨日のスモークチキンも美味かったけど
主張し過ぎずチョベリグだ👍⤴
やっすーもフロントノーズスポイラーを装着して、さらにイカツイ顔になったようだ!
kudo「やっすーの鼻(ノーズスポイラー)同色だけど、イメージはガッツリ変わってカッコよくなったなぁ!」
チョ「シルバーメッキでアクセントでも合いそうですね」
なんて、コーディネートの話をしてるのを隣で聞いてたら
kudo「
毒蝮三太夫みたいにシュッと切れ上がってる感じがいいよな!」
チョ、や、ちゃ「(゜д゜)ハァ?」
(3人とも毒蝮三太夫って名前は何となく知ってるけど、どんな人物だったっけ?って脳内の引き出しを探してみるも入っているわけない。)
シュッとしてるスポイラー…
あぁっ!(3人一緒に閃く)
ちゃ「
オヤジだからさぁ、ほら(笑)」
チョ「
まぁ、ザラついてるし(笑)」
や「
テラッテラしてますからね(笑)」
kudo「
(๑>•̀๑)テヘペロ」
宿題とされていたいじりは、ほぼほぼ終わったのが14:00くらい
その後、昨日お風呂に入ってなかったので昼風呂を浴びに温泉に♨
♨に向かう途中
kudo「アレはなんの建物?」
ちゃ「アレはパチンコ屋っすね!ジャンジャン、デルノザウルスっていうパチ屋」
ちゃ「多分
ティラノサウルスを文字ったんでしょうね。」
や「
2テラのザウルス?(笑)」
チョ「
テラッテラしてんなぁ(笑)」
kudo「
テラノサウルス(笑)」
男のロマンの詰まった2TBのハードディスク→2テラ→テラテラ→テラノサウルス→「テラノ」に変化しました。
またもやゲラゲラ笑いながら♨に到着。
空腹でお風呂はあまり良くないだろうと、お腹に優しそうな蕎麦を小腹に入れて(やっすーは軽くカツカレーをw)
ゆっくり疲れを癒しました。
リフレッシュしたあとは
チョンタさんが乗り比べしたいということで、平日は人気の少ない工業団地へ移動。
スイフトはやっぱりカッコイイねぇ。
改めて3台まじまじと見て、感想を言い合い
試乗会を開始。
チョンタさんのアドバイスで組んだ
kudouman号の足廻りの、動き始めの初動だけに変な硬さ(タイヤの硬さに似たような硬さ)が残っているのが不満で
急遽4輪のアーム類の1G締めを行うことに!
作業を始めるころには日が落ち始めていましたが、そんなの関係ねぇ!
左後ろのアームから始めて
1箇所目が終わる頃には暗くなり始める。
暗くなってきたのでkudoumanさんは
ランタンを出して来てくれた💡
右後ろも終わり、車の真後ろから下に潜って作業しているチョンタさんに
一見足廻りでは無いようなところに潜っているチョンタさんが何をしているのか気になったのであろう、kudoumanさんが質問する。
kudo「どしたの?何かあった?」
チョ「
ここの付け根にあるブッシュもやるんですよ(
車の下だから聞こえづらい)」
kudo「
あぁ?なんて言ったの?」
チョ「
ここもっ…!ブッシュをっ…!!(本気で締め付けながら返事をするから
途切れ途切れに返答)」
kudo「
こうもん!?プッシュ!?」
ちゃ、や「
((ノ∀`)・゚爆笑!!」
リヤ周りの作業を終えて出てきたチョンタさんが一言
チョ「kudoumanさん、勝手に人の尻穴押さんといてくださいよぉ😅」
ちゃ「アナリストはやっすーのお仕事ですよ(笑)」
kudo「暗くなってきたからテラテラしてきちゃってさぁ」
や「
オヤジだからさぁ、ほら(笑)」
(。≧ω≦)ノ
んなことをやってたら
あっという間に真っ暗(笑)
チョ「すみません、手元だけスマホで明かりをください。一旦緩めて締め直すだけなんで、工具さえかかれば大丈夫なんで👍😉」
さすがの手つき、手際の良さでした💮⤴
ちゃ「では、この作業を文章で表し、標準作業として作業要領書を作成しましょう」
kudo、や「うわぁ😖仕事を思い出すからそうゆう単語は言わないでー(笑)」
照明係りとして作業中に
ふとした瞬間、チョンタさんの首の角度が
こんな感じになったんですね
ちゃ「なんとかのお兄さんて言うモノマネの人…あれ、なんて言ってたっけなー…(小声過ぎて他の人には聞こえてない)」
数十秒後…
あ!
そうだった、思い出した!スッキリしたー
思い出すのに必死で、数十秒会話に参加してなかったので、なんの話だっけな?って聞いてたらまたテラテラ、テラノサウルス言ってて
(テラノかぁ、まきのに似てる(似テラ)なぁー( ´艸`)
ちゃ「
テーラノ💕(まーきのっ風)」
一同大ウケ(笑)
こんな真っ暗なところで、手元の灯りだけで車いじりながら、意味不明なことでゲラゲラ笑って
ホント変態過ぎる(( 。>艸<)-3
しかーし
さすが、足廻りマニアのチョンタさん。
周りでゲラゲラ笑っているのに
完璧な手際で小1時間で完成✨
まずはkudoumanさんとやっすーで試乗。
二人ともニッコニコで降りてきた!
kudo
「別モンに化けたぞ!これ!!チョンタさんのに負けず劣らずなくれぇだ!!!」
ではでは
チョンタさんの運転で試乗。
動き出してすぐに自分も、kudoumanさんと同じセリフがでました!
ホントだ!別モンに化けた!!ゴツゴツしない!!
初動からスムーズに動くし、伸びても縮んでもしっかり路面を捕らえている。
街乗り仕様なら文句の付けようがない秀逸な足だ!
しかも、話を聞いたら
コスパにさらに驚いた!
自分が32を乗ってたら真似したくなるほど快適な、良い足に生まれ変わった!
ホントに感動するほど激変して、自分の車じゃないのにすっげー気持ち良かったー💓
楽しい時間のすぎる早さはホント倍速
2泊3日の合宿も最後の晩餐。
最後の晩餐に選んだ場所は
とっておきの超有名店!
ではなく、
塾長御用達の
見た目はチープだよ
でもね、味もコスパも最強な
あの
「パンチ」のお店
塾長が最後に選んだのは
そう、
山田うどんだーー!!
到着し、席に案内されるやいなや
メニューも見ずに店員の女の子に
ちゃ「
パンチ2つに瓶ビール1本!食事はこれから選ぶから。」
店員「かしこまりました💕」
そして、塾長はそのまま座らずお手洗いに🚶
お手洗いから戻り、3人の居るテーブルに向かっていると、先にパンチを食べ始めていたkudoumanさんに見つかり
kudo
「塾長っ!!!」
ちゃ「え!?なんすか?今戻りますよ。
(あれ?なんか店員がやらかして怒ってんのかな?)」
kudo
「コレなんすか!?」
ちゃ「あ…
パンチという名前のもつ煮ですけど…😅
(うわぁ、口に合わなかったかなぁ😅明日帰るのに最後にチープな食事でやっちまった感じか?💧)」
kudo
「バカうめぇじゃん!これ!!」
チョ
「ホンマに旨いっす!!!」
や
「自分も実は始めてパンチ食べるんですけど、めちゃくちゃ旨いっすね!」
ちゃ「
だ、だろぉ〜!!塾長イチオシだかんな!!!」
(ホッとしながらo(`・ω´・+o) ドヤ顔)
kud
o「ほんと、バカうめぇ!!!全国に数多あるモツ煮のなかでも、コレは相当うめぇぞ!!!!!」
チョ
「初日、二日目とめっちゃ旨いラーメン食べさせてもらって、感動するほどうまくてめっちゃ良かったんすけど
最終日も、もしうまい🍜だったら多分、あぁ美味かったなー、くらいだったと思うんですね、二日間めちゃくちゃ旨いの食ってハードル上がってるから。
でもこの最後の最後になんとも言えない田舎っぽいんだけど、めっちゃ旨いこのパンチ!締まりましたねー!」
と、最高の褒め言葉を頂戴しましたー🙌💕
自分の中では、パンチはモツ煮ではないんです。
モツ煮の名称としてパンチがあるのではないのです。
「パンチ」とは、パンチというカテゴリーの食べ物であり
他を凌駕する超絶旨い食い物なんです!
という持論を持っていましたが、
秋田県民、埼玉県民(元福島県民)、奈良県民
全員が満場一致ならば
全国最強といっても過言ではないですよね!!!
若干プロレスの様な熱が入ってしまいましたが
最後の晩餐としても通用する山田の「パンチ」で2泊3日を締められた事に
パンチファンとしては大変嬉しい出来事となりました。
もう、最終的には
パンチを食べて感動するための布石として
2泊3日で遊んだと言っても良いくらい
最後の最後にパンチにいいところを
全部持っていかれた感じでした(笑)
お二方が大変気に入っていただけたので
私からささやかなお土産としまして
持ち帰りパンチを送らせて頂きました。
そして、最後のいじりとして
定価¥980もするヒューズを1台2つ交換して
kudo、チョ「何が!とハッキリ言えないんだけど、何故か加速がスムーズになった!」
と不思議な体験をしながらやっすー邸に戻り
名残惜しいけれども時間は止まってはくれません。
硬い握手をして、再開の約束を交わし
2泊3日の合宿が終了いたしました。
あらためまして、
出会いの縁を広げてくれたやっすーさんに感謝申し上げます🙇
そして、新たな縁で出会えました皆さま。
今後ともよろしくお願い申し上げます🙇
ありがとうございました😆💕
こんなにも長く、(4人以外の方には)ネタの分かりづらいブログを最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/11/12 11:21:13