• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨコヤマのブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

五感を磨け!

五感を磨け!近頃、着実にクルマの劣化を感じます。
と、同時に乗り手の劣化も。

私は、旧いロードスターに乗り いろいろ鍛えられました。

特に「五感」、
煙・・・・その見た目から、これは正常か異常か。
異音・・・直すべきか、仕方ないか。
振動・・・直すべきか、仕方ないか。
匂い・・・許容範囲か、ヤバいか。

これらはどれも、当初は耐えられませんでした。

正直、諦めたもののほうが多い(笑)

過去には機械的ストレスなど一切感じさせずに加速Gだけ楽しめたクルマも乗った。それらが懐かしく、心も揺れたりもした。

でも、今は全てが許せる。


軽いとはいえ、1t近い鉄の塊りを非力なおっさんが振り回すことの怖さと楽しさをこのクルマは自身がくたびれながら教えてくれる。

「もっと五感を磨け!」と


これは、長く乗り続けないと分からない事だ。


あっ、味覚は別だった(笑)

Posted at 2015/03/01 16:54:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2015年02月22日 イイね!

チューンナップ完了

チューンナップ完了先日、熟考の末 愛車をチューンナップしました。

チューンアップ、チューンナップ・・Tune-np・・・・

しかし、良い響きだ。

ワクワク感あるし。

で、気になる? 中味は



保険・・・・・


遠方で動けなく(動かなく)なった時に、工場まで運んで貰える特約をつけました。

冗談では無く。


何か気の効いたパーツをぶち込んで、少しばかり速くなるよりも

私はもう少し、コイツと


安心して遠出をしてみたい。


Posted at 2015/02/22 22:09:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年02月11日 イイね!

西へ

西へ最強寒波が襲来していた昨日。

どうしても、行きたいところが・・

計画性の無い私、
思い立ったら後先考えません。

これ、自慢ではありませんので(笑)


高速なんて使いません。
R2をとにかく西へ


浮かれた時代に通った、伝説の店ウェザーリポート跡地前を抜け


さらに下道をひたすら走ると・・・・

見えてくる。  海沿いの くねくね道。


あの頃聴いた音楽を聞きながら、


やっと着いた先は




この海



あの時はまだ彼女だった嫁さんと見た。



今日、ここが見たかった。



誕生日、おめでとう。オレ。(笑)



メランコリーな一日を過ごしたおっさんへの代償は・・・・
週末、休み無しです。


Posted at 2015/02/11 17:20:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2015年02月02日 イイね!

M2に乗った日

M2に乗った日ぽつ~んと佇む(残された)
NB版M2とも言うべき、

TD1001。

乗ったのはコレではありません。

積雪のお山を避けてのおっちゃんフォー+青年ワンTRGに急遽参加させて頂きました。

雪は無いけど、寒くて幌開けられませんでした。


今回(強引に)お誘い頂いた(^^
とある彼のヌメヌメ号、

少しコレにも乗せて貰いましたが前より一段と官能的に仕上がっており、ついつい楽しませてもらいました。サクラム管って、本当に萌えますね。

今回、少し距離を走らせて頂いたのがこの方の愛車。
M2-1028、ベストM2賞も受賞されたクルマです。(右側ではありません)


内装はそのまんまM2-1002をコンバート。


私のお手軽M2ミラーと違って本物はオフセットされ視界もクリア。


ウィンドウも手動


ハンドルもアシストなど無し。
動き出すときは重いですが・・・一旦走り出せば全く苦にならず、路面から伝わるインフォメーションのダイレクトなこと。

クルマと対話する事ってこういう事か?


走らせるのに、余計なアシストを潔く省く。バランスの良さを追求し、物理の法則で走る。


理屈抜きに楽しい。
20年以上前のクルマであるのに最新のFRより、私はこっちが良い。

良い息抜きとなった今日という日。
M2とTDの お尻を合わせて・・・・・



おし(り)あわせ な一日でした。


明日があるさ!






Posted at 2015/02/02 21:26:13 | コメント(14) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年01月18日 イイね!

2時間の息抜き

2時間の息抜き午前に奥様に靴をプレゼント。

半額セールだったけど・・・(笑)

お昼は家族で外食。
モスバーガーだけど・・・・・(^^)

そして、午後
お手伝いを放ったらかして、ちょっと外出許可を貰う。


北野の路地を抜け


再度山から、




全線開通となったお山に・・・

当然路面は悪いけど、少しアクセルを開ける。



非力なクルマで冷たい空気を感じながら、軽いボディを走らせる。



この時期に、屋根の開くクルマで 2時間息抜きをして、家族の待つ家に帰る。

幸せである。



Posted at 2015/01/18 19:18:12 | コメント(3) | トラックバック(1) | ロードスター | 日記

プロフィール

「ドクターイエロー、
カッコえー」
何シテル?   12/05 14:34
オープン2シーターはこのNA8で2台目です。子育て真っ最中にもかかわらず、 ロードスターに乗っている時は自分が子どもです (^-^) 六甲周辺をちょくち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
前相棒カプチーノを老朽の為、泣く泣く手放して廃人のようになっていた自分を救って(?)く ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
自分に運転の基本、オープンの楽しさを教えてくれた愛すべき相棒でした。 傷みがひどく、手放 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
この頃は、馬力の無いクルマなんて・・・・ と思ってました。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
走る麻薬でした。 何速に入ってても関係のない加速・オンザレールの曲がり・出来の良いシート ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation