• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨコヤマのブログ一覧

2016年03月26日 イイね!

何だかなぁ


お山の麓に、壁面に沿ってカーブしながら信号のある交差点が有る。
交通量も多く、クルマがよく並ぶ、私もよく止まる。

そこはクルマと壁面の間はわずかである。
今日、その隙間に年配の男性が居たので驚いた、その男性は吸い殻を集めておられた。

下を見ると、吸い殻が点在している・・・。



思わずウインドウを下げて、「気をつけて下さい、ありがとうございます」と言った。


捨てるなよ!バカ野郎。


Posted at 2016/03/26 20:29:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月27日 イイね!

はさまれる歓び

はさまれる歓び普段、一人で奮闘するオトコにとって・・・

たまに挟まれると妙な安心感があって嬉しいですね。
それも希少なモノに挟まれると尚更です。

某日、ちょっと挟まれてきました。
それも希少な M2-1001とTD-1001

まぁ、そのドライバーも希少な人ですが(笑)

後ろから行きます。


完全ツライチなオフセット、かっこ良いねー


この01、私と同じホイールを履いてますがオフセットが微妙に違います。


写真では分かりにくいけど、色も微妙に違う。


気付けば、
もう2月も終わり、でも今年はじめて。 時折雪も舞う。



バカな話しばっかり、もう呼ばんといて・・(^^)


ロードスター M2-1001 生産300台
ロードスター TD-1001 僅か 50台



私のロードスターは、これ1台。
Posted at 2016/02/27 14:35:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年02月07日 イイね!

あらためて、気付く。

あらためて、気付く。久しぶりに、ハードトップを載せた。

やっぱり、ハードトップを載せたNAの姿は美しい。

そんなことは、分かっていた。

フィッティングの微調整の為、少し走る。

ウインドウの振動とガタピシ音が消えた。

加速する、ハンドルを切る。
街中でさえ、走りの質感が上がる。

そんなことは、分かっていた。

でも、以前感じた変化より、明らかに大きい。

その落差分だけ
お前、本当にくたびれてるという事やなぁ・・・

あらためて、気付く。


ただ、その質感向上が気持ち良くて
小雪舞う、お山を走ってしまう(笑)


お前、くたびれてきてても、まだ楽しませてくれるなぁ。

あらためて、気付く。







Posted at 2016/02/07 22:01:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2015年12月26日 イイね!

西六甲

西六甲年内は無理だろうと思っていました。

それにしても、今回は長い通行止めでした。

その間にはクルマ替えた人も、もう走れなくなった人も、
いろいろありますね。

基本的に、時間は残酷ですが。



思わず、「懐かしいー」と声が


さすが開通に合わせて全ての路肩はきれい。
落ち葉も掃除されています。


冬仕度前の路面に冷えた空気

間違いなく、この冬一番のコンディションですね。



どうぞ、ご安全に。
Posted at 2015/12/26 13:21:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | お山 | 日記
2015年10月26日 イイね!

風の教会へ

風の教会へ我々が愛する大いなる裏山(^^)、六甲山。

麓に住まい、四季を通じて毎日見上げる人間とすれば本当に身近ですね。

しかしそんな身近なお山には、もう立ち入ることの叶わないところが幾つもある。

それは、麓からも見えてるのに・・・


その代表格のひとつ、「旧六甲オリエンタルホテル」

7~8年前に閉鎖されてからは廃墟になってしまった。


ここが、現在六甲ミーツ・アートの会場のひとつとして一部公開されてるので満を持して行って来ました。
目的はホテル敷地内にある世界的建築家の安藤忠雄氏設計の 「風の教会」

この駐車場も、十数年ぶりだ。



光の回廊を抜け


教会内部へ



感動しました。



お山の柔らかな日差しがコンクリートに差し込む。


土下手な写真で話しになりませんが・・・
もう、説明なんかいりませんね。

教会を堪能した後、ホテル中庭へ


レストランが見える。



週末は、ガーデンパーティが開かれてましたね・・。



時の経過は残酷で。


営業中を知る身からするとその廃れぶりに驚きましたが、なぜか・・とても居心地が良い。

気付けば、この中庭ですっかり長居してしまいました。


入場料500円。

来月末まで入れるようです。少しでも興味あるならどうぞ、絶対後悔しません。





Posted at 2015/10/26 19:11:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | お山 | 日記

プロフィール

「ドクターイエロー、
カッコえー」
何シテル?   12/05 14:34
オープン2シーターはこのNA8で2台目です。子育て真っ最中にもかかわらず、 ロードスターに乗っている時は自分が子どもです (^-^) 六甲周辺をちょくち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
前相棒カプチーノを老朽の為、泣く泣く手放して廃人のようになっていた自分を救って(?)く ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
自分に運転の基本、オープンの楽しさを教えてくれた愛すべき相棒でした。 傷みがひどく、手放 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
この頃は、馬力の無いクルマなんて・・・・ と思ってました。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
走る麻薬でした。 何速に入ってても関係のない加速・オンザレールの曲がり・出来の良いシート ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation