• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスモクレイマーのブログ一覧

2016年08月19日 イイね!

松本城


上田からの続きになります。

その後、宿に着いて、温泉に入って
リラックスして、疲れていたのでその夜は早く寝れました。



朝6時半に起きて、朝ご飯を食べて、
宿を出発。松本に向かいました。


車を飛ばして松本市街に入り、
前もってネットで調べておいた駐車場に車を停めて、
そこから10分ほど歩くと












松本城にとう~ちゃこです。


まだ朝の9時半だったのですが、














待ち時間が50分。


そんな待つのぉ~!


でも、ここまで来て止めるわけにもいかず、
チケット売り場の列に参加しました。














こんな感じですね。


で、


チケットを買ってず~っと中に入っていくと・・・














こんな感じの門を通り過ぎて、
そうすると・・・?




















すぐに天守が現れました。







門からこんなすぐに天守が見えてええんかいなぁ・・?

と思ってしまいました。

城攻めしやすいんじゃないかと・・・

そんな城がよく今まで残ったものだと思ってしまいました。














でも、優雅な佇まいですね。




そんな感じでさらに歩いて天守の周りをぐる~っと歩いていくと、
大勢の人が待っていました。


















私の待っていた位置から右を見るとこんな感じ。
私より順番が先の方々です。

結構待って、前の方に来てからの写真なんですけどね。



左を見ると私より後に来た方々が並んでいるのですが、
こういう感じです。

















沢山の方々です。



で、



この右から
30人ぐらいずつ

10分ぐらいおきに順番で天守に入って行きます。




で、




私にも順番が回ってきたので天守に入って行きました。





天守内部にもたくさん人がいるので
ゆっくりゆっくりと動いていく感じです。


内部はと言うと、
こんな感じです。














門の案内に出ていたようにほぼ1時間ぐらいの見学でした。




終わって門を出た時には・・・
















待ち時間は120分になってました。



あのまま並んでよかったぁ~!


と思いました。
早起きした甲斐がありました。




外からも写真を撮ってみました。





















綺麗なお城でした。
流石に国宝だけの事はありますね。


松本城も上田城も以前からず~っと
行きたいと思っていたのでうれしかったです。



見学が終わってお昼近くになったので
今度こそ、昼ごはんに蕎麦を食べようと、


これもまた
前もってネットで調べておいたお店に行こうと
松本駅に向かいました。



蕎麦の記事はまた
そのうちにアップします。










Posted at 2016/08/19 23:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2016年08月17日 イイね!

上田


せっかくの夏休みなので
ドライブで上田へ行ってきました。




今、大河ドラマの真田丸が放映中ですが、
ゆかりの地ですね。
そのせいでしょうけど、凄い人出でした。


先ずは上田城に向かいましたが、


お城の駐車場は満車でした。


まだ朝の9時ごろだったんですけどねぇ・・・




で、


代わりに停めたのがこの駐車場。














12時間500円。


安い!



お城の駐車場に停めるよりお得でした。


城へは徒歩7~8分ぐらいですかね。
その上、市街観光するのにも便利で、

いいところが見つかってよかったです。








上田城の門。

もともと天守は作られなかったようですが、
本丸御殿も残っていなくて、目立って文化財と呼べるような建物は
この門とその両サイドにある櫓だけのようです。

ま、

私が知らないだけで他にもあるのかもしれませんけどね。














真田石なんですが、

人が多くて・・・
人の映らない写真を撮るのが難しいです。














櫓は拝観料が必要なのですが、
城内にある、上田市立博物館と共通の観覧券があって、
それが便利かなと思います。




博物館は結構いろいろな物が展示してあって
面白かったです。





で、





楽しみにしていたのが、同じく城内にある、
















真田丸大河ドラマ館



と言う展示館なのですが、これがまた
人がいっぱいで・・・





これはお城を出る前に撮った写真なのですが、
私がチケットを買おうとした時にはもっと人が多かったです。

まあ、この状態でも並ぶつもりにはならなくて、
諦めてしまったんですけどね。
せっかく来たのに残念でした。


大河ドラマ恐るべしです。


お城を出て街をブラブラと歩き


















池波正太郎
真田太平記館へ。



1980年代にそNHKドラマ

真田太平記

と言うのがありましたが、その原作と原作者に
関する記念館と言う感じですね。


私は真田丸より、こっちのドラマの方が好きなんですけどね。


でも、ここはあくまでも原作の真田太平記に関する展示が主で、
そのドラマに関する展示は、台本が一冊だけだったと思いますが、

それ以外は何も無かったので
それが少し残念です。




でも空いていましたし、エアコンが効いて涼しかったですし、
展示物もなかなか面白くて楽しめました。




このドラマに出ていた草刈正雄さんが真田丸にも出ていますが、
遥くららさんも何らかの役で真田丸にも出て欲しかったです。


その後、



昼ごはんに蕎麦を食べたくて
何軒かネットで前もって調べてきたお店に行ったのですが、



満員だったり、売り切れだったりばかりで
結局食べられなくて
ショックです・・・




特に、くるみ蕎麦が食べたかったのですが、
非常に残念です。




蕎麦店以外のその他の食べ物屋さんでも
かなりな時間並ばないと食べられないような状態でした。



まあ、街全体、凄い環境客だったみたいです。
行き交う車のナンバーも日本全国色々と言う感じでした。



で、昼食するお店探しを止めて
15時半頃に着きました。
宿で特別に蕎麦を作ってもらったんですけどね(笑)。


朝の2時から寝ていないので良い疲労感でゆっくり休めました。





次の日、
松本城に行きました。


またそのうち、記事アップします。








Posted at 2016/08/17 18:51:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2015年10月12日 イイね!

犬山城

三連休なんですよね~


去年、車を買い替えてから10か月ほど
経つのですが、一度も遠出していなくて・・・


ちょっと走らせてみたいなと思いまして、
ドライブしてきました。


遠出と言っても大阪から愛知までなので
そんなには遠くないんですけどね。
日帰りです。
















以前からずっと行ってみたいと思っていました、
国宝の城、犬山城です。

現存する最古の城なんだそうですが、
綺麗な佇まいです。

木曽川を天然の堀にしているんですね。





天守の正面から見るとこんな感じです。




















天守は小さめですね。


















内部はもちろん蛍光灯なんてないものですから
暗いんです。



天守の最上階からはとてもきれいな景色で。

























城を見た後は
城下町を散策しながら歴史博物館・美術館
とおぼしき展示館を見て回り、

名古屋名物の味噌カツをいただきました。
初めて食べたのですが、おいしかったです。
写真撮るの忘れました(笑)。

ま、普通のとんかつ定食という感じでしたけどね。


楽しいドライブになりました。





Posted at 2015/10/12 01:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2015年06月22日 イイね!

5年かけて注文靴



車とはまったく関係ない話なんですが・・・



2010年に靴を注文したんですけどね。

半年後に仮縫いで

1年後にとりあえず完成


でも履いて歩くと靴擦れなどで足が痛いので

その2週間後に修正のため
製作者に返し

その半年後に
引き取りに行き

履いて歩いてみたけどまだ痛いので
その翌日に送り返し

その2か月後に帰って来たけど
まだ痛いので

その3日後に送り返しました。




でもそこから
なかなか帰ってきません。



で、



3年後


2015年6月20日


ようやく帰ってきました!















すごく綺麗な靴です。

これで靴擦れもおきなくなりました。


あとは履き馴らして
自分でいい靴に仕上げるだけです。


それと、手入れも大事です。
磨けば磨くほど艶の出る革なので
それも楽しみです。


5年、長かったです。
ホッとしてます。










Posted at 2015/06/22 23:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファッション | 趣味
2015年06月07日 イイね!

ロードスターに乗ってみました。



昨日の事なんですけどね。



レカロシートを取り付けてもらって、


ついでに、


6か月点検をしてもらった


ついでに、


ロードスターにも乗せてもらいました。



















ソウルレッドの車体。







リンゴ飴のようなテカテカの塗装。

あらためてじっくり見てみると高級感がありますね。

さすが、5万いくらのオプションだけのことはあるなぁと思います。


後から・・・











でも、

この状態から乗り込んで運転するのは
なんか面白くないです。


なので、



オープンにして運転できませんか?



と聞いてみたところ…



そうしましょか・・・



と幌を開けてもらいました
















でも、中を見て最初に思ったのですが、


このドリンクホルダー























めっちゃくちゃ

使いやすそうです(笑)。


肘よりもず~っと後ろにありますよね。





とりあえず、
乗り込んでみましょう!





















座るとこういう感じのメーターパネルですね。



で、




















こういう感じの出で立ちで
帽子を被って運転してみました。



40や50㎞/hぐらいのスピードだと大丈夫ですね。
帽子は飛ばされることなく運転できます。



多少、風を感じますが、
その風とルーフが無い解放感がすごく気持ちいいです!
ルーフが無いのでエンジン音も聞こえてきて
非常に気分が盛り上がります!



60㎞以上出すと帽子は飛ばされますね(笑)。
だからそういう時、私は


左手で帽子を押さえて運転していました。
これはATだったのでそれができましたが、



MTだと帽子はNGですね(笑)。



シートがデミオと比べると
かなりホールドしてくれるタイプになってます。
なかなかな優れものなんじゃないかと思いました。




それと、ペダル操作がし易かったです。



というのもデミオだとアクセルペダルよりも
ブレーキペダルがかなり手前にあって段差になっているんですよね。




だから踵を軸にしてアクセルからブレーキに
足を行ったり来たりさせるのに動きが大きくなってしまう
のですが、これは段差が少なく、スムーズに
どちらのペダルにも足を動かすことができます。


全体としてはとても楽しい試乗でした。



ある程度年齢のいった大人が、

思いっきりお洒落して、幌を開けて運転するのが
良いんじゃないでしょうか。

沢山の視線を浴びることでしょう。


カッコいいと思います。





Posted at 2015/06/07 18:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mazda | クルマ

プロフィール

「事故ってしまって・・・ http://cvw.jp/b/699400/40312045/
何シテル?   08/27 00:52
オシャレ好きのサラリーマンです。 w140に乗っていたのですが、維持費がかかるのでコンパクトカーに乗り換えようということでデミオにしました。ちっちゃくて可愛い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【簡易作業版】マツダコネクト CMU V51,V55向けDVDプレーヤー視聴制限解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/08 22:55:40
マツダコネクト CMU V51,V55向けTV視聴制限解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/08 22:52:43
Data System TV-KIT UTV404P取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:13:03

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
5月11日、今日、納車されました。 オプションは全くなしの全くのノーマルです。 今後、ヘ ...
マツダ デミオ コスモクレイマー (マツダ デミオ)
色はスモーキーローズマイカです。 メーカーオプション           地デジチュー ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
w140のS500Lです。良く走ってくれました。 これを手放してデミオを買いました。 別 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
いろいろいじってみたいところで、たくさん頭に思い浮かぶのですが、オーディオレスの状態なん ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation