• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めんての助のブログ一覧

2011年01月04日 イイね!

シャコタン

シャコタンあけました。

オメデトウ。


タイヤ&ホイール交換してから、何か車高が高く見えてカッコわるいんじゃない!?
って思ってました。

なんで、去年も車高下げようとしたんですが、車高調が固着してて回らなかったんですねぇ~(~o~)

っで、今日は時間とやる気があったのでシャコタン化に着手しました。


去年のうちから、浸透潤滑剤を車高調にたっぷりかけてたんで、2本は車につけたままシートが回せました♪

が、ビクともしないやつが2本。

出来るだけ車高調を外したくないので、車上で整備。

潤滑剤をかけまくったり、エアブローしてみたり、鉄パイプで延長した車高調レンチかけてみたり、ヒートガンであっためてみたり、鉄ハンマーでしばいてみたり。。。

鉄ハンマーシバキで1本は回りましたが、どうしてもあと1本が回らないので、右後ろだけ車高調はずしました。

この時点で、2時にはじめたのに、日が暮れそうなので一旦墓参りに行きましたw

戻って、さらに潤滑剤かけて1時間ほど飯食いながら放置。

晩飯食ってから、5KGの鉛ハンマーを取り出して、スプリングシートをゴスゴスたたきます。
潤滑剤がしみ込むように、全周まんべんなくたたきます。

鉛ハンマーは柔らかいので、意外とキズは入りません。

で、仕上げにショックを万力にかけて、鉄パイプで延長したレンチで回すとキリキリ言いながら回りました(^^♪

後ろ15ミリ、前10ミリ下げて夜の8時に終了。

ト~の調整はまた今度やります(-_-;)


あぁ、明日から(今日から)仕事です。

Posted at 2011/01/04 01:30:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | EK9 | 日記
2010年12月30日 イイね!

年末磨き

年末磨きみなさん車洗ってますねぇ~(^^♪

日本が、水不足になるんじゃないかというくらい洗車場が混んでました。

私もいつもの洗車の森に車を持って行き、手洗い洗車してきました(^○^)

今までは市販のワックス使ってましたが、今回はブライトポリマーっていうコーティングをかけました。

ホンダアクセスが販売してる、ホンダ車用のポリマー系コーティングです。

本来は、ポリッシャーで磨きこんでかけるみたいですが、そんなもんないので手で磨きこみました。

普通のシャンプー洗車して、水気をふき取ります。
ポリマーの原液を小さめのスポンジに出して頑張ります。
出来る限り高速で手を動かして頑張ります。
とにかく頑張ります。細かく早く、縦横に。

洗ってる特は寒かったんですが、だんだん暑くなるくらい頑張りました。




洗い上がりは、ツルツルのボディになりました♪

撥水性のあるコーティングらしいので、どのくらい撥水して、どのくらい耐久性があるのか楽しみです☆ミ
Posted at 2010/12/30 22:41:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | EK9 | クルマ
2010年12月07日 イイね!

エアコンにガス入れてみたよー

エアコンにガス入れてみたよーついにエアコンが復活。

これで、大好きな真冬の温泉の帰りに車の窓が曇っても安心ばぃ。

今回はコンデンサ外したまま1ヶ月くらい経ってたので、30分かけて真空引きして、5分リークテスト真面目にやりました。

真空引きは、エアコンサイクルに入った空気と一緒に水分やゴミを取り除く作業。

リークテストは、エアコンサイクルに漏れがないか、真空状態を保てるかのテスト。

マニホールドゲージと、真空ポンプは借り物です。

エアコンガスはアストロで買ってみました。200g入りを3本。
あと、怪しいエアコン添加剤。
エアコンの負荷が減るとか減らないとか・・・ ワコーズの類似品っぽいデザインに引かれて(~o~)
多少コンプレッサーオイルも減ってると思うので気休めに入れてみました。

エアコンのガズ、シビックって650g-50gも入るんですね(~o~)

準備したのは200を3本なので少なめですが、添加剤が50gくらいある感じなのでちょうどいい位です。


夜に作業したので、寒さでガスがなかなか入らなかったです。
お湯使いながら20分かけてガス入れ。

ガス入れてエアコンMAX COOLで運転。

外も十分寒いんですが、更に冷たい風が吹き出し口から出るようになりました(^○^)

冬に効いても、夏にどれくらい冷えるかが勝負ですが。



あ、あと

冬でもたまにエアコンコンプレッサを回しとくと、コンプレッサ内のオイルが循環して、エアコンの寿命が延びますよ♪
Posted at 2010/12/07 01:03:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | EK9 | クルマ
2010年12月04日 イイね!

ETCつけたよ~

ETCつけたよ~今までもETC使ってたんですが、この度正式に取り付けしました。

今まで使ってたのはアンテナ一体のやつを、シガー電源で使ってました。
いろんな車で使えて便利です♪

が、この前シガーの接触不良でETCのゲートが開かず、恥ずかしい思いをしたので
アンテナ別体のやつをヤフオクでぽちり。


今まで使ってたやつは三菱の音声案内。

今度のやつは、デンソーの音声案内。

三菱の音声案内は、NHKのアナウンサーみたいです。

デンソーの音声案内の方が、20代前半な感じでかわいい声で案内してくれますw

『カードを入れてください』って・・・(^u^)



取り付けについては、また整備手帳に上げていきますが

シビックのピラーガーニッシュ外すんが、あんなにメンドクサイとは思いませんでした(~o~)

いまだに、ガーニッシュ取り付け出来てません(爆

Posted at 2010/12/04 00:07:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | EK9 | クルマ
2010年11月30日 イイね!

えあこんこんでんさー

えあこんこんでんさー板金修理のために外していたエアコンコンデンサ、やっと付けました。


外してる間、キャップはしてましたが
1ヶ月くらい外してたので
もうドライヤとかコンプレッサオイルとかダメかも。。。

まだガス入れてない・・・
マダガスカル・・・w

時間がなかったので、コンデンサ付けただけで、まだガスいれてないんで分かりませんが心配です。

ちなみに134Aのガス、1本250g 400円で買ってきました。
とりあえず3本あれば足りるでしょ。って3本用意。

時間をかけて真空引きしたいと思います♪

Posted at 2010/11/30 01:10:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | EK9 | クルマ

プロフィール

「@もっちゃん#445 Σ(゚д゚lll)すごい台数になりそうですね💦」
何シテル?   09/17 20:11
NA8ロードスター→SW20 MR2→EK9 シビック→AP1 S2000 → AP2 S2000に乗り換えました。 お金をかけずに、速くするをテーマに ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フェラーリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/10 22:44:33

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
この車以外考えられなくなってしまいました。 S2000 AP1がお疲れなので、AP2を入 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
本来は後輪駆動の車が好きなんです。 1013年3月27日納車されました。 ド・ノーマル ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
シルエイティ手放したものの、再びドリフトしたくなり。
ホンダ N-ONE N-ONEわん (ホンダ N-ONE)
S2000だと行けないとこが多いので 増車 でも、結局 サーキット走っちゃうSTYLE

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation