• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆モトキ☆のブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

楽しいクルマイジリ( ´ ▽ ` )ノ追記アリ

キャブ一機目やってます〜(笑)









昨日からボディー磨き始めました♪







ペーパーや真鍮のブラシでシコシコと♪
















今日ももちろんやりました♪


なんかやり始めると、必ずホームセンター行きたくなりますよね(笑)











キャブの磨き道具調達しに行ったのですが…





やっぱり余計な物も買ってしまいます(爆)







↑1955年 ベルエア♪


この年代のベルエアが好きでして、プラモ&ミニカー好んで買ってるのですが、このドラック仕様の1955年ベルエアを見て『あっ!』と思いもちろん購入しました♪





それは、昔スロットカーやっていた頃作ったマシーンがあるんです!











ミニカーとそっくり(((o(*゚▽゚*)o)))




モノグラムの1/24のキットを使い、スロットカーに改造して、リアにオモリを付けてウイリーさせて遊んでたのを思い出しました♪( ´▽`)










懐かしい思い出はさておきw









昨日から、さらに磨きまして?微妙なひかり具合になりました(爆)









面研はちゃんとします(爆)










二次空気良しッ!!










ちょっと待てよ?













ファンネルも気になって面研してみました!









角しか当たってない(爆)



↑ファンネル付けてるみなさん!気になりますよね(謎)




あまりに面が出てないので、時間のある時にやる琴似…














あと、アウターベンチュリーも純正のφ34から、取り敢えずのφ36に拡大しました♪







もう一組φ34のアウターベンチュリーがあるので、φ36に拡大したアウターベンチュリーは、加工用ですね〜




復活した時に、また拡大したりして遊んでみようかと思います〜












インマニ何ですが、自分のインマニは旧タイプ?のスロットルシャフト?の軸受が白いプラスチックなんです。









キャブのボディー割れた原因でもある?エンジンの振動。






これを抑えるのも、課題です!






ガタが出て来てるので、振動の原因になるのは間違いないし、キャブの押しレバーも均等に押せてないだろうし、要交換です。







でも、プラスチック(ナイロンブッシュ)のままで
使っててもまた直ぐにガタが来て交換の繰り返し…






めんどくさいですね(笑)






3万ちょい出せば、新品のピロリンケージ仕様のインマニが買えますが、インマニを持ってる以上無駄遣いなのでなんか考えてやってみます〜♪












ブログアップ後、気になるのでインマニバラしました〜










で、問題のブッシュとロット?







なんか良い物ないかな〜
Posted at 2013/10/31 22:13:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月29日 イイね!

キャブOH開始♪

キャブOH開始♪キャブ割れて、二週間ぐらいする事無く暇人だった自分…








キャブも手に入ったので、シーズンオフ中にやる事いっぱいあるので、少しづつやり始めます♪













キャブOH…





エンジンも、腰下を新規で作り〜




欲を言って?元エンジンのヘッドと、今のエンジンの腰下を組み合わせ、ノーマルエンジンの制作?





今週末にでも降ろす予定のデフもOH(ニスモのOHキットは廃盤か?)




夏に新品を買ってあるヒーターコアの交換…








金続くかわかりませんがやらなくては(爆)








そんな第一弾のキャブOH開始します♪






元キャブをOH&部品移植して使う琴似します(新規で買ったキャブも訳ありなのでOH必要ですが)














元キャブは、元々ターンフローのエンジンに使われてたキャブみたいでクーリングチャンネルが付いてますが、クロスフローのFJには要らないと思う(ってか今まで使ってないw)ので外す予定。










さてバラします〜














今まで『油面は合ってる』と思い込んでいたのでwフロート見るの初めて(爆)












というか、キャブのOH自体初めてなので、キャブの仕組み観察しながらバラします\(^o^)/












細かなノックピンや、Cリングなどバネで飛ばしながら?バラしました〜








楽しい( ´ ▽ ` )ノですが、こういう細かな作業はキライですねw
























アウターベンチュリーですが、ノーマルのφ34だったので、これは拡大加工して内径広げて使います!


使ってない方も居るみたいですが、φ38ぐらいに広げてみようかな〜
















夏場の2次空気騒動の時に買っておいたガスケットキットもあるし、後は、各部品は磨いてキレイにしてからの組み付けですね〜

















で、組み付けの『教科書』この本です♪











来年が楽しみだぁ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted at 2013/10/29 21:40:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月27日 イイね!

ステキなマシーンがいっぱい(((o(*゚▽゚*)o)))

ステキなマシーンがいっぱい(((o(*゚▽゚*)o)))今日はステキな一日でした\(^o^)/









楽しみにしてた十勝スピードウェイでのゼロヨン♪






キャブ壊れたりして一回諦めたのですが、結局行って来ました\(^o^)/






もう昨日の夜は寝られなくて、今日4時出発なのに、2時間ぐらいしか寝られず(爆)








ですが、ちゃんと起きて定刻通りに出発♪










途中、『K-R30さん』と合流して向かいます!







日高〜浦河〜天馬街道を抜けて〜
















紅葉を楽しみながら、十勝スピードウェイへ♪





















ピットへ向かい『オニギリカメンさん』にあいさつm(__)m














ヤキベンくんはお手伝いで来てました!





















朝飯食べまして、ピット見学♪











ワーゲン♪















キャブの音がステキなS30!






























もうナローデフなので、ここからはファニーカーを紹介しますw



















ペリペリ♪
























もっとペリペリ♪♪♪













このマシーン達は、なんか燃料の種類が違うみたいです(謎)


















別世界?から戻りまして〜
















タカさん見てますか〜


バリバリ走ってました!















デフィーの11000rpmタコメーター欲しい(謎)



















なんか車列がおかしい?じゃなく当たり前です!


自分は変なんですw





















ゼロヨン始まりました〜♪













コースは、十勝スピードウェイのホームストレートでして、最終コーナーの立ち上がりの位置にゼロヨンのスタート位置がありまして、そこからホームストレートを使いタイム測定です♪



























いきなりですが(爆)『オニギリカメンさん』来ました〜\(^o^)/






半キャップがいかにも暴走族です!しかも似合ってました(核爆)



















無事トラブル無く完走お疲れ様でした\(^o^)/

























今回は、走ってる姿が大半なのでほぼ動画でした♪



あまり写真はありません(笑)











ゼロヨンタイム測定も午前中で終わり、走り終えた『オニギリカメン号』











ラインロックしてバーンナウトしてましたが、あまりのパワーで路面のコンクリートが削り取られる琴似(汗)






↑でも、今日は路面に水巻いて滑りやすくしてからバーンナウトしてましたが←当たり前かw


だからか今日は、ゴムカスの付きがイマイチでした(爆)





ここ、数週間の内にミッション3回降ろしたみたいの師匠ですが、ホントお疲れ様でしたm(__)m
























ゼロヨンタイム測定も終わり、会場を『K-R30さん』と後にしまして…









道の駅ナウマン象(謎)に寄ったり〜












ラーメン痛(>人<;)の自分達は?浦河のこだわりの強い!!!ラーメン屋に寄りながら〜












無事に帰宅♪












往復592キロでした\(^o^)/





モコ男だったから楽だった?

















で、まだ今日のブログは終わりではありません\(^o^)/







今日会いました、ヤキベンくんに『キャブ割れちゃって困ってます!φ44のソレックスありませんか?』


と聞いていた自分(=^ェ^=)ニヤニヤ
























じゃ〜ン\(^o^)/













自分のと同型のボディー(((o(*゚▽゚*)o)))









ちょっと訳ありな?部品欠品無しなこれも同型のソレックス♪










GETしました〜( ´ ▽ ` )ノ













で、気になるのが訳ありなソレックス!




もしや?社外のジェットブロックが入ってるかも(=^ェ^=)と期待して開けてみました♪










中身は、自分の寄り程度良い(((o(*゚▽゚*)o)))







で、気になるジェットブロックは…



















純正でした( ´ ▽ ` )ノ










世の中そんなに甘くない(爆)











でも、一応元々のジェットブロックとくらべてみましたら、ジェットブロックの刻印が→元々のが『OA』に対して、ちょっと訳ありwは『OB』とあり、見比べて見ました。







右が、元々キャブの『OA』


左が、訳ありで『OB』












丸の穴径が、元々のジェットブロックの方が大きいのでそちら使います(爆)



各ジェットも番手違いもGETでしたので、良いとこ取りでOHして使う琴似します(=^ェ^=)







ヤベェ(>人<;)




一気にやる事増えた(爆)
Posted at 2013/10/27 21:16:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月26日 イイね!

半年に一度の儀式(謎)

キャブ壊れ…どーもヤル気が起きない自分です(>人<;)





平日も仕事から帰ってもする事が無い(^_^;)




まだRSに乗りたかったなm(__)m










今日から二連休の自分は、晴れたので重い腰を上げて予定してた作業を行いました。







今年の3月に素人作エンジン載せましたのが、16万キロの時だったのですが…






もうちょいで17万キロですので、約1万キロ…途中ハイカム組んだりしましたが、良く壊れず動いてくれました( ´ ▽ ` )ノ










さて、作業します〜


































来年の仕様変更の為に、エンジン降ろしました〜









約1万キロお疲れさん\(^o^)/
















エンジンルームは、ミッションなど養生しましてこのまま放置w






フートリッジのサビ浮いて来てるなぁ(汗)













642クランク&コンロッド組むのは、元エンジンの腰下をベースに組む琴似します〜







掃除が大変そうです(爆)















さっきまで載っかってたエンジンは、取り敢えず今年のエンジン部屋の車庫に仮起きです。





前回は、玄関だったのでちょっと大人になりましたw




来年の10000rpmエンジンは、このエンジンのヘットと、元エンジンの腰下を組み合わせて組む琴似にします〜









今日は、人力車w押したりひとりでエンジン降ろしたりクタクタです(笑)




ビールがウマイ\(^o^)/







明日は、ゼロヨン見に行って来ます〜(=^ェ^=)
Posted at 2013/10/26 18:22:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月20日 イイね!

☆モトキ☆の2013年シーズン終了♪

☆モトキ☆の2013年シーズン終了♪あっさりキャブ壊れたので、もう乗れませんw






いや〜せっかく両ピロターンバックル付けたので、快調に秋の湿気の無い空気の中、気持ちよく走りたかった(>人<;)





これから北は、約半年のシーズンオフに入るので、野ざらしなのに?冬眠です(爆)










今日は、ただホイール洗って飾っただけ(爆)












気になるキャブはありますが、来春まで半年あるのでまったり( ´ ▽ ` )ノです♪







やる事は、キャブだけじゃなく…





642クランクとコンロッド組んだ10000rpm仕様?腰下作製。



デフOHウンヌンカンヌンw










キャブ壊れて…













いや、


















壊れる度に『こんなクルマ辞めよう』と思いますが、いざ手放したら生き甲斐を無くした呆然としてる自分が居るのは確実w













来年に向け楽しんでやります\(^o^)/
Posted at 2013/10/20 16:27:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ヘッド、消耗部、全交換したら約30万も掛かるw絶望ですwww」
何シテル?   12/20 19:16
こんにちわ(^O^) ☆モトキ☆と言います! 平成22年2月22日というゾロ目の記念日?に③台目になるDR30スカイラインの納車を機にみんカラ始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  123 4 5
67 891011 12
13 1415 16171819
202122232425 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

るーりんさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 08:01:47
ボツキャラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/29 17:17:31
どうやったらいいんだ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 04:22:23

愛車一覧

日産 モコ モコ男 (日産 モコ)
フニャモコです!? 平成23年9月10日に3ヶ月半待ってやっとこ?納車(^^ゞニヤニヤ ...
日産 スカイライン RS (日産 スカイライン)
鉄仮面→憧れだった前期仕様 NA、WEBER50、キャブ仕様な3台目RS!
日産 ルークス ルークス (日産 ルークス)
奥さん3台目の愛車♪オートライト、パワースライドドア装備の高級車です♪
輸入車その他 DOPPELGANGER 輸入車その他 DOPPELGANGER
ダイエットします(核爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation