おさるの湯
11時まで営業してるので、9時半から高速で行ってみました。
大分インターおりてから10分くらいです。
途中から旗や案内の看板があるので、山の中ですが分かりやすいです。
ただ、途中からはコンクリート舗装の道になるので、シビックのリップが2回ほど擦りました(~o~)シャコタンは遠回りしてコンクリートを避けて来たた方がいいです。遠回りして舗装路を来ても最後はコンクリート舗装ですが。10キロくらいで走らないとショックが抜けそうですw
おさるの湯。外にはヤギやらにわとりが居るみたいですが、夜なので分かりませんでした(>_<)
建物にイルミネーションが施され、山の中でひときわ賑やかです。
家族風呂は40分1400円と60分1700円の2種類あります。
普通の大浴場も300円で露天まであるのでなかなかリーズナブルです☆
とにかく星がきれいなので露天も良さそうです。
券売機でチケットを買って、受付に渡すタイプです。
全部で6室くらいあって、今回はたるというお風呂に入りました。
なんと樽が2つもあります。
脱衣所は2畳ほどで扇風機があるだけです。ドライヤーはなかったです。
風呂は畳っぽい床と、樽が2つあり広々しています。
キレイじゃないんですが、清潔感はあります。
お湯はかけ流し。
シャワーは2つ。
シャンプー、リンスが独立して備え付けです。シャンプーインリンスじゃないのが感動。
あとボディーソープと石鹸とナイロンタオルまで備え付けてありますが、石鹸とナイロンタオルは遠慮しときましたw
いつも全部持参がモットーです。
お湯は土っぽい匂いがするうすーく茶色のお湯でした。
効能と成分書いてましたが忘れた。部屋に張ってます。
樽いいです。2つあるので温度が変えられます。広々した樽に入るのは気持ちいいです。
たま行きたい温泉リストに入りました。
住所: 大分県由布市挾間町高崎628−1
タグ
関連コンテンツ( 家族風呂 の関連コンテンツ )
地図
関連情報