• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めんての助のブログ一覧

2016年05月17日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます前回はいつぶろぐったかと思い見返したら、去年じゃありませんか(;'∀')

よいお正月を迎えたかと思ったら、地震にあって、GWも終わって今日に至ります。

半年ほど前にデジイチを手に入れたので、タイトル画像のような写真を撮って満足している私です。

車は車高調入れたり、タイヤ変えたり、マフラー修理したり、してるんですが
更新しようと思って写真も撮ってるんですが
やれてないですねぇ~

現在はこんな状態で乗ってます






HSR走るのにロールバーが必須なので
へってくそな溶接で作ってます



下手くそなロールバーつけたら逆にボディーがゆがむんじゃねぇか。。。
という心配してたら
曲げ方がおかしいのか、内装に当たって付きもしません。

要改善で中断中(笑





最近買った便利ツール
電動オイルチェンジャーを使って
S13のオイル交換をしました

エレメント交換必要ないときは、ジャッキアップ不要で上から全量抜けました







オイル交換したので
山口県のはだし天国サーキットまで自走で行ってます。

























コイン式タイヤチェンジャーがあって、物珍しさで使ってみました。

タイヤチェンジャー自体が古いのと、チェンジャーの回転テーブルのベルトがたるんでるのか
負荷がかかると回ってくれず、600円投入して2本交換。
ドリフト行った帰りにサラのタイヤを履いて帰るという謎な行動ができました。



まとまりのない文になりましたが、
まぁがんばってますw


Posted at 2016/05/17 18:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2015年12月29日 イイね!

NEWマシン

NEWマシン気がつけば年末ですね!
なんやかんや元気にしてるボクです。

年末に車買ってしまいました。

もうこの車しか考えられません。

S2000

今乗ってるS2000が10月が車検でエンジンがOH時期だったので
その前に乗り換えようかと思っていましたが
なかなか良いのがなくて、結局前のS2000は継続車検も受けてまだ乗ってるので
今はS2000が2台手元にあります(爆

今度のS2000はH19のAP2で2200㏄のやつになりました(^^)v

もちろんサーキットに行くのでまたリフレッシュを兼ねてチューニングしていきたいと思います♪

画像は船で運ばれてきたばかりのS2000

業者オークションに出ていた車両を買ったので
詳細は不明ですが、奈良ナンバーでワンオフのマフラーがついていました。

また全貌はアップしていきたいと思います♪
Posted at 2015/12/29 23:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2015年07月08日 イイね!

カラーオーダープラン状態

カラーオーダープラン状態久しぶりに単車いじり

外装がボロかったので、全部外して板金屋に持っていき
『白に赤を1滴混ぜたくらいの、白にして』ってオーダーしたら
普通にピンクになって戻ってきました(笑)

一滴の力が凄いのか、板金屋の一滴の量が凄いのかは分かりませんが、イメージと違うのは確かですw

しょうがないのでそのまま外装取り付けてます(;´Д`)

タンクのオートコックが燃料もれしてたので、今日はここまで。

しかし、乗るのが恥ずかしくないか。。。俺。

続きはいつになることか。。
Posted at 2015/07/08 16:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2015年06月11日 イイね!

車高短かつMT車の安全性

車高短かつMT車の安全性S2000で通勤してるんで、毎日シャコタンのMT車に乗る私ですが

















一般道で思うのは














『運転マナーはシャコタンのMT車の方が必然的に良い』











という持論に至りました。




というのは

普段街乗りがMT車の方は分かると思いますが、信号待ちからの発進なんかは

MT車の方がまったり発進

します。




だって、クラッチが減るから。










発進後、50KM/Hくらいまで加速しても、名前も分からないコンパクトカーの方が、リアを沈めながらビュ
ンと加速していきます。CVTでしょうか。
2000㏄ですが、


普通にシフトチェンジを2500rpmくらいでしているとついていけません



かといって、踏み込みませんが。






だって、燃費が落ちるから。













一旦停止もそうです。

びみょーな速度で一旦停止を通過するのはAT車が多いです。


奴らには


クリープ現象という欠陥


があります。

MT車は止まると1速に入れないといけません。というか、一旦停止の看板=1速みたいに体が動きます。

私は車速が10KM/H以下にならないと1速にはシフトしません。








だって、シンクロが痛むから。

















あと、マナー悪いなーと思うのは、コンビニから歩道を横切って出てくるときです。

歩道を横切る場合は交通ルールとして一旦停止の義務があります。

でも、私が車間を空けて走っていると、DQNな


AT車達はコンビニの駐車場から加速しながら、歩道をアクセルONで横断して

段差も気にせず私の前に入ってきた割りにチンタラ加速します。


ちょっと強引気味に入って来たくせに、こっちにブレーキまで踏ませやがってって思います。


私は歩道を横切るときは必ず一旦停止します。














だって、車高短だから歩道から車道に勢い良く出たら、車体擦るじゃない(~o~)












まぁ、お前だけだよ!って

思う人もいると思いますが

あくまで持論ですからw



PSP

AT車は一生所持しないでしょう。








Posted at 2015/06/11 15:11:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ
2015年05月28日 イイね!

平日のサーキットは

もう6月ですが、今年初めてドリフトじゃない走行会に行きました(^^)

平日のスポーツ走行枠があったのでHSRまで行ってきました

休みの日なのに、車関係なら早起き出来る僕です。
5時に起きてしゅっぱーつ

コースライセンスが切れていたので1080円の更新料を払い
500円の保険に入り
走行券4320円と、ラップタイムの発振器1080円を借りて走行。

と、ここまでの支払関係が全部自販機になってました(爆
フピーディーですが、自販機だとンンボ払ったか分からなくなり危ない感じですw

午前だけですが、2枠走ってみました。
今回も1分18秒台w

タイムは縮みませんね|д゚)

今回はNEWカメラで動画をとってみました
画質悪し。
でも2カメラなのはステキ





平日なんで混んでる枠でも10台くらい
少ないと3台くらいの枠もあったので、渋滞しなくていいです


Posted at 2015/05/28 21:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「@もっちゃん#445 Σ(゚д゚lll)すごい台数になりそうですね💦」
何シテル?   09/17 20:11
NA8ロードスター→SW20 MR2→EK9 シビック→AP1 S2000 → AP2 S2000に乗り換えました。 お金をかけずに、速くするをテーマに ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フェラーリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/10 22:44:33

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
この車以外考えられなくなってしまいました。 S2000 AP1がお疲れなので、AP2を入 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
本来は後輪駆動の車が好きなんです。 1013年3月27日納車されました。 ド・ノーマル ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
シルエイティ手放したものの、再びドリフトしたくなり。
ホンダ N-ONE N-ONEわん (ホンダ N-ONE)
S2000だと行けないとこが多いので 増車 でも、結局 サーキット走っちゃうSTYLE

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation