• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めんての助のブログ一覧

2014年04月18日 イイね!

HSRいってきました

HSRいってきましたなぜが今週休みが3日もある私です。

せっかく休みが三日もあるのでサーキットに行ってきました。
行く前の準備としてオイル交換して
ブレーキローター交換して
アライメントをとりました。

アライメントはフロントタイヤがはみ出し気味なのでMAXに付けていたキャンバーをちょっと起こして
前後のトーを0に調整。
今まで車高を下げてリアのトーがかなりアウトになってました(汗
純正の偏芯ボルトでトーを調整しようと思うと、何度も上げたり下げたり測ったりでかなーり時間がかかります。
調整式のロットと、硬ーいブッシュが欲しいです。


今回はS2000で初ドライのサーキットです。

とりま2セット走りました




タイヤは外側が良く使ってるような印象。
周回を重ねるとフロントの入りが悪くなるので、もう少しキャンバーがあっても良さそう。




ドラレコで撮った動画アップしてみました。
外が真っ白&1ヒート目で殆ど流して走ってます。



一応タイム計測もしました
順調にタイム上がってるので、また行きたいと思います
そろそろ何かが壊れそうな予感もしますが・・・




帰りに阿蘇で高菜飯食べて帰宅。

Posted at 2014/04/18 13:48:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年04月02日 イイね!

S2000アッパーアーム剥がれるってよ

S2000アッパーアーム剥がれるってよ霧島、部活やめるってよ
な感じで
書き始めてみまた

フロントに255を履くようになったので
アッパーアームブラケットが剥がれたり浮いたりする前に
補強してみました。

一般的には2万ほどするガゼットプレートを買って
工賃を4万程払い
プロの方にやってもらうみたいですが

うちのヤス2000
もとい
エス2000は
オーナーがワーキングプア状態なのでそこまでの費用はかけられません。







なのでホームセンターで金属の丸棒買ってきて
それを溶接でひっつけて
補強しました。







ヘタクソな溶接です。

整備手帳にもUPしましたが

これを世間に公開すると
私の技術力と、人間性と、感性が疑われるのではないかと
大変不安になりました。

こんなことやってるやつ見たことなですから

きっと効果はあると思いますが
プロの方、見てたらコメント下さい(爆



PSP

溶接中に残ったシーラーが燃え出して焦りました^^;




Posted at 2014/04/02 12:50:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年03月20日 イイね!

ⅰphone 修理してみた

ⅰphone 修理してみた久しぶりに車とは関係ないことやってます。

雨降りそうなんで、ヒッキーです。

ガラス割れのアイフォン4Sを手に入れたので、画面と、専用工具を買ってきて
フロントパネル交換してみました♪
どうせならと思い、カスタムパネルにしました。
色つきは微妙に高いので、スケルトンをチョイス




必要な工具をネットで700円くらいで買ったんですが
サイズが合わない・・・
☆ネジの0.8という特殊工具は合ったのですが
+ドライバーがサイズが合いませんでした。
しょうがないので手マンで超精密ドライバー
+の♯000
というサイズを買ってきました。
兼古製作所というメーカーのドライバーがジャストフィットです。
000サイズのドライバーが何種類かあったので見比べましたが、
同じ000とは思えない肉厚のドライバーが多く
きっと、アイフォン分解した人で同じ経験した人は多いと思います。







で、ユーチューブで親切な動画があったので、動画みながら全バラ







組み立てたらこんな感じ

液晶の発色も良く、タッチパネルもオッケーな感じで
修理に成功しました♪

かかった費用は
カスタムパネル6000円
工具1500円


S2000のデッキがi-pod対応なんで
音楽用に使いますw

Posted at 2014/03/20 14:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2014年03月06日 イイね!

ちびっく車検してみた

ちびっく車検してみた2年前は記載変更をしたので陸事でしたが

合法カーなので車検はお近くの指定工場へ。。

車検する前に、車検対策を

毒ガスストレートを具のあるパイプに交換

車高をあげる

中華HIDをハゲロンに

ウイポジをスイッチOFF

ホイールをオフセットの多いやつに

鳴らないホーンを鳴るように

ウォッシャーノズルをつける


うん。

車検の度に面倒な車です。

次乗る人が困らないようにしときます。


ついでに、昨年カーボンボンネットを自家塗装したら
余計汚くなってしまったので






適度な大きさにカットしたシートを

一旦天井に置いて






カーボンシートを貼ってみましたw




リアルカーボンボンネットに、カーボンシート貼ってるのは
大分県じゃ、ボクだけだろう







しかし・・・またウォッシャーノズルがなくなってしまった・・・(爆


Posted at 2014/03/06 22:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | EK9 | クルマ
2014年02月26日 イイね!

天気に恵まれないw

天気に恵まれないw年末のAPチャレンジ・・・雪で中止

今年2月のAPチャレンジ・・・雪で中止

今日のHSRスポーツ走行・・・なんとかレインw










行く途中はこんな感じで、竹田あたりから道路以外は雪景色でしたw







朝6時に出発
8時半に到着
現地で4点ハーネスをつけてみました
MR2からの移設です








結果・・・
ウエットで1分28秒

コース上でスピン2回
芝刈り2回
バックでクラッシュパットのお世話に1回


FRって難しいですね。

朝イチは何台か走ってましたが、枠が進むごとに減っていき
最後は貸切で走行できましたw
やっぱり、雨の日って楽しいですね(^^♪








最後はいつものどんどん亭で
お好みを焼いて帰路につきました。



アルミ変えてから、アライメントを雑にしかとってないので
乗りにくさはその辺からきている感じがします。
Posted at 2014/02/26 18:13:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「@もっちゃん#445 Σ(゚д゚lll)すごい台数になりそうですね💦」
何シテル?   09/17 20:11
NA8ロードスター→SW20 MR2→EK9 シビック→AP1 S2000 → AP2 S2000に乗り換えました。 お金をかけずに、速くするをテーマに ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フェラーリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/10 22:44:33

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
この車以外考えられなくなってしまいました。 S2000 AP1がお疲れなので、AP2を入 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
本来は後輪駆動の車が好きなんです。 1013年3月27日納車されました。 ド・ノーマル ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
シルエイティ手放したものの、再びドリフトしたくなり。
ホンダ N-ONE N-ONEわん (ホンダ N-ONE)
S2000だと行けないとこが多いので 増車 でも、結局 サーキット走っちゃうSTYLE

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation