
すでにフォトギャラリーで『プリウスα』の皆様をご報告しましたが、【食】&その【工程】を遅ログでのご報告(^o^)

まず『赤いGs』のみんトモさんの「食プチ」スケジュールに基づき【道の駅ふじおやま】へ集合、

暫し歓談後の8:30過ぎより『食プチ一食目』、「レストランふじおやま」で

恒例のソフトクリーム、今回は志向をかえての【巨峰ミックスソフトクリーム】をオーダー…💦
これが失敗、巨峰ソフトが「ジェラート」、てっきり「ソフトクリーム」の「巨峰味」と思っていたのですが…💦
次回は『ソフトクリーム』にします。

続けての『食プチ二食目』、静岡は清水の「河岸の市」、到着は10:30過ぎ!!

色々と鮪屋さんがありますが、今回のチョイスは此方、【どん福】!!

【どん福】の店内、色々な海鮮丼がありますが、

ちょっと豪華に【するが三色】をオーダー、新鮮な海鮮丼、美味しゅうございました(^o^)

海鮮丼を食すみんトモさんの図(o^^o)

『食プチ三食目』、清水観光での「三保の松原」、到着は12:00過ぎ!!

『羽衣公園』入り口の茶店で懲りずに【玉露抹茶ソフトクリームミックス】をオーダー、今回はジェラートで無くソフトクリームで大当たり、美味しく頂きました(^o^)

まだまだ頑張って食べ続けますよ…(笑)
『食プチ四食目』ちょっと遅めのランチタイム、静岡食プチと言えば『静岡Gs』のみんトモさんのオススメ【炭焼きさわやか】、この日の大トリ、メインディッシュとなります(o^^o)
店舗到着は15:30過ぎ!!

この日は偶然にも【げんこつおにぎりフェア】が開催中、リーズナブルな価格が輪をかけての出血大サービス、笑いが止まりません(笑)(笑)(笑)

当然オーダーは『げんこつ倶楽部』、拳サイズの250gのハンバーグがジューじゅーと到着…💦

我々の目の前でウェイターのお兄さんが仕上げ(^o^)
奥の『滋賀』のみんトモさんは既に食べ疲れモードへ移行中…(^。^;)

オリジナルソースをかけて鉄板でじゅージュー、この段階でよだれダラダラ…💦💦

難なくペロリと御馳走様でした(o^^o)
以上、【食プチ第3回(静岡編)】は終了です…💦💦
以下は何時ものイベント参加の前後を振り返り(^o^)

オフ会参加の前日夜、仕事を終えての出直し給油!!この日のPonta会員価格は『¥128ー/L』

翌日『静岡食プチ』の当日は4:30am起床の5:00amに埼玉・川口を出発、今回は東名高速を利用せずに一般国道「R246」で【道の駅ふじおやま】を目指しますが途中トイレ🚻休憩、座間市のマクドナルドへ寄り道…💦💦

時刻にして6:30過ぎ、此処に来て雨に降られました(>_<)
ここから暫くの間、雨道ドライブです…

途中の伊勢原市のR246沿いのコンビニで『横浜Gs』のみんトモさんの早朝検問に遭遇、拿捕…💦💦

これより【道の駅ふじおやま】までカルガモ🐤🐤による楽しい「連行」…💦💦

8:00過ぎに最初のチェックポイント【道の駅ふじおやま】に到着、タイミングよく雨も上がり、

霊峰『富士山』を目前に出来て大満足…(o^^o)

続けて『赤いGs』のみんトモさんを「誘導車」に4台カルガモ🐤🐤🐤🐤で…

第2のチェックポイント、静岡は清水港の【河岸の市】へ!!
こちらで『滋賀』のみんトモさんによる、待ち伏せ臨検…(笑)

清水港のイメキャラ、『マグマグ』もビックリ!!

第3のチェックポイント、静岡は【三保の松原】観光!!
此方は『行動のしおり』には予定が組まれていませんでしたが『赤いGs』のみんトモさんが急遽プロデュース、【新日本三景】観光が実現(^_^)ノ

名所【羽衣の松】を横に、

「世界文化遺産」の【三保の松原】を抜けると、

目の前には「駿河湾」、

そして砂浜を更に進むと【三保の松原】&【富士山】、まるで絵画のよう…、

空気も澄んだ快晴の元、目前に霊峰【富士】、大感激です(^_^)v

第4のチェックポイント、静岡は某所商業施設へカルガモ🐤🐤🐤🐤🐤移動、ドアミラー越しに『富士山』と『滋賀』のみんトモさんのコラボレーション(^o^)

富士山をバックに静岡は某所商業施設にて「プリウスα」7台のプチ(^_^)v

「キヤノンのEOS」で獲物を狙う、『静岡Gs』のみんトモさん…(笑)

その後、第5のチェックポイントとなる食プチ会場へ徒歩移動…💦💦💦

お腹いっぱいで食べ終えた頃は既に夕刻…(^。^;)

静岡は某所商業施設に戻った頃は既に17:00を過ぎており…、

「プリウスα」3台のナイトプチプチ、

「ニコンのD」を取り出して獲物を狙う、『赤いGs』のみんトモさん…(笑)
バックは妖しげなライトアップをされた施設…(^。^;)

撮影会と思いきや、突如として『弄りプチ』へとくら替え…💦
何がどうなったか?は、『赤いGs』のみんトモさんと『滋賀のGs』のみんトモさんのバツレをご覧くださいね(笑)

ここから3台、カルガモ🐤🐤🐤で第6のチェックポイント、【道の駅富士】へ移動(o^^o)

ここで『静岡』のみんトモさんを待ち伏せ💦💦

この日は「プリウスα」4台のナイトプチで締めくくりとなりました!

この日の宿泊は『新富士』のビジネスホテル、ネオンやライトアップされていない質素な外観、部屋の内部はご覧の通りの色気を微塵も感じさせない質実剛健な造り…、へご一泊(-_-)💤💤

以上、本日の走りは約『238キロ』となりました!