• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨコヤマのブログ一覧

2019年01月03日 イイね!

縁を繋ぐクルマ

縁を繋ぐクルマ昨夏以降、気を揉んだECU不調による様々な不具合が交換で一旦解決し、平穏なお正月を過ごしていると、

久し振りな友から連絡が・・
「お役に立てず、申し訳なかった・・」と、

何で 謝るの?

という気持ちはさておき、彼から有用な情報を頂きました。

なるほど、NAロードスターを永く乗ろうとする奇特な方々には、これは知って貰いたいです。

そして、この作業に必要不可欠な、


コンデンサを一台分、彼は持ってきてくれました。

今回愛車の不調が無ければ、彼と会うのはもっと先になっていたでしょう。
本当に、愛すべきクルマだ。



ありがとう。 また、ボチボチいきましょう。
Posted at 2019/01/03 19:50:41 | コメント(1) | ロードスター | クルマ
2018年12月30日 イイね!

縁を持つクルマ

縁を持つクルマ

以前から様々あった不調の原因がECUだと判明したのは今夏。

しかしNAの純正ECUなど、すでにメーカーも在庫無し。


今さらフルコン化する度量は無いので、友人らに手持ちをお尋ねする。

ありがたい事に、数人の方々からご連絡を頂く。

しかし我が愛車、希少なSr1.5なのが災いして、何れも型番が合わずエンジン始動せず。


業販ルートで当たって頂いたり、自身も某オークションで探していましたが、全く無し。。。



すっかり諦めかけていたところ、友人からの「今、出品されている」との情報が!


そして幸運にも、落札できて 早速本日

alt


交換作業までして頂きました。


その後、チェックと調整の為、山頂まで。

alt


これ! この感じ!!


愛車のご機嫌は、もとに戻っていました。


今回、復調できた事は嬉しいです。 しかし、それ以上に嬉しい事。


それは、

私の古ぼけた愛車の為に

貴重な手持ちのECUの提供を申し出てくれたり、

残念ながら始動出来なかったけど、実際に作業してくれたり、

様々なルートで在庫をあたってくれたり、

修理業者の情報を知らせてくれたり、

本人が諦めかけているのに、気にかけて探してくれていたり、

そんな友人らがいてくれる事です。


ロードスターの魅力、それはクルマ単体だけで無く、きっとこういう事なんでしょう。



Posted at 2018/12/30 19:24:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2018年09月14日 イイね!

人馬一体。

人馬一体。皆さん、お元気でしょうか

気付けば2年のご無沙汰です。
一部ご心配くださっていた方々もおられましたが、
私のカーライフは相変わらずです。

以前に比べ、愛車と気ままに走る時間は少なくなってしまいましたが、今は仕方ありません。


今回もまた迷いつつ、愛車を車検に出しました。
ショップに持ち込んでから所要期間は2週間、結構かかりました。
理由は台風による交換部品の未入荷、まぁそもそも修理箇所が多かったのです。

平成7年式の愛車、そして生誕半世紀の乗り手。
以前は当たり前の様に出来ていた事が出来なくなる。鈍くなる。軋む。漏らす。

馬も、乗り手も年月とともに傷んでいくのは当然。

それを分かりながら、どちらかが朽ちるまで付き合う。

人馬一体、とはこういうことでもあるのか。 では、また


Posted at 2018/09/14 13:55:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年09月18日 イイね!

気をつけましょう。

気をつけましょう。麓は晴れでも、山は雨。

いくらでもある状況ですね。

3連休の中日、明日は乗れないし・・。
雨もあがったので、ちょっと山頂で缶コーヒーでも飲もうかと向かった午後。
お山から下りてくるクルマと普通に擦れ違っていると。

後方から、キィ~~!と、派手なスキール音

ミラーで見ると、スバルの四駆が斜めに写った途端、蛇行して・・・

ドカーン!

と大きな音をあげて路肩に接触した後、フロントバンパーをもぎ取られながら四駆ターボの重たい車体が軽々と舞い上がっていました。

その大変な状況を何故かスローモーションのように感じながらも、せめて屋根から着地しないように祈っていました。
とにかく引き返して、幸い横転を免れて路肩に停車したクルマの後ろにハザード出して停まり、安全確認し駆けつけると、お父さんと息子さんが放心状態で座っています。 そりゃ、当然でしょう。


「怪我はありませんか?」見た感じは大丈夫そうでした。息子さんにも声かけましたが大丈夫そう。

「滑ったんですか?」と聞くと「急に滑ってしまって・・・」と、「誰も巻き込まずに良かったですね、まず警察を呼びましょう」 宙に舞った直後だけに、やはり反応が変です。

少し会話しました。
私より遥かに紳士に見えるそのお父さんは、家は近くで、「この道は良く通っているのに・・・。」

そう言いました。

その後、無事処理されました。

きっと、普段も無理な運転などしない方でしょう。今日もいつも通り、運転していただけ・・・ただ、路面が濡れていた。

何度か遭遇しましたが、クルマは簡単に横転する。でも、さすがに一部始終を見たのは初めてでした。
これがオープンカーだったら・・・、横に息子を乗せていたら・・・・。

この事故は自分自身への戒めにしたいと思います。皆さんも、気をつけてください。


今日、隣に乗っていた息子さんに精神的なダメージが残らないように祈ります。

Posted at 2016/09/18 18:18:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2016年08月30日 イイね!

べっぴんの町

べっぴんの町この秋から神戸を舞台に、「べっぴんさん」というタイトルで連続テレビ小説がはじまる。

見ないわけにはいかんな・・・・

いろんな町に住んだけど、やっぱりこの町は良いな。

何でかな・・・? 旧いけどアジのあるものが多いのもその理由のひとつと思う。


でも・・・・

戦後の闇市から始まった「モトコー」

来春から 立ち退き。


「べっぴんさん」のモデルとなった女性が創業した

ファミリア旧本社屋


今月から一部を残して解体され、タワーマンションに生まれ変わる・・・。

愛されたものが消えるのは理屈抜きに淋しいね。




旧くても、アジのあるもの・・・・



今回は少し迷ったけど、車検通すことにしました。






Posted at 2016/08/30 22:39:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | べっぴんの町 | 日記

プロフィール

「ドクターイエロー、
カッコえー」
何シテル?   12/05 14:34
オープン2シーターはこのNA8で2台目です。子育て真っ最中にもかかわらず、 ロードスターに乗っている時は自分が子どもです (^-^) 六甲周辺をちょくち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
前相棒カプチーノを老朽の為、泣く泣く手放して廃人のようになっていた自分を救って(?)く ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
自分に運転の基本、オープンの楽しさを教えてくれた愛すべき相棒でした。 傷みがひどく、手放 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
この頃は、馬力の無いクルマなんて・・・・ と思ってました。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
走る麻薬でした。 何速に入ってても関係のない加速・オンザレールの曲がり・出来の良いシート ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation