• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃなすのブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

普通が一番

土・日・月は3連休でした



土曜日は前回書いたカフェ訪問

DSC_0234




日曜日は黄HAROさんとプチオフ


中古パーツ屋&カーショップ巡り


ラーメン部で天下一品

DSC_0241

ものすごくドロリ濃厚なラーメンw

スープが液体というよりペースト状という濃厚さww





今日はとある河川敷でいじりオフ

DSC_0244


自分は何もいじってませんw

シェフチェン君の車の進化のお手伝いですw



でも


お手伝い2割



ラーメン部(ラーメン三峰)3割

DSC_0243

↑将軍辛味噌ラーメン(程よい辛さでうまい)


kou-51さんのジムニー試乗5割


で遊んできましたwww



ジムニーめっちゃおもしれぇぇぇ~~~


スイフトとは全然遊び方が違うから新鮮だし、あの走破性はスゴすぎwww


こーいちさん、また機会があったら遊ばせてくださいm(_ _)m



で、そのジムニー乗りのkou-51(こーいち)さん

ちゃなす塾の塾生と共にカーライフを楽しんで行きたいと言ってくれたので


儀式をして

DSC_0245


DSC_0247


入学して頂きました。


今後ともよろしくお願いしますねヽ(・∀・)ノ







3連休ということで

気合をいれて休日を満喫しようかとも思いましたが

体調が戻ったばかり&金銭的に(ry だったので

いつも通りに普通に休日を送りました


でもそれはいつも通り楽しかったです


そして、やっぱり普通って大事なんだなと思いました



ヘタに気負うと変に疲れたり

期待していたものが期待通りじゃなかったときの凹みとかが無いのでねw




「休日は楽しかった」と帰ってから思えるのが普通に一番だと



貴重な休日の時間を共に過ごしてくれて楽しい思い出を作ってくれる仲間に

自分はいつも感謝しています



今日も感謝しながら

[寝室]*・ω・)ノ" おやすみぃ♪

できます


Posted at 2011/10/10 21:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月08日 イイね!

聖地巡礼 カフェ編

聖地巡礼 カフェ編タイトルから鷲宮とか豊郷とかを思い描いた人は残念賞www



自分の聖地というのは…


今年の一月の自分の聖地巡礼ブログを見てくれていた人には察しがつくとは思いますが



ハイ!ウサギ関連ですwww


↑画像の本をたまたま塾長秘書がゲットして

ウサギのカフェがあるよ~って知らせてくれました



もちろん行くっきゃない!


思い立ったが吉日w

早速巡礼してきましたw




今日お邪魔したのは

「Cafe 豆うさぎ」

埼玉県 所沢にあるカフェで~す

新所沢駅の近くらしいのですが、所沢は初訪問なので土地勘がまったく無いw


ナビのいう事を素直に聞きながら、関越道→圏央道→入間IC→下道でって感じでした。

行きの関越の反対車線(下り)の混み具合がカオスだったので帰りは圏央道でかえりましたがねw



ここは名前の通りウサギをモチーフとした雑貨に囲まれていまして


興奮しっぱなしでしたww


一枚ずつでは長くなるのでスライドショーで





お店の外から中までウサギだらけ(*゚▽゚*)


写真で気づいたかと思いますがトイレの中までウサギヽ(・∀・)ノ


イイね!!!




お店の外観・雰囲気◎

では肝心の珈琲は?


「ウサギグッズで満足できたから味は多少悪くてもまぁよしとするか」

なんて考えていたらいい意味期待を裏切られ


とっても美味しい珈琲でした◎



豆うさぎブレンド・コロンビア・有機コーヒーの三種飲みましたがどれも美味

どれも酸味が抑えられていて塾長好み(^-^)

豆うさぎはやや軽めだけどしっかりコクがあり上手くブレンドされている
有機コーヒー深めな味わいでほろ苦い
コロンビアはストレートの味が生きていながらマイルドな味でした


料理は「薬膳カレー」と「きのこ入りクリームリゾット(季節限定)」をチョイス
やさしい素朴な感じで素材の味が活かされていて料理も◎


スイーツはお腹が満たされていたので抹茶アイスを頼んだらエスプレッソが付いてて、かけながら食べると抹茶と珈琲のダブルほろ苦でgood!



外観とかギャラリーだけに力をいれてるのではなく
飲み物・食べ物も美味しかったので大満足でしたv(。・ω・。)ィェィ♪



いいカフェと出会えて幸せで、よい休日になりました





ちなみにお土産は


帰りにふらっと寄った入間のイオンの本屋さんで





ウサギのカレンダーを衝動買いして帰ってきましたw




Posted at 2011/10/08 22:28:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

TEAM64のみなさん 天晴れです!

私たちが釣りオフで楽しんでいたちょうどその頃


みんカラのグループの「チーム64」さんが

エブリィ&スクラム全国オフEAST!

を静岡県の「ドライブイン・もちや」の駐車場を借り切って行われていました。
※画像は無断使用するわけには行きませんのでナシです


チーム64とはスズキ DA64エブリィ、マツダ DG64スクラムのオーナーさんたちのグループです。


ちゃなす塾の特別顧問を担当してもらっている「まさ兄さん」の影響もあり

自分自身、興味があるので64乗りの方のページには度々お邪魔させて頂いてます。
(足跡ぺたぺたすみませんm(_ _)m)

自分の所有している車種とは違いますが、とても参考になるカスタムや貴重な話のブログを拝見させてもらい楽しませていただいています。

時にはイイね!を付けさせてもらったりもしています。


まさ兄さんとのお話から
「64乗りもスイフト乗りに負けず劣らずいい人たちばかりで楽しいぜ~」
と聞いております。

また、まさ兄さんの息子「かっちゃん」からも
「みんな優しくていい人ばかりでオフ会も楽しいんだよね~」とも


今日、まさ兄さんと一緒に先日のオフ会の写真などを拝見させて頂きましたが

かなり楽しく盛り上がった様子が伝わってきました

それに、参加できない方のためにインターネットでライブ映像を中継放送するなど、参加者以外の方に対する配慮というのは、全国規模のグループとして遠方の方にはとっても嬉しいことだと思いますし、発案・実行力共にイイね!を付けたいくらいです。


チーム64さん(所属の皆様)本当に素晴らしいと思います。



天晴れです!



この場を借りて64乗りの皆様にお礼とご挨拶を


いつも楽しく、ためになるブログ・レビュー・整備手帳・フォトなどをありがとうございます。

これからもちょくちょく拝見させて頂きますが、宜しくお願い致します。





車種を越えて一人でも多くの方に素晴らしいグループとオーナーさんの存在を知って欲しく

勝手にグループ名などをブログに載せましたが

お気に触るようでしたらコメントでもメッセでも頂ければ対処します。
Posted at 2011/10/02 22:11:32 | コメント(7) | トラックバック(1) | 日記
2011年10月02日 イイね!

第二回スイフトで釣りオフin群馬

DSC_0193

朝10時、塾長の用意したホットカフェオレで乾杯して
開会宣言を行いましたw


参加者は

ちゃなす塾10名(見学含む)+トラ森社長(ちゃなす塾ですがw)+TRUST渡部先輩&アニマル山口君+みんカラ外のSNSから見学者2名の総勢15名



簡単に自己紹介、タイムスケジュールの確認をしていざ釣り開始!!


DSC_0192

DSC_0191

DSC_0190

DSC_0189

DSC_0200





駐車場は安心のスイフト率ww


DSC_0182


TRUSTはデモカー1号機「チャー」で参戦してくれましたノ゚∀゚)

DSC_0185


自分、前々日まで体調が悪かったのですがなんとか釣りオフには万全で臨むことができました!(釣りはしないんだけどねw

天候は体調が弱っていながらもなんとか塾長の覇気で曇りにする事ができましたw


計量係りを立候補したもののなかなか出番が無い…




気を取り直してお昼ご飯にすることに


群馬名物?からあげ入り口へご招待www

DSC_0197

いつもの満腹セットを今回は大盛りで7個用意しました

それを14人で分ける…

ハイ!算数がおかしいですねww

42個のからあげと超大盛り焼きそば7パックとおにぎり7個をみんなで仲良く分けてちょうど良いくらいの量になりました\^o^/


DSC_0196


お昼ごはん代は一人当たり¥300

お財布にもやさしいですw



お腹を満たして午後の部突入!!

お昼頃は釣りにはあまり期待のできない時間帯らしく

計量係の仕事に呼ばれることが無く時間が過ぎていく…


でも釣りをしている仲間達のところにウォーキングがてら遊びに行けるのでつまらなくはないんですよ


みんなに声かけながらの散歩はいい運動になりましたw

楽しんでる人を見るのが自分のたのしみでもありますからね(・∀・)



タイムリミットの5時まで残りわずかという釣りには一番いい時間帯のとき

自分は隊長と駐車場から一番遠い沼でだべりながら見学してたとき…


ゴマ主任から入電がΣ(゚Д゚;)


「塾長やっと釣れました!」

安心と興奮の入り混じった声色での報告を受けてやっとこさ計量係出動!!

一番遠いところに居たのでトライフォースワゴンまで走りましたよw
400~500メートルくらいはしったかな?ww


計量結果は 234㌘

暫定1位ですw


計量したのがタイムリミットまで残り15分

大逆転はあるのか!?と期待する



残り2分で

渡部先輩が320㌘を釣り上げました


DSC_0203

が、ユーザーではないので参考記録扱いですw

トラ森社長も釣れたそうですが、そのとき自分は遠くにいたので見る事はできませんでしたorz



結果



他の人の釣果はなく、ゴマ主任のチャンピオンが確定されました~
(o・ω・o) //”” ぱちぱち~おめでと~

DSC_0201


1位の賞品はTRUSTさんの高級ブルーハワイ0w-40が贈られました!



参考記録としてですが、みー太君が開会式まえに26cmを釣ったので2位ということになりました
おめでと~

2位の賞品はTRUSTさんの高級ブレーキフルードが贈られました!



そして対象魚ではないので参考記録ですが、BURU-ギルが釣れたので「とりあえず釣れたで賞w」ってことでBURU工場長3位でした!
おめでと~w

3位の賞品はトライフォースさんからボンネットヒートシールドが贈られました!



そして参加賞としてトライフォースさんからエアバルブやステッカーを進呈されましたので

塾長との参加賞争奪じゃんけん大会が急遽開催w


今年の新年会のときもそうでしたが

塾長はじゃんけん大会の親になるとめっちゃ強い属性
(参加者になると途端に弱くなるww)

があるので何度か塾生を全滅させるというKYっぷりが炸裂www

AKBならシングル発売間違いなしですよwとか言われたしwww


最後にサプライズでトラ森社長から「レディース賞」ということで(ということにして?w)みぃこさんにもボンネットヒートシールドが贈られました!
良かったね~



最後は今回のチャンピオンであるちゃなす塾・釣り部主任のゴマちゃんの一本締めで無事に釣りオフは幕を下ろしましたとさ




その後打ち上げとして行田市某所の焼肉店へ行きました

えー、ある意味宅飲みなんですがねw
OOOさんありがとうございましたw
名前は伏せま~すw

宅飲みではマニアックな(ある意味オタクな?)話表には絶対いえない裏話がメインでしたのでお話の内容も公表できませ~ん(・∀・)ニヤニヤ


打ち上げ参加者は釣りオフよりもいい釣果(情報)があって良かったんではないでしょうか?(・∀・)ニヤニヤ


話が盛り上がりすぎて日付をまたぎそうな時間にやっと解散となりましたw





参加者のみなさんo(*^ー^*)oお疲れ様でした!

トライフォースさん、TRUSTさん毎度のことながら大変お世話になりました。



釣りオフは釣果に関係なくやっぱり楽しく、癒されますね

次の開催も楽しみに待ってますヽ(・∀・)ノ



「次回の第三回釣りオフはできれば今シーズンのうちにやりたいね」

という話が出てますので


皆さん練習ガンバってくださいね!



<DSC_0206


あ、トリオで写真撮るの忘れた。゜(>д<)゜。
Posted at 2011/10/02 14:29:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ミキシングさん 早朝洗車後の朝メシや、3時のおやつにちょうど良かったんですがね。
「新しい生活様式」を意識すると「古き良き」が失われる事にも繋がるのは仕方がないのでしょうが…切ないですよね。」
何シテル?   06/01 07:10
( ・ω・)ノちゃなーっす! 「ちゃなす塾」塾長のちゃなすです。 仲間達と作った「ちゃなす塾」というグループで楽しいカーライフを送っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234567 8
9 101112131415
161718192021 22
2324252627 2829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車帰って来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 13:44:23
車と身体のメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 23:13:02
トライフォース流チューナーの定義… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/23 07:02:18

愛車一覧

スズキ イグニス イグニス M(C)Z (スズキ イグニス)
イグニスのみんカラ登録第一号車です! 発表直後に注文を入れて、発売日に陸運局で登録されて ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
なんて言っても機械式LSDに4気筒のDOHCターボでかなりの走りでした。 改造点 KC ...
スズキ スイフトスポーツ 塾長車両 (スズキ スイフトスポーツ)
2016年1月17日(日) 不慮の事故により突然のお別れとなりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation