• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryo君のブログ一覧

2012年01月22日 イイね!

スノボー行ってきました~♪しかし、問題発生…

スノボー行ってきました~♪しかし、問題発生…みなさまこん○○は~♪

約2カ月ぶりのブログです~(汗

今日は朝3:30から高速使って
八幡高原191へ行ってきました!

車高上げるの面倒くさくて
そのままで行きましたけどまったく問題なしでした~( ´艸`)

途中カメになりかけましたが!(滝汗
帰って即効スペアタイヤ外しました♪

スキー場では雪じゃなくて
雨が降ってきたんで途中で引き上げました。

…が!
そこで問題発生…

エンジンがかからない!…
詳しく説明すると…
1ドアのボタンで解錠します。
2イグニッションをACCに回すと一瞬メーターが付いて消灯。
(この時カチッて音が鳴りましたがおそらくモニターのリレーの音でした)
3ルームランプも消灯(スイッチつけても点灯せず)
4バッテリーを確認するがカオスのバッテリーインジゲーターは良好。
5エンジンルームのヒューズボックスを開けてみましたが、
どれがエンジン関係のものか分からずチラッとみて閉じました(笑

とこんな流れです…

完全にテンパって日産にTEL…

整備の人でもまったく分からないと…

まさか広島の山奥で…

時間が経ってダメモトでイグニッションを回してみると
いつも通りエンジンがかかりました!!

この時点でエンジン関係のヒューズは切れていないことが分かります…

高速に乗って途中SAに寄った時また起こりました!

エンジンがかからない!その2!!

もうどうしようもできず
とりあえずエンジンルームを見てみる…
まったく分からないのでそのままボンネット閉じます(笑

溜め息つきながらまたまたダメモトでイグニッション回してみると
またまた何事もなかったようにエンジンがかかりました!

3回目はイヤなのでノンストップで家に帰りました!

駐車場に止めてエンジンを切ってから
もう一回エンジンをかけようとするとやはりエンジンかからず…

エンジン関係のヒューズが切れていたら
2回目はエンジンはかからないはず…
バッテリーは最近、容量UPのカオスに替えたばっかり…

エンジンがかからなかった時…
イグニッションを回す時にセルの音がしなかったので
おそらくバッテリーからセルの間の
電気系統がトラブってるのかも!?

自分では何もできないので近いうちに
日産へ入院ですね…(涙

あっ!ちなみに
バッテリーにプラスとマイナスは繋がっているのに
メーターの平均燃費などが勝手にリセットされてました…
オートウィンドウももちろん…

ますます意味不明なことになってしまいましたが、
分かる方コメントくださいm(_ _)m
Posted at 2012/01/22 21:23:59 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月12日 イイね!

プチオフ~!♪

プチオフ~!♪こん○○は~♪

今日もプチしてきました~!
(3週連続HAPPYさんとお会いしました( ´艸`)

右からhidekumaさんHAPPYさんσ(^^)しお2さんと
黒の300Cの方(HAPPYさんの友人)です!

今日のプチメニューは
hidekumaさんのバンパー下がり対策と、
しお2さんのワイパー下げです♪

もう慣れた作業なのでサクサクッと完了ww

その後300Cの方とHAPPYさんが来て
いろいろお話しました♪

それと…
みんカラ登録時から愛用していたデジカメが…

Σ( ̄ロ ̄lll) ガーン 撃沈orz...

トップの画像がこのデジカメで撮影した
最後の写真です~!(涙
しかも3333枚目!!!(ノ*゚▽゚)ノ

デジカメ撃沈の写真はスマホから撮影しました(笑

いよいよ純正バッテリーが弱ってきたんで
次の弄りはバッテリー交換…かな?

みなさん今日はお疲れ様でしたm(_ _)m
Posted at 2011/11/12 19:52:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月30日 イイね!

下げMAXミラープチ~!!

下げMAXミラープチ~!!みなさんこん○○は~♪

3か月ぶりのブログですm(_ _)m

あっ!σ(^^)のセレナのボンネットに
ラインが入ってますね!( ̄ー ̄)ニヤリ

今日は☆ヨッシィー☆さんとHAPPY?さんと
下げMAXミラーオフしてきました!

あいにくの雨だったので
☆ヨッシィー☆さんの行きつけのGSで作業!

σ(^^)とHAPPY?さんは一度作業したので
要領が分かっていたためサクサクっと完了♪

その後近くのパチ屋の駐車場でセレナを並べました!

3台ならベてσ(^^)のセレナと違う箇所が!

σ(^^)のセレナはワイパーを下げMAXにしてるんで
ついでに2台とも下げワイパーを施工しました!
写真は施工前です♪

弄りが若干減速気味ですがこれからもよろしくお願いします!

☆ヨッシィー☆さんHAPPY?さん今日はお疲れ様でした!
Posted at 2011/10/30 19:47:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月30日 イイね!

ヘッド完成♪

ヘッド完成♪みなさんこん○○は~♪

7月に入って初めてのブログです(爆

今日は早起きして
ヘッドの取り付けをやりました!

取り付けは簡単だったんですが
配線がとっても面倒でした…

朝6:00に起きて
7:00前に作業開始!
7:40分作業終了!
取り付け時間40分…早!

そして配線にかかった時間…4時間!(爆

でもまだ終わってないんですよね(^▽^;)

ポジションのヒューズが2回も飛んで
大変でした(>▽<;; アセアセ

それとセレナの1年点検があったんで
いつものDで光軸調整してもらいました!

Dに入って即効言われたのが
『(ヘッド)開けましたか!?』Σ(=o=;)

さっそくバレちゃいました(滝汗

時間もお金もかかりますが
完成した時の達成感はイイですね♪

そして次の弄りは…
お友達から頂いた可変点滅回路の取り付けと
バスピンポンスイッチのLEDの配線と
ドアミラーウィンカー(コレは未定)です!

…LEDが長持ちするのを祈ります゚▽゚=)ノ彡☆ギャハハ!!
Posted at 2011/07/30 20:11:26 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月23日 イイね!

イメチェン完了♪

イメチェン完了♪みなさんこん○○は~♪

今日は天気が良かったんで
グリル・カナードの取り付けを行いました!

グリルは付け変えるだけで簡単でしたが
カナードはジャッキアップの手間が…(汗


無事付いたんでOKですが
FRPなんで擦ったらすぐバキッて逝きそう~( ̄□ ̄;)!!

…で、
グリルの製作費用を公開しちゃいます!
純正グリル…¥1500
パテ…¥2079(ポイント使って¥1129)
塗装スプレー…¥3000(およそ)
グリル裏ネット…¥399
その他諸々♪
合計…¥6028+その他

う~ん社外グリル買うより安いけど
少々高い弄りになりました(^▽^;)

ってスプレー高すぎる~(滝汗
もうちょっと安くなりませんかね~(´Д`) =3 ハゥー

さらに…
セレナの目ん玉片方GET!

裏が割れてて訳あり品とのこと…
補修すれば何とかなるか~って考えてますが
あともう片方もGETしないといけないし、
中身もまだ何も考えてませんw( ̄Д ̄;)w

とりあえずブラックアウトとCCFLとLEDぐらい…(謎
Posted at 2011/06/23 19:15:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 弄り~ | 日記

プロフィール

気軽にRYO君って呼んでください( ´ ▽ ` ) 基本的にお金のかかる弄りは あまりやりません。笑 可能な限りローコストにこだわってます。笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コイルキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 09:26:31
ハザード移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/08 12:35:03
チンスポ自作!材料…!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/04 23:54:36

愛車一覧

日産 フィガロ 日産 フィガロ
2019年3月10日 大安納車♪ 父親に続き、自分もフィガロ乗り♪ 2018/7/2 ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
狂気の3台目、トパーズミストです( ・∇・) 買えなくなってしまってからでは遅いので、 ...
日産 テラノレグラス 日産 テラノレグラス
ご縁があって北九州33の2桁ナンバー引き継ぎで増車しました 現状維持とリフレッシュに取り ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
ひょんなことからやって来た、フィガロ2号車です( ・∇・) 我が家では通算3台目のフィ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation