今日はいい天気になったので
近場の高良山に登ってきました
馬蹄石
写真の大きな岩盤が馬蹄石かと思いきやこれは神籠石だそうで、
馬蹄石は石柵の中にあったみたい
しまったー 見てない
不老長寿のまきの木
樹齢400年だそうです
おおきかー
夫婦榊
途中でつながってるー
妄想金明竹林
模様が綺麗でしたー
大楠
おおきかー
これも樹齢400年
夏目漱石句碑
「菜の花の 遥かに黄なり 筑後川」
つつじ公園に句碑が後2基あるそうです
知らんかったー
早めに下山して、梅林寺へ
梅づくし
天気もよくて賑わってました
メジロ初ゲット
メジロが2羽チュンチュン、標準ズームなので、
あーぁ、ちっちゃーいと思いながらも撮りあえず、
撮れるだけ撮る!
帰ってトリミング拡大25倍
なんとか見れるもんですね
人が多くて引きが撮れないので、またしても宮ノ陣将軍梅へ
将軍梅記念之碑
先週と同じようなアングル、進歩はあったかな
梅の境内
天気が良くて、気持ちのいいハイキングが出来ました
梅林寺もすっごい人で綺麗でしたよ
宮ノ陣将軍梅はいつもの如く、人がいないので撮り放題です
注意、今咲いてるいる梅は将軍梅ではありません
将軍梅はまだ蕾でした
Posted at 2016/02/29 00:20:26 | |
トラックバック(0) | 日記