• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるいちの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2012年6月29日

リアにリフレクター貼り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いつも通り完成画像です。

サンダーテールってリフレクター付いてるけどどうなんでしょうか?

という訳で汎用のリフレクターを貼って見ました。
ただ貼っただけなのでどこですか?って言われそうですね・・・

一応バンパーの黒い所にエーモンの反射プロテクターを縦に2個並べて貼って見ました。
2
ちなみにリフレクターはこの位置に貼るそうです(車検等は両面だと不可って書いてありました。)
( -Д-) ゚Д゚)フムフム

この時は車に合わせていなかったので セイワのリフレクター5を付ける気でいました。
3
でこのリフレクター5は土台が白なので、自分の車には合わないと思い小加工しました。
4
と言っても軍艦巻作った様なもんですが、一応カーボンシートで白を隠しました。
5
夜になって、仮に固定してフラッシュ撮影してみました。

やっぱりサンダーテールは光ってませんね・・・(´。・ω・。`)シクシク

軍艦巻より反射プロテクターの方が光りますね~

この結果を踏まえて、施工のしやすさ(貼り付けようと思った場所が少しRがあるので)と最低地上高(①の画像の位置だと25cm以下になります・・・)の関係で反射プロテクターが採用されました。
6
ちょっとしたアクセントになったし、後方からの視認性もUPしたので良しとします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアスポイラー加飾

難易度:

バックドアウインドウモール取り付け

難易度:

板金

難易度:

【忘備録】タイヤハウス内塗装

難易度: ★★

フロントバンパーガーニッシュにメッキステッカー貼り付け

難易度:

板金修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月29日 12:22
こん○○は・・・。

自分も購入前、メーカーに確認したところ、問題なく車検に通ると言ってましたが・・・。

あの低反射の状況を見てしまうと、本当に大丈夫か? と疑いたくなります。

ちなみに、メーカーでは、付け加えるように、純正テールは捨てない方がいいです。 とも言ってました。

結局、検査官によって通る通らないのグレーゾーンなのかも知れませんね。 (^_^;)
コメントへの返答
2012年6月29日 16:21
こん○○は~

純正取って有りますので、車検の時はノーマルデスかね~

本当に光らないデスよね~これで車検通った人居るのかな?
2012年7月2日 0:34
こん○○は・・・。

Dラー車検で普通に通った例もあるみたいですね。

ちなみに、マイDは、反射板がどうこういう前に、LEDであることで不可だったりします。 f(^_^;)
コメントへの返答
2012年7月2日 11:55
こん○○は~

あの反射でリフレクターOKなんですか~
車検の時、チャレンジしてみるかな?

因みにマイDではLEDでもOKだと言ってましたね。

プロフィール

「点検に行って来ました~」
何シテル?   09/20 16:51
てるいちです。 フリード購入を機にみんカラに登録して早2年が経ちました。(*^。^*) フリードは自分の人生でここまで弄った事が無いぐらい、弄ってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ エスティマハイブリッド]トヨタ純正 バックドアステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 10:55:46
トヨタ(純正) シートベルトタングプレートストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 08:39:37
NMZN-Y73D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 10:38:46

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2010年3月16日納車 絶版色となってしまった、バスクレッドパールの8人乗りです。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成24年3月16日納車 自分、自営業なのですが今まで会社の車は無く、用があるときは弟 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
懐かしの愛車の最後の姿です。結婚前から乗っていて11年乗りました。 色々な思い出がありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation