
今日は?
昨日から気を取り直し〜
エンジン載せ替えに必要な物の買い物で『アルカリ性の洗剤』を買いに行き、ディーラーへも燃料フィルターなどを取りに行き部品集め完結♪
お盆休みまでバッチリ(^o^)
これで安心〜♪( ´▽`)
で帰宅後にRSをイジイジ〜♪
先日頼んでいた部品で〜
もげシリーズでお馴染みな?フロントドアのウインドーレギュレターハンドル(手動)を両側交換!
内張り外したついでに、レギュレター部に給油し、いくらかレギュレターハンドルが軽くなりました(笑)
リアのワタナベさんm(_ _)m
どうしても16寸8Jなら細い(>_<)
スペーサー嫌いな自分ですが、資金不足により手持ち部品でやってみる琴似。
今までのロングハブボルトから、R30フロント用純正ハブボルトへ打ち替えし、15ミリワイトレ装着!
ワイトレが出来る?以前から歴史のあるワタナベさん♪は、ハブボルトの逃げなど無いので、ハブボルトの頭を削らないといけない?はずが、フロント用のハブボルトなら、削る手間も無くツライチ!
15ミリワイトレをハメた結果…
デフが逃げてる運転席は、余裕のクリアランス!
…がデフが攻めてる助手席側は、見事に当たります(^o^)
余裕が無いのは2ミリ程度。
奥が深いです(^o^)
デフブッシュをリジットのカラーにするか?
そうなると、リアアームのブッシュを打ち替えしなくては(^o^)
↑上の画像でもヨダレものですが、究極になると気絶してしまいそうです♪(´ε` )
タイヤも某オクにて、ヘンダKR20(謎)というタイヤを二本で一万円で購入?
今週末には、マフラー修理とタイヤ組み替えが終わってると思うので、週末のブログには乞うご期待です(爆)
…そうそう!
クラッチマスターシリンダーからはフルード漏れで、昨日ブレーキフルード足して動かして来ました(爆)
シールキットも頼んで来たので、ずっと悩まされたクラッチ関係は、マスターシリンダーをOHすれば完結です!!!?
Posted at 2012/08/05 20:57:38 | |
トラックバック(0) | クルマ