• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めんての助のブログ一覧

2012年08月04日 イイね!

バカボンネット

バカボンネット先月の更新・・・2回

忙しいながら、毎日車のことばかり考えてます(爆

今日はクソ暑い中、青空の下でボンネットを交換してみました。



物は3ヶ月前からあったんですが、手をつけられないままになってました。

他にも装着予定のパーツがあるんですが、いつになることか(>_<)





まずは純正のボンネットを外します。

タイトル画像のようになります。




うちの秘密基地の前は畑なんですが、畑から
FRPボンネットを拾ってきます。







拾ってきたら位置を合わせながら車に装着します。






もともと付いてたボンネットは、隣の畑の切り株にたてかけます。









軽いボンネットを付けたら、ボンピンを立てます。









ハイ完成。




ボンネットの付け替え10分くらい


ボンピンの穴あけ2時間くらいかかりました(~o~)

バルクに穴あけて、ボルト立てて

ボンネットに穴あけて、ボルト通すだけだ。

っと思ったら、

ボンネットに穴あけするのビビッて、慎重に手にヤスリ持って削ったりしてたら
暑さにやられてコンビニにアイス買いに行ったりして。

ボンピンをサクサク付けるレース屋さんはすげぇ。と思った。


日焼けした一日でした。



PS3

ボンネットはボディ同色に塗る予定です。


Wii

日が暮れてから、現チャリのプーリーのウエイトローラー交換もしました。

Posted at 2012/08/04 01:41:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | EK9 | クルマ
2012年07月11日 イイね!

スポーツ走行いってました

スポーツ走行いってました今日の九州は天気びみょーだったんですが

HSR九州の走行会に行ってきました♪

時々小雨も降ってましたが、路面はドライで暑くもなく
スポーツ走行日和でしたw


前回からの変更点は前タイヤだけRS-R(後ろはPS91)になったのと

パットがプロμのHC+に変わったくらいです。

あ、ステアリングも変わりましたw


派手かなーと思ってたステアリングも、つけてみるとロールバーパットと色が合ってて
これもアリかなーと思ってます(^^)


暇な方は走行動画でもご覧ください。ちょっとミスってますが;
編集って暇かかるんですね;





午前中だけ走ったんですが、29周してました。

今日は同じくらいの速さのEG6が走ってたんで、追いかけてみました^^

EG速し!

よー分からんけど、EGは前タイヤが225のRSR履いてて
よー分からんけど、直線もEK9より全然速い。DC2と同じくらい
というか、うちのEK9もしかしたら直線が遅いのかも。
前もEK9同士でもちょっと遅かったし。
乗ってる人が遅いのかも(~o~)



とりあえず、朝6時に家を出て行ったので、帰りは疲れてなんせ眠かったです。




Posted at 2012/07/11 20:41:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | EK9 | クルマ
2012年06月29日 イイね!

ペダル・・サドル・・・ハンドル!

ペダル・・サドル・・・ハンドル!純正のモモステで十分です。

ハンドルなんて。




でも、見た目が・・・よわっちぃ
んで、ちょっとデカイ。
気がする




EK9買った時は、ハンドルは純正のままいこう
と思ってましたが



車体も167000キロ

ハンドルもスレが目立ちます。


ナルディのディープコーンでバックスキンのを探してましたが

意図せず落札されてしまったのが

コレ

モモのディープコーンで本皮・・・

ディープコーンしか希望に合ってませんが

新品だし、届いちゃったし、使うしかないです。
しかし派手。趣味じゃありません。

が、使うしかないです。


さて

ボスも探そう。

EK9のボス選びは
コラムの太さを現車で確認しないといけないのか・・・

うちのEK9は16ミリシャフトでした。

ボスも近日入荷予定。


雨で作業できない分、いろんな作業がたまっていきます(~o~)




PS2

今日は10日前から喉だけが痛かったので
いい加減に病院に行ってみました。

診察結果は『カゼかなぁ。』
だそう。

で、処置は
おしりに注射しましょう
って(;O;)

いままで風邪でそんなんしたことないけど
大人しく打たれました

右のおしりにプスっと

帰りは両足力が入らず
エンストしましたょ。

Posted at 2012/06/29 20:41:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | EK9 | クルマ
2012年06月07日 イイね!

ひろいもんのホイールを

ひろいもんのホイールを

ホイールをもらいました。
レイズのエボリューション4ってアルミです。

鍛造ワンピースでソコソコ軽いです♪

でも、10年前のアルミでクリアはボロボロで、アルミも粉吹いた状態です。
リムもキズが目立つ状態で、このまま履くとEKがさらにボロく見えそうです(~o~)


なんで

リメイクしてみました★





いきなり色ついてますが、一本磨くのに1時間以上スポンジのヤスリで磨いてます。

リムのガリキズも削って磨けばわかりませんねw





かなーりいめちぇん。






完成っす。



ちなみに17インチキで、7.5J +45

今の車高じゃイニホイになるでしょうね。

オシャレ履きなんで、スペーサー入れてキメます(^^♪

4本磨いて塗装して2日潰れました。

ホイール用塗料も缶スプレーで
ガンメタ4本
クリアー3本
で1万近くかかってます。
ホイールがタダだから

まいっか

ですw

ただイケてないのが

5-4穴マルチなのと

センターキャップ欠品っていうのが・・・です。

タイヤ代を捻出しなければ(;O;)


PSP

リムをビカビカに磨こうと、バフと青棒、白棒を用意しましたが
心が折れたので、ヘアライン仕上げのリムとなりました^^;


PS2

太陽の金星通過を見ようと、遮光レンズを探しにホームセンターへ

結局買ったのは溶接面ようの替えレンズ#11 @350円

ちゃんと見れましたよ!

ガラスなのでレンズの歪みもなくて、ぷらっちっくのレンズより
遥かに見やすかったハズですw


Posted at 2012/06/07 00:00:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | EK9 | クルマ
2012年03月09日 イイね!

構造等変更検査

構造等変更検査構造変更ってやつに行って来ました。

新規登録みたいになるので、車検の満期日は構造変更した日から2年間です。

前日に予約して、大分陸運支局に車を持ち込みました。
予約はインターネッツでできます。

車検当日は、車の中の荷物、工具、スペアタイヤなんかも全部おろします。

昼からの検査を予約したので、午前中は記録簿書いたり
フェンダーモール張ったり
テスター場で光軸あわせてもらったりしてました。

っで、昼から検査です。

普通の継続検査と同じ内容を見られます。

今回は構造変更なので、普通の検査のあと新規ラインに通されて
重さと寸法を計りつつ、入念に検査されます。


今回指摘をうけたのは、純正レカロとローポジレールの組み合わせが怪しいという点
シートベルトの取り付けが、何かあやしいという点

シートベルトは濡れ衣ですが
シートレールはアウトでしょうね。
でも、何でかそのまま通りました。
シートレールという言葉が、検査員から出た時点で『終わった・・・』と思ってましたが
ハンコくれたんでラッキーですw
なんやかんやで、一発合格でした(^^♪


ついでに、叩き出したフェンダーがめでたく全幅170㎝オーバーしてたので
3ナンバーの普通車となりました。


おかげで
追加の検査印紙100円、新しいナンバー代1600円、OCR用紙40円、ローン会社の委任状手配、税申告書作成、再封印、ローン会社の住所が変わってたので追加の印紙350円
などなど、面倒な手続きが増えてしまいました(~o~)

そこで出来上がった車検証が画像のやつです。

分かる人だけ気が付く3ナンバーでしょうね^^;




返却した今までのプレート





いい具合に曲がってます。
新しいナンバーも丸めてやりましたが、まだ足らんです。






唯一画像がある検査票
赤字は検査員がかいてくれました。
変更があるところは、空白のままにしておきます。



検査終わった直後のEK9

普通ですね。

Posted at 2012/03/09 02:15:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | EK9 | クルマ

プロフィール

「@もっちゃん#445 Σ(゚д゚lll)すごい台数になりそうですね💦」
何シテル?   09/17 20:11
NA8ロードスター→SW20 MR2→EK9 シビック→AP1 S2000 → AP2 S2000に乗り換えました。 お金をかけずに、速くするをテーマに ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェラーリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/10 22:44:33

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
この車以外考えられなくなってしまいました。 S2000 AP1がお疲れなので、AP2を入 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
本来は後輪駆動の車が好きなんです。 1013年3月27日納車されました。 ド・ノーマル ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
シルエイティ手放したものの、再びドリフトしたくなり。
ホンダ N-ONE N-ONEわん (ホンダ N-ONE)
S2000だと行けないとこが多いので 増車 でも、結局 サーキット走っちゃうSTYLE

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation