先日、RSを念願の前期型にしました自分です!
が、ただ付けただけなので、はっきり言ってボロです\(^o^)/
そこで!
ボロにして後悔…
やっぱやらなきゃ良かったm(__)m
じゃなくボロ航海♪
ってもう果てしない終わりの無い旅に出てるじゃん(((o(*゚▽゚*)o)))
もう飽きて来ましたね^^;
やっとボロ公開♪
まずフロント周り!
フロントグリルは色褪せてるわ、バンパーも白くなってるわです(^^;;
固形タイプのタイヤワックスで磨けば黒くなるハズです(爆)
ボンネットなんか史上最強にボロいですよ?
ほら?
拡大
再塗装したみたいですが、表面の塗装が割れてます∑(゚Д゚)
ライトの上は浮きサビでボロです!
これなので、ボンネットが3000円だったのも納得ですが、さすがにこのままでは頂けないので、カーボンシートでも貼ろうか悩み中です…
ちなみに板金屋に出したら、合わない色を塗られて4〜5万も(≧∇≦)キター
フロントフェンダー部の後期バンパやウインカーを外した際に出来る穴は、ビニールテープで塞ぎます(爆)
次はリア周りのボロ行きます〜
リアバンパーは、日に当たって無かったのかクログロ〜
ですが、やっぱりリアモールの真ん中(鉄がビニールに巻かさってるモール)はボッロボロですw
↑これは、無いと思いますが程度の良いの探すしか無いのか?
リアスポイラーを外してみたんですが、やっぱり塗装がやられてます。
スッキリシンプルなリアスポレス♪
今までの様にスポイラー付けるか?
なんか微妙m(__)m
そこで、テールランプの周りが黒くないから変なのか?
前期テールランプは、丸テールの周りがアカと黒がある様で、自分の部品取りの丸テールは周りが『アカ』
そこで、自分の親父が乗ってた前期ターボの写真と見比べて見る琴似。
丸テールの周りが黒です!
↑こっちの方が引き締まって見えます\(^o^)/
これは、後日塗装決定\(^o^)/
最後に、ただ付けただけのヘッドライトの光軸調整しました?
前期ライトって光軸調整軸が一本しかなく?上下しか光軸調整出来ない琴似?
ライト照らしながら〜ラチェットカチャカチャさせながら光軸調整〜
こんなもんでしょ!
我がRSはやる事いっぱい!
全塗装に向けて貯金だな(爆)
Posted at 2013/07/17 22:42:01 | |
トラックバック(0) | クルマ