
頻発なブログUP!まだまだ続きます(爆)
昨日、マフラー修理で預けたRS♪
完了予定は、今晩で『修理が終わった』と連絡を受け、仕事後に引き取りに行く琴似。
ルンルン♪ワクワク♪( ´▽`)
無事に到着し、RSの後姿を見ると( ? _ ? )
出口が内側に向いてる(^_^;)アセアセ
…今回の修理内容は、B002さんに譲って貰った柿本マフラーの出口の継ぎ目が、困李門になってしまった琴似、以前自分が使ってたHKSのハイパーマフラーの出口をつなぎ合わす修理内容だったのですが、修理屋いわく『仮決めの時は真っ直ぐだったのですが、溶接で曲がったようです』とΣ(゚д゚lll)
明日また取りに来ます!…と言い、そのまま預ける琴似m(_ _)m
ところで!
RSの代車のEKSPORTSのターボ!
四駆ですが、燃費悪過ぎ?
モコ男なら?リッター14キロぐらい行きそうですが、リッター10キロぐらいでしょうか(爆)
しかし、減衰やストロークが良く、気になるリアショックのモコ男に流用出来ないか?
見てみると、わかっては居ましたがモコ男に比べてやたら短い(^^;;
そしたら、フロントは車高調か?
メーカーに寄る?と思いますが、もしモコ男の車高調をキットで買うと、リアショックはショートストロークショックになるのでしょうか?
こないだの職場の後輩のファンカーゴを車高調化した時、ゴムマウントのキャンバー調整可能なアッパーマウント仕様なリッチなフルタップ式でしたが、リアショックのストロークはどう見てもノーマルストロークm(_ _)m
純正リアショックの伸びが気になる自分?
最近抜けて来た?
…など、無駄な事考え過ぎ(爆)
…という事で?
帰宅し、明日組む予定のRSのクラッチマスターの組み立てをしました♪( ´▽`)
明日は、昼前にRSを引き取りに行き、午後からはクラッチマスター交換をしようかと?
もし、暇な方が居たらクラッチペタルをかけ声に合わせて踏んでください(笑)
Posted at 2012/08/11 21:46:42 | |
トラックバック(0) | クルマ