• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車太郎次郎のブログ一覧

2018年02月17日 イイね!

【さようなら😢😢】初代・Xperia XZ!!

【さようなら😢😢】初代・Xperia XZ!!人の話でなく、当方スマホ愛用機【SONY・XPERIA】のブログです…💦💦

またまた、本日ほぼ1日費やしてのスマホのセッティング…、

フィギュアスケートの羽生結弦選手の【ゴールド🇯🇵】をTV観戦しながらの作業でした!

スマホの動きが鈍くなり、キャッシュデータのクリーニングを実施、その後【XPERIA】の再起動でサクサク動作が復活と思いきや電源入らず御臨終…😱😱😱となったのは『2/15(木)夜』の出来事…😢😢😢
翌2/16に職場近くのauショップへ駆け込み、不具合確認と代替え機の手配…💦、【当日便お急ぎ】にて同一機種での【無償端末交換】となり、本日2/17amに着弾です!!

即座に開墾、セッティング前にまずは充電!!

昨年5月からの愛機【Xperia XZ(初号機)】と本日到着の【同(弐号機)】の記念撮影!!本体カラーも含めての同一機種での交換、どちらが新旧だか判りません…(笑)
『初号機』は電源入らず端末として機能しないので作業は何も出来ず、『SIMカード』と『microSDカード』を差し替えるだけ…😢😢😢
そういった意味で簡単作業ではありましたが、本体メモリへ保存されたデータは移行無しでの一切引き継げず…😢😢😢

本日半日の急遽のリリーフ【Xperia Z1】、上👆のフォト2枚は【Z1】での撮影、まだまだ現役で活躍??と思いましたが流石にアプリ処理能力は最近のスマホと比べる由もなく、日頃遊んでいる【ポケGo!】は動きがカクカク、端末は少々プレイしただけで『アッチッチ…』、バッテリー消耗もあっという間…😱😱、モンスターボールも上手く飛ばずの…😱😱、と言うことで【オレンGs】のハイドラ専用機に舞い戻ります…😢😢😢

僅か10ヵ月程の愛機、【ポケGo!】の友としてかなり頑張ってくれましが、

『代替機』到着後14日以内にauへ返却しないと【違約金¥40,000也】との警告もあり…😱😱😱

昨年5月からの愛機【Xperia XZ(初号機)】は返却用の封筒に梱包です…💦💦

そして本日夕方からの愛機、【Xperia XZ(弐号機)】の試運転、試験運用、風の吹き荒れる街頭突撃…(笑)

その結果は…💦💦
天候ブーストの効いた、2体めの【レックウザ】を捕獲(笑)、受け入れ検査は無事合格✌、今後の愛機としての活躍に乞うご期待です…😁😁😁
Posted at 2018/02/17 19:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月04日 イイね!

初プチ2018(2/4)!!

初プチ2018(2/4)!!先月の関東地区豪雪の余韻が残る、東村山市の某所屋上🅿にて今年初となるプチプチを開催、α関東のチーメンさんに遊んで頂きました(^o^)


地元川口を9:30前に発射、下道25キロ程を一時間程走り『10:30過ぎ』に現地へ到着…💦

既にみんトモさんは愛車に潜ってゴニョニョ中…💦
「アストロプロダクツ」の【ラダーレール】が裏山鹿です…(^o^)

お日様も戻りポカポカ陽気にお昼寝のみんトモさんのアップの図、ひっそりと【オレンGs】も参加ちゅー(笑)

お昼前にみんトモさんの弄りも終了、αを移動させてのお決まりのお写真です(^o^)

もともと本日は【オレンGs】のエアバッグ外しのアドバイザーとして、当方がお願いしての「弄りプチ」を予定していましたが、昨日当方自力DIYで何とかやり切ったので『ラープチ』と目的変更とした次第です(^o^)


みんトモさんを先導車に『ラープチ』会場へカルガモ🐤🐤、お決まりの盗撮(笑)
最近弄られた、カッコイい『ヴァレンティー改』の【シーケンシャルウィンカー】を何度も後ろからガン見です(^o^)


五分程で『ラープチ』会場へ到着!!
お店はみんトモさんのお薦め、中華麺【江川亭】!!
東京多摩地区にチェーン展開をしている、豚骨ラーメン店です!

オーダーはみんトモさんのお薦め、【中華麺(大盛)】、麺は『細麺』をチョイスの『味玉』をオプション追加です!
オプションの『味玉』はみんトモさん持参の『JAFMate』のクーポン券でサービスとなりました(笑)、ありがとうございましたm(__)m
そのお味はとてもこってり、お腹いっぱい、美味しゅうございました(^o^)

食後暫く、ラーメン店🅿で腹ごなしのご歓談タイム🙌🙌
あれやこれやと色々と情報交換、今年2018年に入っての『初プチプチ』…💦
御開きは14:00過ぎ、とても楽しい一時でした(o^^o)

どうもありがとうございました!また次回、宜しくお願いしますね!m(__)m
Posted at 2018/02/04 21:20:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年02月03日 イイね!

節分(2018)!!

節分(2018)!!こんばんは(^o^)
本日は【節分】、ご家族もしくはお仲間の皆さんとのイベントはもう既にお済みでしょうか??


当方の子供の頃は「福は内、鬼は外」と声を出しながら【福豆】を撒いて、年の数だけ豆を食べ『厄除け』を行っていましたが流石に年の数の【福豆】を食べるには歳を重ね過ぎたので、ここ数年は世の流行りに便乗、【恵方巻】にイベントをシフトです(^o^)

今年の恵方は【南南東】、そちらに向かい無言で『太巻』をかぶりつきました(^o^)、『福豆』はデザートです……💦💦

本日は次男と共に地元川口のイオンモールでお写真の『恵方巻』の買い出し、売り切れは無いとは思いつつも焦る次男の要望に応え、いの一番に食品売り場へ…💦

ミッションを済ませてのお昼はフードコーナーの中華【黄金の華】、『酸ラー麺』を食べて帰投、

その後、子供を自宅へ送り届けての日が暮れるまで、久し振りの【オレンGs】弄りタイム…、ODOメーター表示はなんと綺麗な『シンメトリー』な【51515キロ】…、偶々とは言え笑っちゃいます(o^^o)

弄りその①は『エンジンルーム』の飾り付け✌✌
※※👆は飾り付け【前】の写真となります!

その②は『ステアリング周り』の飾り付け!!
みんカラ!の諸先輩方のアップ整備手帳をバイブルに、頑張って『エアバッグ』をDIYで脱着しての作業となりました…!

何を弄ったのかは、後日【パツレ&整備手帳】でポチポチとご報告します(^o^)
Posted at 2018/02/03 23:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月27日 イイね!

埼玉豪雪の一週間(1/22~27)!!

埼玉豪雪の一週間(1/22~27)!!1/22(月)、日本列島は関東地方へ【大雪】をもたらせた本州の南側を通過する「南岸低気圧」の影響で、お昼頃より降雪、気象庁は関東甲信などに『大雪警報』を発表するなど大パニック…😱😱。地元川口も20センチを超える『積雪』に…😨😨

仕事を終えて、メディアで報道された都心JR駅ホームへの入場規制をクリアしての地元川口にたどり着いたのは19:00前…💦
写真は都心へ向かう【岩槻街道(R122)】の上りは、雪の影響で既に大渋滞…😱😱

鳩ヶ谷へ向かう【岩槻街道(R122)】の下りの路線バスは『雪だるま⛄』の様相…💦

自宅へ向かう住宅街を慎重にテクテクと徒歩で…、これが埼玉県…??とは思えない状況でまんま【雪国】です…😨😨

自宅の立駐に停めてある【オレンGs】を確認、時既に遅し、これまた『雪だるま⛄』…(笑)

雪も止んだ翌1/23(火)朝、出社前に【オレンGs】の消息を確認…、コーティング『Crystal keeper』の効能なのか?ボンネットの雪は綺麗に落ちていましたがとても奥様の運転で駅まで送ってもらう状況でなく、諦め徒歩…💦💦💦

路面もバキバキに凍結、アスファルトの路面が見あたらず「夏仕様車」では暫くは『冬眠』💤💤💤…

深夜まで雪が降り続けた一夜が明けた地元川口は雪国の様相…

大変な状況でした…😱😱😱😱

日中も気温が上がらず、仕事帰りの22:30過ぎの写真となりますが…

朝の出社時状況とほぼ変わらぬ景色、路面状況は『凍結』が増して逆に悪化で更にバキバキ…😨😨

自宅の立駐に停めてある【オレンGs】をまたまた確認、着雪は解消されていましたが『夏仕様車』ではまだまだ動ける環境でなく、まだ暫くは『冬眠』💤💤💤…

またまた一夜明けての1/24(水)、まだまだ溶けきれない雪が大量に残る街中、

ややアスファルトが見えるものの、路面状況は一向に回復の兆し無く、この日も奥様は運転が怖いと言うことで【オレンGs】も『冬眠』を継続中💤💤💤…💦💦

またまた『最強クラスの寒波襲来』の1/26(金)、前日より日中の気温も上がらずに最高気温は『4℃』程、最低気温に至っては『氷点下』と言った具合…😨😨
あまりの寒さに『氷柱(つらら)』も伸びて30センチ以上…💦

この日の【オレンGs】も凍りついて、鼻水のように『氷柱』まみれ…😢😢
ただ、漸く日中は奥様のドライブで久し振りにお買い物に連れ出された模様です…(笑)


またまた日にちが替わっての、本日1/27(土)、一週間振りに当方ドライブで朝一番よりお出かけ…💦
まだまだ寒波の影響で8:00過ぎにも関わらず、気温『1℃』と極寒継続中…😱😱😱

朝一番からのお出かけの目的地は埼玉新都心の【コクーンシティ】、

まだまだ凍りついた雪が大量に残っています…

余談ですが、その目的は本日封切り初日の【宇宙戦艦ヤマト2202第四章天命篇】を鑑賞する事…、ここまで何だかんだでコンプリート中✌✌
次回第五章は5月末、これまた楽しみです…😊😊


関東地区が大雪となった1/22からほぼ一週間、かなり路面状況も改善されて日常を取り戻しつつ有りますが、場所によってはまだまだ凍結が激しい所も有るので皆様に置かれまして今暫くは日常生活&交通事故には十分にお気をつけてお過ごしくださいね🙇🙇
Posted at 2018/01/27 23:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月04日 イイね!

お正月休み最終日(1/4)の出来事!!

お正月休み最終日(1/4)の出来事!!当方は「昨日」が仕事始め、皆様は1/5をどの様にお過ごしになられたでしょうか??

都心のラッシュアワーに疲れる日常のスタートでしたが唯一の救いは、まだすし詰めのギュウギュウの車内移動とならなかった事です。ただ、「成人の日」明けの来週火曜日は本来の都心の姿に戻ってしまう事を思うとうんざりです…💦

それさておき、一昨日(1/4)の出来事を…💦

実は1月1日に初荷🎍あり、自宅の宅配BOXへ着弾!!
この日は年越しで実家へ宿泊、もちろん我が子には内緒…(笑)

『2017クリスマス』に間に合わせる事の出来なかった、品薄状態継続中の【任天堂switch本体】&【特典カレンダー】の限定セットです(笑)
既に購入を諦めモードでいた所、昨年末の12/30朝一番の出来事ですが、何気に『ビックカメラ』のサイトを覗いたところ【特典付き定価販売】の予約を受け付け中😲、大慌てでそのままポチってしまいました…💦💦
品薄状態が多少緩和の兆しが出てきたのかな…?😊

その流れで少々遅れての1/1実家年始訪問中に、『switch本体』の必要備品を勉強しつつの三点を『アマゾン』でネット調達、これまた家内の実家へお出掛け中の1月2日に宅配BOXに着弾!!
全て我が子には隠密行動で調達出来ました(^o^)
当然、親が調達したのは「ハード」のみ、「ソフト」が無ければ「ただの箱」、両家爺婆に頂いた【お年玉】でソフトは買って貰う予定です…(笑)

上の【任天堂switch本体】&【備品】を我が子に見せたのは1月3日夜の就寝間際、この日は本体設置はせずにお預けにしました(笑)
と言うのも翌日1月4日は【オレンGs】の車検を控え、早起きしなければ…💦💦、との理由です。

話は変わっての1/3朝一、【オレンGs】のユーザー車検のネット申し込みを実行!!

実は【オレンGs】の車検有効期限は『2018/1/27』迄😱😱😱、あっという間の3年が過ぎ去るのも間近…
会社を休んでの今月(1月)第三週目の予約を確保しようと【国交省】サイトを覗いたところ、な、な、なんと【練馬支局】の翌日【1/4】のamに一台の『予約枠』があり…😲
てっきり『陸運支局』の仕事始めは『1/5』からと思い込んでいました…💦
当然『空き枠一台』ゲット、しかし事前準備は何も無し…(^。^;)

とは言っても『ユーザー車検』過去幾度と無くこなしているので「平成29年度納税証明書」を持参しての現地入り。
予約車検の「第1ラウンドスタート」は『9:00』より、書類準備&手続きが有るので「8:00」過ぎ『現着』を目先し、都内に向かう通勤渋滞を見越して一時間前の「7:00」前に自宅を発射…💦
見事に事前予想を裏切られ、全く渋滞無しの順調な「10キロ」程の移動で『7:30』に現地入り…😨

当然早すぎの到着なので、手続き窓口も空いておらず、検査場もシャッターが降りている状況、とは言え【練馬支局】のゲートオープンはしてくれていてとても助かりました(^o^)

諸々の事務手続きを終え、『9:00』前に検査待ちの車列へ並びます😓

その列、2台先には年期の入った名車【フェアレディZ(S30)】、しかも左ハンドル😲
ボンネットのフロントオープンもかっこいい…(o^^o)

本当は余裕も無いのですがご愛敬、ウィンカーやブレーキランプなど灯火類やフレームナンバー確認、【オレンGs】はマフラー交換につき特別オプションの【音量測定】を済ませて、いざ【検査ライン】に突撃…💦💦

結果は見事に【玉砕】😱😱、【ヘッドライト不適合】の御墨付き…😨😨
ほか項目は【適合】なので、『光軸調整』の為に、『練馬支局』ご近所の予備検査場へ向かいます…💦💦

お世話になったのは【中島モータース】、前日の事前ネット確認をしていました…💦
と言うのも、多くの『プリウスα』の車検で『ヘッドライト光軸』で不適合、再調整必須とのコメントが散見、更に【オレンGs】には『KYBローファーSPORT』装着により若干のローダウン、検査に引っかかるなら【ヘッドライト】かな…、と想定したからです!

【中島モータース】では車検項目の一通りの事前チェックを行って頂けますが、【オレンGs】は『光軸調整』のみでのオーダー整備、『練馬支局』と同一テスターを使用しての【Hiビーム】で手際良く時間にして10数分程、調整をして頂きました(^o^)、費用もリーズナブルで【¥1,000ー】お勧めです!

『光軸調整』を終え、検査2回戦の車列に戻ったのは『10:15』過ぎ、「第2ラウンドスタート」の『10:30』に備えます💦💦

再検査は【ヘッドライト】のみ、『検査ライン』入場前にフレームナンバー確認を再度行い、ほか項目の検査はパス(^o^)

無事、再検査で【ヘッドライト適合】し検査ラインを通過(^_^)v

有効期限が【平成32年】と記された【新車検証】&【新シール】をゲット(^_^)v
但し今後、『年号』は変わってしまいますね…💦
時刻は『11:00』過ぎ、「ヘッドライト調整」時間込みで「2時間+α程」の時間で完了です(o^^o)

今回初回の「ユーザー車検」の実費は、当方の人件費は別にして総額【¥28,630ー】也、内訳は以下です(o^^o)
・自賠責保険料(2年):¥25,830ー
・検査登録印紙代:¥1,800ー
・光軸調整費用:¥1,000ー
意外や嬉しい誤算でしたが「ハイブリッドカー」の初回車検時は【自動車重量税】が【不要】だったんですね!2万円程の覚悟をして現金を準備して挑みましたが非常にラッキーです…🎶🎶🎶
また過去のユーザー車検で購入していた【申請用紙(3枚組)】が無料で頂けました…、ほんの数十円程の事ですがこれまた「得」をした気分です…(笑)
【任天堂switch本体】の導入費用が捻出出来ました…(笑)

とは言え、ハイテク装備満載のハイブリッドカー【オレンGs】、プロの整備は必要なので後日マイDへメンテナンスに出す計画です(o^^o)

またまた話は変わっての「ユーザー車検」を終え帰宅しての午後から夜にかけて…、

我が子と約束の【任天堂switch本体】のセッティング(^o^)
一晩据え膳喰わずのお預け、1月4日の午後に漸く開封、封印を解きました😍😍

セッティングと言っても、【液晶保護シート】や【本体カバー】を装着、その上で【Wifi】を設定、充電用本体ドッグに電源を差しての液晶TVに【HDMIコード】を差し込むだけのお手軽な環境整備(笑)
先代の任天堂【WiiーU】の環境整備とは比較とならない程の楽々設定です(o^^o)
セッティング済みの環境とはなりましたが、「ソフト」は未だに無く、ただの【箱】状態…(笑)!!

この日の夜は翌日1月5日の仕事始めを前に限定醸造ビールでただの【箱】を前に軽く晩酌🍺、【オレンGs】の「初車検無事通過」と【任天堂switch】の「セッティング」に【乾杯】でした…(笑)
Posted at 2018/01/06 10:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「おはよーございます!
非常に『みんカラ!』、ご無沙汰してまーす!!
8/17よりはるばる1200キロ超の熊本です…💦💦」
何シテル?   08/18 07:46
車太郎次郎です。土日祝日は行楽・レジャーの脚として全国を駆け回っています( ´艸`) 見かけたら声をがけをお願いします!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング取り外し その2(ステアリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/09 07:08:02
ステアリング取り外し その1(エアバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/09 07:06:55
メンテナンスモードへの切替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 12:55:24

愛車一覧

トヨタ プリウスα オレンG’s(おれんじーず) (トヨタ プリウスα)
日常使い(普段使い)の【お買い物仕様車】としてほぼ完成しました(^_^)v
スズキ ヴェクスター ヴェクちゃん (スズキ ヴェクスター)
★追記(2016/10/8) 大阪引き払いを契機に先月(2016/9/4)、バイク買い取 ...
日産 ラフェスタ 赤ラフェさん (日産 ラフェスタ)
初めての【ファーストCar】でのAT車です。メンテフリーで、静かでとても気に入っています。
トヨタ プリウス 代車 (トヨタ プリウス)
代車(ハイドラ!)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation