• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めんての助のブログ一覧

2011年02月24日 イイね!

ソニックパーク安心院

ソニックパーク安心院昨日は早起きして
ソニックパークにカートの練習に行きました(^o^)

全日本も開催される大きなカートコースです。

シビックにカート載せるのも慣れたもんです。

12時~の走行枠で走ろうと思い、9時に出発。
ケチって下道で移動。

途中朝マックしたり、ガソリン買ったりで

着いたのが11時過ぎ(~o~)

ダッシュで組み立てて、12時半位から走行しました。

今回はキャブをO/Hしたんで、エンジンも好調です。

久しぶりに走ったコースなんで、今回は何もせずにコースを周回しただけです。

次行くときは、スプロケの変更を予定してます♪



PS

オニュウのツナギにオイルが飛びました。

ツナギがオイル臭いとです。


PSP

前の日にチビックで2時過ぎまでお山に居たので
昨日の帰りは半分居眠り運転です。
Posted at 2011/02/24 11:51:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | レーシングカート | クルマ
2011年02月19日 イイね!

山が似合う車

山が似合う車チビック、勾配とコーナーが似合う車だと思ってます。

峠に置くと絵になりますねぇ~(^o^)


話は変わって
今月でみんカラ暦1年になりました。

シビックに乗って今月で11ヶ月。

マイカーローンの残り、20ヶ月(爆

大破しないように、カーライフをまだまだ楽しみたいです。


更に話は変わって

我が家も無線LANを導入しました。

こたつに入ってみんカラ出来る環境になったのが嬉い所です。


以上、講評終わり
Posted at 2011/02/19 00:35:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ
2011年02月17日 イイね!

河原で

河原で今日は河原でワゴンあ~るのポジション球を交換しました。

MH21のワゴンRは、なんとヘッドライト外さないとポジション球が交換出来ないという
とんでもない作りになってました(~o~)


無知な私は

まずはポジション球が片側切れていたので、ヤフオクで明るいLEDのポジション球を手配。

サクサク取り付け出来るだろうと思い、アパートの駐車場でポンネットオープン

手を入れてみて上からは無理ということを悟る。

ならば裏からと思い、インナーフェンダーをめくってみる。

ウインカー球しか見えない・・・

まさかと思い、みんカラでワゴンRを検索

みんなヘッドライト外してるっぽい・・・(@_@;)


マヂでスズキはアホかと思いました。

光軸狂うやん。

この作業をディーラーに頼んだら一体ナンボかかるんでしょう?

アリエンティです。


今回は
うちのワゴンRはLEDに交換したので、もうポジション球は生涯交換することはないでしょうが、
普通のオバハンが乗ってるワゴンRが、何も知らずにディーラーにポジション球交換に持っていったら
バンパー脱着、ヘッドライト脱着、光軸調整で高々100円くらいの電球交換するのに、何千円も工賃が掛かったら
オバハンはブチキレると思うんですが・・・w

Posted at 2011/02/17 00:27:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | MH21 ワゴンR | クルマ
2011年02月10日 イイね!

レーシングすーつ

レーシングすーつ新しいレーシングスーツを手に入れました(^^♪

今までOMPの青いレーシングスーツ(カート用)を全てに使用してましたが
ボロくなったのと、近々走行会に参加予定なのでTHE MANとかいうブランドのツナギにしました。

一応FIA公認、耐火素材、2レイヤーのイケてる作りです。

中古で買ったんで、公認は切れてますが・・・(^_^;

多分カートにも使うんで、白いツナギだと背中へのオイル跳ねが目立ちそうなのが難です(~o~)




PS

一週間風邪引きっぱなしです。
やっと、今日病院に行ったら(初めて行く病院)診察時間が30秒くらいでした。
喉見て、首もと触っておしまい。
あの医者、大丈夫か??
テキトーに薬もらいました。
もちろん喉の薬と、うがい薬。
そんなんで微熱は下がるんだろうか。


PSP

昨日も風邪引いてたんですが、昼間にふらっとお山に行ってみました。
ハンドル回すんと、クラッチ踏むのがツラかったです。

融雪剤と思われる湿っぽい路面でタコりました。
いつもならどこかに刺さる所ですが
風邪を引いてるせいで、スローな操作が良かったんでしょう。
ドコにもぶつかりませんでした。
Posted at 2011/02/10 13:40:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年02月07日 イイね!

LED工作

LED工作みんカラ見てると、やたらLEDを埋め込むのが流行ってるみたいですが

ブームに便乗してやってみました。


足元照らすフットライトをLEDで作ったんですが、
余ったLEDでドリンクホルダーに照明をつけてみました。

オーディオフェイスパネルに穴を開けて、LEDを埋め込みます。

MH21のワゴンRに夜乗ると分かるんですが、ドリンクホルダーがさっぱり見えません。

今時の車は、純正でドリンクホルダーにLEDリングが付いてたりするのに・・・

っで

つけてみた感想は・・・

眩しい・・・w


LEDが明るすぎました。

ドリンクホルダーに何も入ってない状態だと

レザーシートに反射して、室内も明るくなるという事態に。

抵抗を増やして減光するか、低輝度のLEDに変更する余地があります。

でも、チェリオとか色の鮮やかな飲み物をドリンクホルダーに立てて、LEDに照らされると超キレイです♪

初めてのLED工作でしたが、なかなか楽しかったです(^o^)

作り方は、ワゴンRの整備手帳を見てください。
Posted at 2011/02/07 00:19:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | MH21 ワゴンR | クルマ

プロフィール

「@もっちゃん#445 Σ(゚д゚lll)すごい台数になりそうですね💦」
何シテル?   09/17 20:11
NA8ロードスター→SW20 MR2→EK9 シビック→AP1 S2000 → AP2 S2000に乗り換えました。 お金をかけずに、速くするをテーマに ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 23 45
6 789 101112
13141516 1718 19
20212223 242526
2728     

リンク・クリップ

フェラーリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/10 22:44:33

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
この車以外考えられなくなってしまいました。 S2000 AP1がお疲れなので、AP2を入 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
本来は後輪駆動の車が好きなんです。 1013年3月27日納車されました。 ド・ノーマル ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
シルエイティ手放したものの、再びドリフトしたくなり。
ホンダ N-ONE N-ONEわん (ホンダ N-ONE)
S2000だと行けないとこが多いので 増車 でも、結局 サーキット走っちゃうSTYLE

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation