• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月10日

マフラーカッターみたいな話

ひっさしぶりにみんカラっぽい題名ですが


中身は伴いませんのでご了承ください(笑)


先日は





コーヒー飲みながらゆっくりとタイヤ交換。




毎度のことながら、交換はすぐに終わるけど








外したヤツを外も中も洗って、コーティングして仕舞うのに小一時間😑



作業後は

小春日和だったのでフラーっと






森尻さんのところへ。



濃厚煮干と豚メシをオーダー





森尻さんのところ、6回?7回目?くらい行ってるんですが

煮干旨いんだけど、日に日に塩分濃度が上がってるのが心配😅






館林は自分もラーメンの街だと思ってます。
(世間的には正田醤油&館林うどんなのかな?)


ペローン師匠(曽根さん)、森尻さん、和み屋さん、麺工房かなでさん、博多屋台さん·····他にも多数の美味しい店がありますからね!


より一層、切磋琢磨してくれると私は嬉しいです😁





さて、表題の件ですが

うちのドライヤーが不調だったので

量販店でテキトーに見繕ってきたのが





コイズミさん





モーターがハイパワーで
かなり勢いの良い風が出るので

朝シャンをする私には速乾性に優れてそうかなと

コイズミさんをお持ち帰りして、今朝使ってみたら


書いてあった通りに風量は凄いんだけど


温風がぬるいというデメリットが⤵😞


冬の朝なんかに濡れた頭髪にぬるい強風をあてたら風邪ひいちゃう😷


初期不良品かなぁ·····


返品か交換しようかと思ったけど、店に行くのめんどいので


とりあえずドライヤーのおしり側?
吸入口を半分くらい手で覆ってみる·····


モーターは苦しそうだが
風は弱くなり温風は暖かくなった!


ということは熱線のサーモの設定が低いとか、熱量が足りないのが原因では無い。


風速が早くて、早く放熱されて温度が上がらないっぽい?


でも、風量が売りな製品なのだけど·····


速乾性重視だから、あえて低温ドライヤーじゃなさそうなの選んだのにー(`ε´)


やっぱり返品・交換かな?
めんどくせぇ😕·····





シンプルなドライヤーを改めて見てみると






あ!コイツで下げてるのか!!


思い立ったが吉日!



ラーメン大好きコイズミさんならぬ


カーボン大好きコイズミさん!ってことで






有り合わせのシートを切り抜いて




取り入れ口を塞いで試運転



温度も上がって快適〜☺️



私が使っている柿本のマフラーにも採用されてますが








排気温度を下げたい時にマフラーカッター等を使う発想、

二次空気供給を取りやめるだけで





優秀なドライヤーに生まれ変わりました(笑)



夏に熱いなと思ったら剥がせば温度下げられるし〜👍


あ、その前に熱でシール剥がれちゃうかな?😅(笑)





ちょっとした小細工ですが

カッコよく言えば

「車いじりで培ったノウハウを活かした」

とも言えますよねー🤭



自動車ってスゴいじゃないですか?

自分は頭悪いし、算数苦手なので

物理とか全然わかんないんですけど😅


でも、興味があって車いじりから覚えた事がこうして日常の中に何かしら役立つと

なんか嬉しい気持ちになりました😃


(反対にガキの頃からもっと勉強しとけばなとちょっと後悔したりして😁)



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/03/10 12:22:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2019年3月10日 12:47
あのすき間で風量と流速が抜群に増えるらしいですね◎
たしか風量2~3倍くらいらしいです。
理論の応用は楽しいですね♪
\(^o^)/
コメントへの返答
2019年3月10日 18:39
流体力学?空気力学?

車の吸気系、排気系、エアロパーツをいじる時に考えなきゃいけないヤーツですね。

勉強出来ればもっといろんなことが面白くなるのになーってしょっちゅう思います😒

プロフィール

「@ミキシングさん 早朝洗車後の朝メシや、3時のおやつにちょうど良かったんですがね。
「新しい生活様式」を意識すると「古き良き」が失われる事にも繋がるのは仕方がないのでしょうが…切ないですよね。」
何シテル?   06/01 07:10
( ・ω・)ノちゃなーっす! 「ちゃなす塾」塾長のちゃなすです。 仲間達と作った「ちゃなす塾」というグループで楽しいカーライフを送っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車帰って来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 13:44:23
車と身体のメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 23:13:02
トライフォース流チューナーの定義… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/23 07:02:18

愛車一覧

スズキ イグニス イグニス M(C)Z (スズキ イグニス)
イグニスのみんカラ登録第一号車です! 発表直後に注文を入れて、発売日に陸運局で登録されて ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
なんて言っても機械式LSDに4気筒のDOHCターボでかなりの走りでした。 改造点 KC ...
スズキ スイフトスポーツ 塾長車両 (スズキ スイフトスポーツ)
2016年1月17日(日) 不慮の事故により突然のお別れとなりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation