• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めんての助のブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

日曜大工

日曜大工日曜大工してみました。

先日から作りかけのツールキャリー

ただ溶接がしたくて作ってましたが、練習にはなりましたw






こんな設備で四角い枠を2つ作ります





いきなり枠組みが出来てますが、ここまでくるのに3時間かかりましたw






キャスターも溶接で付けちゃいました^^;
キャスター壊れても交換出来ないじゃん(>_<)

溶接のビードがシロート作業の証です(爆
ちゃんと引っ付けばいいんです。







グッデイで買ってきた300円のラッカーで色を塗ります







同じくグッデイで買ってきた、桐の板を敷きこみます。
のこぎりでぴったりに切りましたよ♪
ひのきのいい香りがしますw








測って作ったので、トランスと溶接機がピッタリ入りました♪

下の段にリジットラックもおいてみました。

実際ちょっと歪んでますが、初めて作ったにしてはいいんじゃないでしょうか(^^♪





PS

先日通勤中にEK9が18万キロを超えました♪
まだまだバリバリです(笑

Posted at 2013/05/31 00:32:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2013年05月10日 イイね!

久しぶりなこと

久しぶりなこと今日はお休みだったんですが、7時起きで実家のダイハツネイキッドを
久しぶりにユーザー車検に行ってみました(^^)

前日に点検整備していったので、一発合格です♪

大分の軽自動車協会まで片道2時間少々。
検査場滞在時間30分少々。

あっさりすぎて、あっさりでした(謎




夕方からは思いつきで、溶接機買ったけど使ってないなーと思い

ホームセンターナフコで鉄のアングル8メーターとアングルクランプ購入。

ツールキャリーを作ろうという発想に至りました(爆
その作業途中がタイトル画像です。

この状態までいくのに3時間かかりました^^;
当たり前ですが、ツールキャリーは買ったほうが早いです。
ただ、かかる費用は作ったほうが安いです。&自分の中の溶接機を使わなくてはという脅迫観念が解消されます。

グラインダーやらスパッタやら、火の粉との戦いでもあります

もっと他にやることあったよなとも思います。

溶接の練習のつもりですが、グラインダー使ってる時間の方が長い気がします。

鉄工屋さんを尊敬するようになります。


もちろん明日もやります。








溶接のために、ガレージから追い出された住人達。

並べて置いて見ると
ちょっといい感じですw




PSP


愛車紹介にN-BOXを入れてから、足跡が激増しました♪

Posted at 2013/05/10 00:29:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2012年03月02日 イイね!

いつ使うんだ

いつ使うんだ最近、週に100時間以上労働している私です。
大分弁で言うと『やっちょられん』です。


画像は、工具屋さんから通販で買ったコンプレッションゲージです。
使う予定はありません(爆

何で買ったかというと、自宅でコンプレッションゲージ持ってたらカッコイイかと思いまして(~o~)

圧縮計りたい方は、こちらまでお車お持ち下さい。
外したプラグでヤケドしながら測定してあげます。

よっぽど暇だったらEK9の圧縮でも計ってみます(^^)


PSP


Posted at 2012/03/02 23:10:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2011年05月23日 イイね!

勝負工具

勝負工具ここぞと言う時に
持ってると助かる工具


セミディープソケット

長すぎず、短すぎず
この長さでしか回せないボルトがあるんです。
たまーにですが。



ユニバーサルジョイント3/8

このジョイントを噛ませないと、届かなくて回せないボルトがあるんです。
たまーにですが。



ユニバーサルソケット8-19mmセット

ユニバーサルジョイントをもってしても届かないボルト。
ボルトのすぐ近くに障害物があって回せないボルトもあるんです。
たまーにですが



今回工具買った経緯ですが
タイミングベルトカバー開けるのに、セミディープがちょうどいいなぁ~
って思って物色してたら
ついでにイロイロ買ってました(-_-;)


まだ自動車税払ってないのに(ーー;)

Posted at 2011/05/23 23:48:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2011年02月04日 イイね!

こーどれす

こーどれすイソパクトドライバーを手に入れました。

また散財しています。

ずっと前から欲しかったんです。
5年前から

今月買うって決めてました。


3件お店回って、3時間かけて
悩み抜いて買ったんです。

最後までニッケル水素バッテリーのモデルにするか

ニカドのモデルにするか悩みました。

結局2000円安いニカドのモデルになったんですけどね。

ヘビーに使う工具じゃないからいいかと思って。


アパート暮らしなんで、どうしても電源が取れないことが多いのでコードレスは便利そのものです。
車に穴開けるんも苦になりません。

カラーボックスも組み立て楽々です。



いつか

庶民がクロスレンチでタイヤ交換してる横で
ブルジョアにインパクトでタイヤ交換してやろうと思います(爆

Posted at 2011/02/04 00:46:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

「@もっちゃん#445 Σ(゚д゚lll)すごい台数になりそうですね💦」
何シテル?   09/17 20:11
NA8ロードスター→SW20 MR2→EK9 シビック→AP1 S2000 → AP2 S2000に乗り換えました。 お金をかけずに、速くするをテーマに ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェラーリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/10 22:44:33

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
この車以外考えられなくなってしまいました。 S2000 AP1がお疲れなので、AP2を入 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
本来は後輪駆動の車が好きなんです。 1013年3月27日納車されました。 ド・ノーマル ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
シルエイティ手放したものの、再びドリフトしたくなり。
ホンダ N-ONE N-ONEわん (ホンダ N-ONE)
S2000だと行けないとこが多いので 増車 でも、結局 サーキット走っちゃうSTYLE

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation