• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めんての助のブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

勝負工具

勝負工具ここぞと言う時に
持ってると助かる工具


セミディープソケット

長すぎず、短すぎず
この長さでしか回せないボルトがあるんです。
たまーにですが。



ユニバーサルジョイント3/8

このジョイントを噛ませないと、届かなくて回せないボルトがあるんです。
たまーにですが。



ユニバーサルソケット8-19mmセット

ユニバーサルジョイントをもってしても届かないボルト。
ボルトのすぐ近くに障害物があって回せないボルトもあるんです。
たまーにですが



今回工具買った経緯ですが
タイミングベルトカバー開けるのに、セミディープがちょうどいいなぁ~
って思って物色してたら
ついでにイロイロ買ってました(-_-;)


まだ自動車税払ってないのに(ーー;)

Posted at 2011/05/23 23:48:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2011年05月21日 イイね!

チンスポ

チンスポチンスポ 
リップスポイラー
フロントスポイラー
呼び名はイロイロ。

でも

男なら

『チンスポ』

と呼びたい(謎



素人塗装で塗った割には上出来。

缶スプレーなんで、塗装の膜が薄いからか
ボディが黄ばんでるのか
リップスポイラーだけちょっと白くみえる。

今までのVOLOVOLOのスポイラーとはお別れして
百式自動車のスポイラーになりました。

色が塗れれば、取り付けは5分です。

ホイルハウス側から、バンバーにビスを2本打つだけ。

フィッティングはまぁまぁです。
微調整をしながら取り付ければ、隙間はほとんど無い状態で取り付けできました。


あと気になるのはエアロの高さです。

純正リップより、下に1~2センチ程長いです。

サイドスポイラーと高さが違いすぎるのも嫌なんで
ちょっとアゲ目に取り付けしました。

もともとEK9のエアロはフロントリップが一番低くて、サイドスポイラーとも高さが合ってないので
そんなに違和感はないです。


ABS樹脂なんで割れにくいですが、肉厚が薄いので磨り減るのが早そうです(爆


リップの下にスニーカー履いた足の甲まで入るくらいの低さになりました。
Posted at 2011/05/21 00:51:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | EK9 | クルマ
2011年05月19日 イイね!

耶馬溪ドライブ

耶馬溪ドライブきのうですが、カート場に部品を取りに行って
あまりにも天気が良かったので
安心院~耶馬溪までドライブしてみました。

青の洞門に行ったのですが
平日でも単車やら旧車もチラホラ居ました。

大分市と違い

緑がキレイです。
空気がキレイです。
ホコリっぽくありません。

これは単車で来たほうが気持ちよかったなぁ~
っと思いました。

大分市から安心院までは高速使って
カート場経由で片道2時間のドライブでした。

時間があったらまた行こう。
Posted at 2011/05/19 13:22:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ
2011年05月12日 イイね!

車高調交換&フェンダーツメ折り&タイヤハウス加工&インナーフェンダーカット

車高調交換&フェンダーツメ折り&タイヤハウス加工&インナーフェンダーカット雨降りですね~
こんな時は車いぢりです。

車庫調交換するだけのハズだったんですが、
車高が落ちすぎてどうにも走れなくなったので
いろいろしてみました(^o^)

まずは今まで使ってたオーリンズPCV車高調から
セクション スペックRM車高調に交換。

画像見れば分かりますが、全長調整式になります。
一番縮めた状態です。

フロントはサックっと交換。

リアは片側スタビリンクが緩まずに、ロアアームにバールかけて力技で交換。


車高調交換して、ウマからおろすとすでにインナーフェンダーにタイヤが干渉中

またジャッキでセコセコ上げます。

ローダウンジャッキですが、すでに入りません。

スロープを敷いてジャッキでセコセコ

インナーフェンダー外して、タイヤの真上くらいにある、フレームのあわせ面(タイヤを切る原因になるやつ)
を3Kハンマーで叩き曲げます。

ついでにタイヤハウス内の当たった跡がある所もヘコましときました。

塗装のはげた所はシャーシブラック(ナフコで1000円)で塗っときました。

フロントフェンダーのツメはヒートガン(アストロで3800円)で暖めながら普通の鉄ハンマーでたたきます。

インナーフェンダーは3分割にカットして、前と後ろ側だけつけました。


リアフェンダーは、ジャッキから降ろし、タイヤとフェンダーの間に鉄パイプを挟んで、そのまま発進。
パイプはバイトの人に持っててもらいます。

力を使わず爪折り出来ます。
結局最後は仕上げにタイヤ外してハンマーで叩いたんですが(^_^;)


結果

男前な車高で走れるようになりました~(^^♪
Posted at 2011/05/12 11:29:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | EK9 | クルマ
2011年05月09日 イイね!

ホワイトプラサフ

ホワイトプラサフ足つけ→バンパープライマー→プラサフやってました。


足つけ~プラサフまで順調にいきました。


プラサフの2回目を吹いた所で、放し飼いの犬登場。

やたら人懐っこい犬です。

犬が私に寄ってくるので

犬の毛が塗装に着くのを嫌って、遠くに犬をやろうと
小走りする私。

小走りしてたら、タンポポを踏んでしまう私。

舞う綿毛・・・

その綿毛
リップスポイラーに漂着。


あぁぁぁぁぁああ!!!!!!


逃げる犬。



まぁいい。

修正して次の休みに一気にやろう。
Posted at 2011/05/09 01:29:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | EK9 | クルマ

プロフィール

「@もっちゃん#445 Σ(゚д゚lll)すごい台数になりそうですね💦」
何シテル?   09/17 20:11
NA8ロードスター→SW20 MR2→EK9 シビック→AP1 S2000 → AP2 S2000に乗り換えました。 お金をかけずに、速くするをテーマに ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123456 7
8 91011 121314
15161718 1920 21
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

フェラーリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/10 22:44:33

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
この車以外考えられなくなってしまいました。 S2000 AP1がお疲れなので、AP2を入 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
本来は後輪駆動の車が好きなんです。 1013年3月27日納車されました。 ド・ノーマル ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
シルエイティ手放したものの、再びドリフトしたくなり。
ホンダ N-ONE N-ONEわん (ホンダ N-ONE)
S2000だと行けないとこが多いので 増車 でも、結局 サーキット走っちゃうSTYLE

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation