• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めんての助のブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

シビックがない間に

シビックがない間にワゴンRにテープLEDを仕込んでみました。

ヘッドライトに入れるのは普通なんで、フォグに入れてみました。

ついでに、ワゴンRのフォグって、何でか内側が曇るので
外したついでに、レンズの内側をバルブ外してフキフキしときました(^o^)


チンドンカーに近づきましたw



PSP

先日のチェックランプ点灯は
O2センサーがダメになったようです。
どうせO2センサー交換するなら・・・ww
っと、悪いこと考え中です(^^)v


PS2

LEDを付けた直後、ワゴンRはHIDが片側逝きました(*_*)


3DS

先日雨が降って、シビックのウインカーポジションキットが発煙しましたw
片側点かなくなりました^_^;


Wii

仕事が落ち着いてきたので、どこかしらに走りに行きたいです(^o^)
Posted at 2011/10/06 22:34:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | MH21 ワゴンR | クルマ
2011年09月03日 イイね!

わごんあ~るの補機ベルト交換

わごんあ~るの補機ベルト交換うちのワゴンア~ル
走行距離も6マソ㌔を超えて、冷間時にエアコン入れるとベルトがジリジリ鳴くとです。

こういう音がすると、車がボロに見えますね。

先々月
スズキに行って、部品注文。

ベルト2本で6000円くらいしました。

高くね?




数日後

手持ちの工具でベルト交換しようとしましたが
ウマかけて下からせんな無理やん!
ってことに気が付き
一旦挫折。

そして今日、足掛け3ヶ月にして
やっとベルト交換が出来ました。


やりにくいんで、

バンパーはずしーの

ウマかけーの

テンショナーゆるめーの

ベルトはずしーの

新しいベルトかけーの

嫁ぎーの。



1時間くらいかかったっす。

整備性の悪い車です。

やさしく張って、燃費の向上を期待します。

Posted at 2011/09/03 22:16:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | MH21 ワゴンR | クルマ
2011年07月02日 イイね!

ダウンサス入れました

ダウンサス入れました冷やし中華始めました。


みたいにタイトルつけてみましたw


MH21のワゴンRの方に
JICダウンサス自称45ミリダウンを入れてみました。


ダウンサス入れるのに地味に苦労しました。

ショックを外しますよね。
っで、バネ外すのにアッパーを外すんですが
毎度、青空の下整備してますんでインパクトとかないわけで、共回りしてアッパーが外せません。
ここで片道20分かけて
アパートからコードレスインパクト取ってきて
近所のナフコで17mmの電動インパクト用のディープソケットを購入して
チャーターしたスプリングコンプレッサーを使って
やっとノーマルスプリングを外せました。

っで、新しいスプリングの組み付けですが
なんとJICのダウンサスは純正より全長の長いスプリングで
手で縮めたくらいじゃぁ入りません。

しかも不等ピッチなので
スプリングコンプレッサーも入りません^_^;

こんな長いバネで本当に車高落ちるんか!?
って言いながら
無理矢理スプリングコンプレッサーをねじ込み
スプリングを圧縮。



フロントはナフコ行ったりで2時間かかりました。


リアのバネ交換はは30分もかかってません。

地味に疲れて

完成したのがコレです。

3センチくらいは落ちたかな?

バネ長いのに、車高が落ちるって不思議。

バネが落ち着いてきたら、もう少し下がりそうです。

乗り心地はハネる感じもなく、純正並みです。
さすが不等ピッチです。

ボヨンボヨンするRS☆○とは違いますね~♪


Posted at 2011/07/02 00:27:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | MH21 ワゴンR | クルマ
2011年06月23日 イイね!

タイヤ&ホイール交換

タイヤ&ホイール交換ワゴンRですが
昨日ホイールにタイヤを組んで、バランス取りまでしてました。

っで、今日は天気が良かったのでフロアジャッキとクロスレンチを使って
NEWタイヤ&ホイールに交換しました。

感想は、なかなか普通です。

16インチですが干渉もなく、普通に走れます。

乗り心地も今までの50扁平の15インチと変わりありません。
ただ、今までは15インチのプレイズだったのが
16インチは45扁平のハンコックにしたので、気持ちノイズが大きくなりました。

5J+45ですが、ノーマル車高でツラより3ミリくらい内側です。


車高落とす前に、とりあえずタイヤ交換しましたが、やっぱり落とさないとダメですね。

ホイールアーチと、タイヤの隙間が恥ずかしい限りです(^_^;)

この感じだと4センチくらい落としても大丈夫そうなので
ダウンサスはJICのやつをポチりました。

来週の休みはダウンサス交換になりそうです(^^)


PSP

SW20とEK9を入れ替えてきました。
いつもに増して、EKがガチャく感じます。


PS13

ワゴンRのホイールナットが固く締まってて、クロスレンチを足で使って緩めました。
今回は優しく締めてあげました。


Posted at 2011/06/23 01:00:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | MH21 ワゴンR | クルマ
2011年02月17日 イイね!

河原で

河原で今日は河原でワゴンあ~るのポジション球を交換しました。

MH21のワゴンRは、なんとヘッドライト外さないとポジション球が交換出来ないという
とんでもない作りになってました(~o~)


無知な私は

まずはポジション球が片側切れていたので、ヤフオクで明るいLEDのポジション球を手配。

サクサク取り付け出来るだろうと思い、アパートの駐車場でポンネットオープン

手を入れてみて上からは無理ということを悟る。

ならば裏からと思い、インナーフェンダーをめくってみる。

ウインカー球しか見えない・・・

まさかと思い、みんカラでワゴンRを検索

みんなヘッドライト外してるっぽい・・・(@_@;)


マヂでスズキはアホかと思いました。

光軸狂うやん。

この作業をディーラーに頼んだら一体ナンボかかるんでしょう?

アリエンティです。


今回は
うちのワゴンRはLEDに交換したので、もうポジション球は生涯交換することはないでしょうが、
普通のオバハンが乗ってるワゴンRが、何も知らずにディーラーにポジション球交換に持っていったら
バンパー脱着、ヘッドライト脱着、光軸調整で高々100円くらいの電球交換するのに、何千円も工賃が掛かったら
オバハンはブチキレると思うんですが・・・w

Posted at 2011/02/17 00:27:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | MH21 ワゴンR | クルマ

プロフィール

「@もっちゃん#445 Σ(゚д゚lll)すごい台数になりそうですね💦」
何シテル?   09/17 20:11
NA8ロードスター→SW20 MR2→EK9 シビック→AP1 S2000 → AP2 S2000に乗り換えました。 お金をかけずに、速くするをテーマに ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェラーリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/10 22:44:33

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
この車以外考えられなくなってしまいました。 S2000 AP1がお疲れなので、AP2を入 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
本来は後輪駆動の車が好きなんです。 1013年3月27日納車されました。 ド・ノーマル ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
シルエイティ手放したものの、再びドリフトしたくなり。
ホンダ N-ONE N-ONEわん (ホンダ N-ONE)
S2000だと行けないとこが多いので 増車 でも、結局 サーキット走っちゃうSTYLE

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation