
あぁ…
8連休もあっという間に過ぎ去り、明日から現実の世界が始まります(汗)
結局、作業やる暇なく?エンジン&デフ手付かずのオパカです∧( 'Θ' )∧
まず自宅へ帰ります♪
路面削ってw火花出しながら気合いの除雪してます( ̄^ ̄)ゞ
地元の除雪は、雪が踏み固められてある上っ面しか除雪出来ないヘタクソwなので、雪解けの時にデッコボコになってえらい目に合います(汗)
さすが豪雪地帯の除雪はカッチョいい(≧∇≦)
あいにく羊蹄山は、曇ってて見えませんでした。
雪の壁が、1メートルぐらい高さあるんですが、↑さっき上げた除雪車さん達が、気合い入れて除雪してくれてるので、雪道に強い?RSでさえwバリバリ走って行けます♪
吹雪いたら…ヒーターとワイパーが追い付かないので死ぬ思いしますが、ある意味スリルを味わえます(爆)
過去3回死ぬ思い経験アリw
除雪がうまいので、夏場より路面はフラットになってるので(雪で路面の凹凸が埋まっている)ペッタペタなシャコタンでも、走れるんですがメイン道路限定です(謎)
たまにトラックとかの泥除けに付いた塊が、道路の真ん中に落ちてるのでスポイラー危ないですがwww
白が背景だと、赤やたらと映えますね♪
地元近くになると違う意味で、道路が白いです(>人<;)
燃費気になるので、給油しまして〜
288キロ走って、31リッターで9.2キロ\(^o^)/
良い数字だU^ェ^U
ずっとノーマルエンジンと、ノーマル車高で良い様な気もするな(爆)
帰宅で午前中潰れました。
これからエンジンかデフヤル気も無いので、ヘッドライトの殻割する琴似。
大きめの桶に、熱湯溜めてライト入れます!
シーリングが、熱で溶けますので、カッターでシーリング切りながら、マイナスドライバーでこじりながら、シーリング切りながら〜
パカッと外れる琴似♪
前期ライトは、鉄仮面ライトと固定の仕方が違いますね(謎)
『何これ?バネ入ってて光軸出すの大変そうだな(汗)』と思いながら〜
無事に、壊さずバレる琴似。
Loビーム側に、傘付いてますがこんなの要らね♪ポイッ
リフレクター再メッキするんですが、メッキ付いてたら、手入れめんどくさそうなので、メッキ剥がします?
テキトーに割った漂白剤入りの水に入れてしばらく放置です♪
果たして?うまく剥がれるのか?
後で追記する鴨知れません?
こんな事して、8連休が終わってしまいます(>人<;)
休み足りないな(爆)
Posted at 2015/01/04 17:43:18 | |
トラックバック(0) | クルマ