• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やはりGさんのブログ一覧

2022年03月02日 イイね!

新入り試走

メモ的な内容でござんす。


3/5の走行会前に少しだけ試走。

準備
フロント
10.5j×18 -16、265/35r18
シバタイヤtw180
エア2.6

リア用ホイールとタイヤ
9.5J×18 +30、265/35r18
シバタイヤtw240
エア3

車両
JOYBASE×リバースナックル
RS-R車高調
ノーマルマフラー(笑)

鈴鹿ツインでフリー1時間



ケツ出にくい。
ステージアの様にハンドル切って踏んで出る感じは無し。それやるとアンダー。
大きく車体を振ると出る。
蹴り侵入で安定するが駆動系にダメージが来そうで望まない走り方。

振り返しでカウンターが遅れるからかスピン。
スピンしそうな角度になるとブレーキ踏んで調整する癖が出る。ナックルに慣れてない感じ。


たまたまピットのお隣さんだった
RB26エンジンのs14さんからアドバイス頂く。
車体にはT.NAKAMURAと書いてある。
大会系の方らしい(今は休憩中みたい)

お隣さんにモンキーレンチ借りてトーアウトにする。両側タイロッド1回転。

かなり乗りやすくなる。
スピン時にABSが動くみたい。為す術もなく飛んでってしまう。




リアタイヤが食い過ぎか。
次回の走行会で265→235試してみる。
265を使うならエア多目に入れてみるか。
フロント用に残しておくか。
在庫の17インチを試してみるか。


ABSはエンジンルームにあるヒューズを抜けばオッケーらしい。抜いてないとサイドも効きにくいそうだ。


●ヒューズ抜く
●18インチ2セット、17インチ1セット
●モンキーレンチ忘れない。
●リアシート外す。
●ETC固定(笑)
Posted at 2022/03/03 00:32:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月22日 イイね!

新入り来たよ。

来ました。
3代目ギャロッピングホース。




今回の車はスピンターンノブ付いてます(笑)


3/5に走行会が有るので、デビューと行きたいのですが、ぶっつけ本番は危ないですからね。

少しずつ作業していきます。


とりあえず
ナックル加工済でノーマルホイールだと内側に当たるそうなので外に出します。

ノーマル19インチをそのままワイトレで出すとカウンター当てながらタイヤもフェンダーに当たる感じ。


ということで


前もってホイールを用意しておきました。


18インチ9.5J+12と在庫ワイトレ25ミリ。
つまり9.5J-13くらいですね。

これくらいが良いらしいので早速ワイトレから。



ハブボルトメチャ長いじゃん。
ホイール側の逃げ少ししか無いんすけど。

どーしよ。想定外。


ハブボルト切る?
ホイール削る?
-15位のホイール買う?

買いたくないなぁ。


とりあえず

ローレルの10.5J-16が有るから
付けて当たらなければこれにするか。




カッコ悪。
めっちゃ出てる。

まぁ、良いや。
タイヤコストの問題とボディ無加工がポイントだからね。



朝になったらエンジンかけてハンドルきって当たるか確認です。


これでイケるといいんだけど。
とりあえずナット締めて明日を、、、


やべ


ナメた(泣



直前に作業しなくて良かった。 



そして



持ってて良かったインチダイス(笑)




走行会前にチェック走行しないと怖いわ。


(翌日確認しました)

上手いこといきそうです!
ローレルサイコー

Posted at 2022/02/22 02:01:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2022年02月15日 イイね!

近況

お久しぶりです。

去年の夏の話ですがセフィーロで奥伊吹に走りに行ってきました。

全然近況じゃないですけどw



7年放置の先輩の車を借りました。

RB20の先輩チューンにTD05タービン!
期待膨らむ!
コースイン!


17インチ廃タイヤで2速全開!
ツラい!パワー無い!
195/60-15で丁度良いんじゃないかな?w

相当エンジンくたびれてるのかな?
振りっかえしも辛いよw
強引にケツ出そうとしてサイド引いたら




言い訳させてください。

僕のステージアはスピンターンノブ付いてる。
セフィーロは付いてない。

サイド引いたら戻らなかったの。


3万キロの極上ボディが、、、

その後パワトラパンクで走行終了。

とりあえずテールランプだけオクで購入。
ノーマルリアバンパー探してますw
あとセフィーロ左に回る時だけフロントの足周りが変な動きする。セフィーロプロ、s13プロ、マイスター方々教えてください。


さて、実はセフィーロ君は
置き場の関係で7年預かってます。
自分が乗れないから乗ってやってくれ、と。

嬉しいお言葉。
私がドリフト始めた頃からの仲間です。
大切に放置しないといけません。


GS121クラウンも同じ。
事情があって我が家で大切に放置(車検あるので乗ってはいます)


私もおっちゃんになって家庭と仕事があります。下の子まだ1歳w

車で遊ぶ機会も減りつつある中、
車が増えるという不思議な現象がww

というか

僕があの車乗りたいなー、とか呟いたり
車手放す、という人とか見たりすると

増えると。

自分の責任ですが(プッ


小さな頃から車に囲まれたいと思ってたので
叶ったわけですが、いざ囲まれてみると

乗ってあげれないの可哀想ね、と思うように。


ハチロクさん



不動です。


ローレルさん



ヒータホース炸裂中です。
あと最低でもブーコン付けて要セッティング。


早目に直して走らないと再び動かす為にお金と時間が必要になるよね、と。

ちなみにバイクも大型4台ある。
使わないホイールも
使わないパーツも

ガンマのチャンバーとか
GSXRのフレームとか
インパルスのバックステップとか
GPZのマフラーとか
アリストのホイールとか
RX8のマフラーとか

過去の物が山盛り。


だって


「もったいない」w





と思ってました。





しかしちょっと転機が。







欲しい車ができたw



最後の遊び戦闘機にしよかと。




まぁ、即ドリ車なんですが、
色々調べたりしてると、んーー。
それなりに真面目に維持するとお金かかるかな。

ということもありまして。
これ以外の車にお金を掛けない。
手放します。
部品も半分wにします。


なお、ハチロクさんは既に徳島に住民票移しました。

決意表明です。







なお






新しいのが面白くなかったら撤回しますww
Posted at 2022/02/15 18:47:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普段 | 日記
2021年06月18日 イイね!

シバタイヤ

シバタイヤ南千葉サーキットで男の五枚があるので
せっかくなので新しいタイヤ使ってきました。



シバタイヤ
レイダンのコンパウンドがオリジナル?だったかな。
235/40-17 トレッドウェア180
柔らかコンパウンドらしいです。

軽い気持ちでリアで使ってみたのですが

鬼グリップ(笑)

2速メインの南千葉でギリギリ何とか。
高速コーナーがあるサーキットだとまた違うかも。

10周くらいのタイヤ。









右側が大きく減っています。

このあとタイヤを左右入れ替えて
カメラマンが居るところだけ滑らすという
卑怯ドリフトでタイヤ温存。

何故ならこれ以外は帰り用しかないから(笑)

慣れてきた頃にはキレイに使い切りました。




そのあと物足りなくて

グッドライドのスポーツRS
235/45-17トレッドウェア240
帰り用も使いました。

グリップが落ちる分、減りは遅い。
コントロールしやすくなったけど
物足りない(笑)

シバタイヤ、ヤミツキになるお味です(笑)
Posted at 2021/06/18 22:06:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月18日 イイね!

YZでの走行会、無事終了しました。

初めての走行会主催、不安も有りましたが無事事故も無く終了しました。
東京から徳島まで各地から集まっていただき、参加台数19台。本当にありがとうございました。
生憎の天候でしたが、Fドリスペシャリストが多い走行会で雨も関係なく楽しんでたようです。



私は約2年ぶりのステージアで壊れるかも、と動かしましたが、移動中に謎のガス欠(メーター死んでるし)、メーターのウインカーが点かない、運転席しか窓開かない、曇って前が見えない。
ワイルド仕様でスタート。
んが、全然下手(笑)

ちょっとドリフト卒業かな、と思ってましたが
インナーサイレンサー外すの忘れてました(笑)

その後ブランクを埋めるべく走りました。
少し思い出してきました。
最後は楽しく走れて、主催楽しかったわー(笑)

ドリフトって楽しい!

台数少ないのが良かった気がします。
枠とかテキトーでしたし、グリップの人がヘビーウェットだから危ないつってドリフトしてたし。ゆるい。
魚雷のあの人ですが。何か?

という感じで、またやる時は是非参加してね!

Posted at 2020/10/19 00:49:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行 | 日記

プロフィール

ステージアでドリフトドリフト! でも年に二回くらい。 楽しいよ!ドリフト! FFでもFRでもRRでも4WDでも 外車でも軽でもノーマルでも 楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

USBポート、変換コンバータ、その他追加増設(スマホの充電、ミラーリングの利便性向上)RC1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 22:45:03
タイヤ組み換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 18:45:41
バッテリー上がったのに、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 15:08:44

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
良いスポーツカー。
BMW K1200RS BMW K1200RS
キリンに憧れて。 長距離移動がたまげるほど楽。 ブレーキホースに穴が開いたり、ドキドキ ...
フォード マスタング ファストバック フォード マスタング ファストバック
マッハ1じゃなくてスポーツルーフ。 走りのマニュアル(笑) 乗る時間無い(*_*)
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
戦闘力あるFFに乗ってみたくて、購入。 安定感があり、エンジンもB18Cなのでパワーもあ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation