• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスモクレイマーのブログ一覧

2015年06月06日 イイね!

レカロシートが付きました!



初めに注文した時、
6月の中旬になるとのことだったのですが、



その後ショップからメールが来て



昨日入荷ということで、




昨夜は長~い間スタンバイしていたレカロシートを
デミオに宵積みし、




今朝は、ショップのオープンに合わせて出発。
ほぼオープン時間と同時に到着。




支払いを済まし、シートレールも積んで
取って返して今度は大阪マツダへ!



















(シートレールって、部品がバラバラなんですね。
組んであるものかと思っていました)





パック・DE・メンテの6か月点検と一緒に
シートを取り付けてもらいました。






















これでLパッケージのインテリアの統一感は
完全になくなってしまいましたね(笑)。



それでも、これがいいんですよねぇ…



運転して感じることは、


純正と比べて



シートに当たる背中の面積が
圧倒的に広いです。


背中をやさしくサポートしてくれます。





特に!!



コーナーやカーブを曲がる時、
体をしっかり支えてくれます。


顔がニンマリとなって、






めっちゃ楽やわぁ・・・




と思わず言葉が口からこぼれ出てしまいます。
























ポジションは幾分か低くなります。


DEデミオの時はもっと低くなったと思うのですが、
今回はそうでもありませんね。


上の写真で見てみると
シートの肩がいくらか低いですね。


まあ、シートの肩が低いからといって
その分実際に低いとは限らないでしょうけど。




実感としては
幾分か低いだろうな?程度ですね。





これでようやく
自分の車になったように感じられて
良かったです。






Posted at 2015/06/06 23:16:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2015年05月31日 イイね!

待ちに待っていたあれが、やっと





発売になりました!





レカロ純正DJデミオ用シートレール、

早速注文しました。


6月中旬に入荷とのこと。


デミオの純正シートが嫌でたまらない
ということではないのですが、

やはりあれに座ってしまうと・・・
あれじゃないと自分の車じゃないような・・・


待ち遠しいです。




Posted at 2015/05/31 23:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2015年05月31日 イイね!

リード125のヘッドライトをLEDに



LED化したいと思ってず~っとネットで
バルブを物色していたのですが、なにせ、
値段はピンキリで種類もたくさんあるので迷っていたのですが、
これにしておこうかと思えるのを買いました。






















それほど高くもなく、といってそれほど安くもなく。
中途半端と言えばそうなんですけどね。
なかなか良さそうに感じたのでこれにしました。
1灯分です。


取り付けはバイク屋さんにしてもらいました。


作業中、写真を撮っていたのですが、
手際よくされていたので、間に合わず撮りそこなった
ところが何場面かあります(笑)。



手順としては、
まず左右のミラーを外した後、
























ハンドルの付け根あたりのねじを
左右分2本はずして、


























赤の矢印のところの隙間へ
内装外し等をこじ入れて開けると

パカッと外れます。


外れたパーツにヘッドライトが入っているのですが、
ここから写真を撮りそこなってしまいました(惜)。


で、取り付けるとこういう感じに・・・


















もうちょっとよってみますと・・・?










コントローラーも5cm×6cm×1.5cmという感じのサイズで
それほど大きくなくこういう感じで両面テープで留めてあります。



で、


動作確認・・・
























色は真っ白でいい感じです。


ハロゲンの時とどう変わったのか?といいますと・・・

























先ずはLoビームから。

左がハロゲンで右がLEDです。

家の車庫で撮りました(笑)。


2つとも全く同じ条件で撮ったものですが、
LEDは光が広がってしまっていて
車庫全体が明るくなっていますが、ハロゲンは光を
集中していて光があったっている場所以外は暗いです。


Hiはというと・・・


















こんな感じです。

やはり、ハロゲンはいい感じで照らしていますね。

LEDはやはり車庫全体を照らしてしまってます。
ま、明るいのは明るいんですけどね。
その分、対向車は眩しいでしょうねぇ…

それと、このLED、HiとLoのバランスが悪いです。

Hiをいい具合にするとLoは照らす場所が手前過ぎになるので
運転が怖いです。
Loをいい具合にするとHiはかなり上の方を照らしてしまいます。

Loをいい具合にして、Hiは使わないという設定で調整
しておくしかないようです。


LEDに換えて良かったのかどうか微妙です。


















この写真見て、

やっぱり、光が飛び散っているのかなぁ~
と思います。

と言ってあまりに下向きにすると運転できないですしねぇ・・・

とりあえず、できるだけ手前側を照らすように調整しています。
Hiは使ってもあまり意味がないような感じですね。













ま、今回は

いい勉強になりました。







Posted at 2015/05/31 01:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年05月24日 イイね!

ヘルメットを新調しました!

ヘルメットを新調しました!



今までバイクに乗るときに使っていた
ヘルメットがあるのですが、
丸15年、長~い間使っていました。






















すごくお気に入りのARAIの

UP TOWN

というヘルメットなんですが、
かなりボロボロです(笑)。




で、



新しくバイクを買ったのでヘルメットも
新調しようかと思っていました。





本当は、このボロのヘルメットと同じ
日本製2大メジャーブランドにしたいところなのですが、




なにせ、
この2大メジャーブランド、




高い!




んですよねぇ・・・


そこで選んだのが・・・
























これです。

色を合わせたかったんですが…

ちょっとだけ違いますが、かなり近い色がありました。
茶色のヘルメットってあんまり無いんですよね。

物は、南海部品のオリジナルブランドで


ZEUS


というそうです。






















前のと比べてみると・・・

大きいんですよねぇ。

リード125のシート下にはなんとかギリギリ入ります。
隣のAraiのなら楽に入るんですけどね。





この2つなら入りますが、茶色の方2つは入らないですね。













最近のヘルメットにはこういうタイプの
インナーバイザーが付いているものが多いです。



便利なんですかね?
そうであって欲しいです。



中身はというと…?



















こんな感じです。

結構しっかりしています。
あごひもが従来からあるD型リングが2つ付いていて
そこを平紐が上に行ったり下に行ったりして締め付ける
物じゃなくて、車のシートベルトを留めるときのような
ワンタッチ式になっています。これがやりやすくて
すごく便利です。














風がテッペンから入って後ろから出る
というベンチレーションの仕掛けのようですが、
効果のほどはまだわからないです。
季節がもっと暑くなればわかるかもしれませんね。



















インナーが外せて洗濯できますよ!
という感じです。



と、まあ、実際に現物を見て
真面目にしっかり作られたヘルメットだなと思います。



で、大きな決め手になったのが値段なのですが、





















これが送料込みで7000円弱なんですよね。


安い!




このヘルメット、実際に1週間ほど使っているんですが、
気になるところがあって。


風切り音が大きいんですよね。
リード125が元々静かなバイクということもあるのですが、
60km/hぐらい出すとエンジン音が風切り音で
かき消されてしまうほどです。


その辺が価格に反映されているのかと…


日本製2大メジャーブランドの内のひとつ

S社

の同じようなタイプのヘルメットだと4万5千円
ぐらいするんですよねぇ…


片道2㎞の通勤で使うだけなので
これで十分かと思うのですが…


とりあえず、これを使って
やっぱり良いのが欲しいとなったら
その時はまた考えようと思います。







Posted at 2015/05/24 22:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年05月24日 イイね!

マツコネアップデートしてきました。



早速アップデートしてきました。


地図が見やすくなりました。

























日本製のナビなんだろうなという感じです。
鉄道の駅や線路もわかりやすくなっているのがいいです。


ただ、私の家の周りはあんまり見やすくないんですよね(笑)。




あと、



一方通行道路の表示や
一度通った道のトレース痕表示なんか
前のままでも付いていたのかもしれませんが
設定する画面を見つけたのでそれら機能をONにしました。




まだ、そんなに走ってないし
設定画面などいじくりまわしたわけでは無いので
使いこなせていないと思いますが、


とりあえず、
前よりはマシになったからよかったです。



無償ですからね。
あまり贅沢は言えないですね。









Posted at 2015/05/24 17:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ

プロフィール

「事故ってしまって・・・ http://cvw.jp/b/699400/40312045/
何シテル?   08/27 00:52
オシャレ好きのサラリーマンです。 w140に乗っていたのですが、維持費がかかるのでコンパクトカーに乗り換えようということでデミオにしました。ちっちゃくて可愛い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【簡易作業版】マツダコネクト CMU V51,V55向けDVDプレーヤー視聴制限解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/08 22:55:40
マツダコネクト CMU V51,V55向けTV視聴制限解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/08 22:52:43
Data System TV-KIT UTV404P取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:13:03

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
5月11日、今日、納車されました。 オプションは全くなしの全くのノーマルです。 今後、ヘ ...
マツダ デミオ コスモクレイマー (マツダ デミオ)
色はスモーキーローズマイカです。 メーカーオプション           地デジチュー ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
w140のS500Lです。良く走ってくれました。 これを手放してデミオを買いました。 別 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
いろいろいじってみたいところで、たくさん頭に思い浮かぶのですが、オーディオレスの状態なん ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation