• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆モトキ☆のブログ一覧

2013年10月16日 イイね!

いつもの帰宅後のクルマイジリ。

台風26号の被害に合われたかた大丈夫でしょうか?




伊豆大島では、大変な被害になってますね。









北海道は、朝から寒く、夕方まで降っていた雨はあがったので、仕事から帰宅後にクルマイジリです!









月曜日に作ったインシュレーターのガスケット換えるのに、まずキャブをインマニから外します。

















ガスケットボンド塗ったはずなのに、案外あっさりパカッとキャブ外れました?


















ん?
























んんんっ?














Σ(゚д゚lll)











わっ割れてる(>人<;)







































そーかそーか(((o(*゚▽゚*)o)))




ちょうど割れてここから二次空気吸ってたんだな♪






























振動で割れたか?













もう乗るなっていうことか?
















これはいくらなんでも悲し過ぎますm(__)m





























あぁ〜どうしよう…




Posted at 2013/10/16 20:31:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月14日 イイね!

やっと晴れたゼ(泣)

やっと晴れたゼ(泣)ミラ子飛んでます↑↑↑↑







連投失礼しますw





やっと晴れた三連休の最終日の今日…









かわいい彼女(爆)から『クルマから変な音がするから見て♡』と一年前からずっと言われて居たのでやっと本腰を入れての作業です(核爆)








症状は、走行中アクセル踏み込んで負荷が掛かる時、ダッシュボード辺りから『ビビリ音』が出るという物。




前にも見た事あったのですが、触媒とかエキマニの遮熱板が腐って外れて干渉してるんだと思い、見てみましたが、わからなかったのでずっと放置してましたwww





もう?我慢出来なくなってきた様なので見てみます〜






まずは、トップ画像にありますがウマで上げて下回りから点検〜





エンジン掛けながら、稼働部、マフラー周り見るも異常無し。












しいて言うならフロントローター…


外周が錆びて、パットの当たり面無いのでもう交換ですね。




パットも交換かな〜


去年の車検時、インチキ整備工場がこんなローターなのにパットだけ無駄に換えてくれたみたいです(爆)







続いてエンジンルームも見ます。



遮熱板も大丈夫!


エンジン揺さぶっても干渉してる音無し!




バックパネルに止まってるブレーキ配管が緩んでそう?なので増し締め。











一番怪しい内装もバラします。








外せるとこ外して、各箇所増し締めし、何度も試運転しましたが、異音の原因わからず(>人<;)






諦めて、元通りにしたら?少しは異音が小さくなったので、原因は内装だね?



冬タイヤに交換の時にリベンジしてみます(^^;;







地元に帰る途中に倶知安のラーメン屋で昼飯食べたり〜
















山頂に雪被ってた羊蹄山眺めたり、ボルト屋に寄って帰宅♪








帰って来てもクルマイジリです!






RSジャッキで上げて〜










OHしたはずなのに?サイドブレーキ片効きの右リアキャリパーを点検しながら〜





















Sタイヤモッタイナイので、いつものスタイルへ♪( ´▽`)















念願のリンケージ周りの大体の長さのボルトも手に入り〜

ガスケット抜けで二次空気吸ってた、インシュレーターのガスケットも切り抜いて作ったので、来週はキャブ周りの修理ですね〜

















連休中のRSの走行距離は、547キロ♪






そんな三連休でしたm(__)m
Posted at 2013/10/14 22:05:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月14日 イイね!

2013 R.E.VISION Collection に出て来た♪

2013  R.E.VISION  Collection  に出て来た♪三連休の二日目だった昨日…







ずっと雨でなまら寒かった『2013 R.E.VISION Collection 』に『支障』でお馴染みの?『まろっぺ支障』と遊んで来ました\(^o^)/














某所に午前4時に集まり〜

















久しぶりのビビデランデブー走行(謎)をしながら〜









途中、超フラットな洗車機で洗車しながら〜











会場の石狩新港にある『2013 R.E.VISION Collection 』 会場へ♪















天候は、雨降ったり上がったり晴れたり曇ったりな変わりやすい天気の中〜





とりあえず再度拭き取りしながら、イベント開催♪















イベント開催早々、怪しい謎オッサン3人に付き合わされる自分(謎)















さっそく気になるクルマ達です〜









見た事あるクルマですが、リメイクされてみなさんお金持ちですw












ほくしょうくんも負けてられない?ペッタペタなファンカーゴ♪










遊び心満載のパートナー?





↑やんちゃ過ぎます\(^o^)/










ステキ♪なBBS履きなゴルフ♪

















このイベント自体ですが、内地からの参加車両がかなり居ましたイベントでした!








九州ナンバーなこれ?自分も昔乗ってた?K12マーチなんですかね?












ブリブリブリスターフェンダーが( ´ ▽ ` )ノ









ステキ過ぎます(((o(*゚▽゚*)o)))











インナーが気になります(謎)

















開口部=迫力なVIPカー♪












次の写真は、パレートラン中の写真ですが、飾ってる時にも気になってて見ていたのですが、前後フェンダーと35Rホイールのリムがツラなんです。




エアサスだと思っていたら、そのまま走ってましたw


たぶんハンドルは2回は切ってましたwww












豪雨の中の気合いがカッコ良かった!


確か全て自作で作られてる方?


オレの作ったクルマ見てくれ!






↑引きずってる空き缶もこだわっててオシャレでした!












最新のホイール事情はわかりませんワタナベさんバカな自分ですが、こんな変わったホイールもあるんですね〜♪


















↑ホイールも気になったのですが、ステキなレーシングナットですね〜♪











自分と『まろっぺ支障』はこんな感じ♪







自分は予想してた様に、かなーりの場違いU^ェ^U










前回のブログ見てくれたDR30乗りの『クマーくん』見に来てくれたりしてくれましたが〜













イベント中は、ほとんど雨でしたが、時には虹の出る時もありました(ー ー;)













手の入った&思いの込もったクルマ達が受賞されました表彰式も終まして(受賞されたみなさんおめでとうございましたm(__)m)やたらとハシャぐ支障が居ます(謎)






















それはそうですね\(^o^)/




ステキなコラボでした(((o(*゚▽゚*)o)))


















雨降りで、寒かったイベントも終わり、帰路に着きます〜



途中『まろっぺ支障たち?』と別れ、自分は小樽で有名な『なると屋』のザンギをお土産に、彼女待つ彼女宅へと帰りました\(^o^)/











































このブログにはオチがあります。


















































ビール買いに寄ったコンビニでやっちまいましたwww












Posted at 2013/10/14 20:48:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月12日 イイね!

ターンバックルが来た♪

今日から三連休の自分ですが、天気悪いッスね(爆)








さて、木曜日になりますが、両ピロのターンバックルが届きました\(^o^)/












フロートの押しレバーも、ターンバックル取り付け穴を開け直し、メッキしてピカピカに♪



























いつもの様に、暗やみの中懐中電灯で照らしながら取り付けし〜


















なんとか付きました(((o(*゚▽゚*)o)))





















…が、付いてたボルトが短くて、ターンバックルがキャブ本体に干渉(^^;;



手持ちのボルトも無く、斜めに無理矢理付けたのでカッチョ悪いです(爆)












とりあえず付きましたので、ヨシ?











付いたからには、キャブセッティングにと試運転行きます!















某本屋の明るい駐車場へ行き、案の定ズレたリンケージ回り直します。











でも?なんかパッとしないんですよね(謎)











時間は、もう22時過ぎ(^^;;







アイドリングも落ち着いたので、帰ります。











で新調したターンバックルの成果を試したく、やっぱり踏みたくなりますよね(爆)











パイーン!!





と一発目で、リンケージ回りのズレでまたバラバラ(>人<;)








その日は、次の日仕事だし、遅いのでそのまま帰る琴似m(__)m
















金曜日の昨日…








バラバラなRSで通勤しまして、仕事終了後に、週末彼女の所で過ごすため、またキャブセッティングやり直し…









昨日よりもっとセッティング出ないぞ(>人<;)




なんか『ピュッ♪ピュッ♪ピュッ♪』とアイドリングで鳴ってるけど、回転上げてたら聞こえない?


『エアコンのベルト緩んでるからその音だろう?』






明日、明るい時にターンバックルのボルト換えながらちゃんとやろう!と『とりあえず』で出発♪















そして、今日。







天気、風強いし、晴れたり雨降ったり微妙な天気(^^;;





まず、ボルト買い出しに石黒ホーマへ♪













『M5〜M5〜♪』とボルト売り場に行くと欲しいボルトが無い((((;゚Д゚)))))))













隣町の石黒ホーマへも行くも、同じ石黒ホーマだから品揃えも同じ(爆)






ガッカリ来ます(−_−;)






もう、地元のボルト屋は便利だ!と感心( ´ ▽ ` )ノ















でも、キャブセッティングのし直しは出来るので、晴れ間を見て、再度?やり直し。







で、やっぱり変だ(^^;;









そこで『ピュッ♪ピュッ♪』の音を疑って見る琴似?







まさか(>人<;)








キャブ本体を揺すってみると…









3.4番のキャブとインマニの隙間から二次空気吸い込み発見!








手で抑えると『ピュッ♪ピュッ♪音』は無くなりますw








どーやらキャブとインマニの取り付けボルトが緩んでガスケット抜けた様です〜









締め込むとある程度治まりましたが、微妙に吸ってます(^^;;





バラしても、出先なのでガスケット切れても困るので、上からガスケットボンド塗ってやりました(爆)








今日は、エンジン不調、雨だから洗車も出来ないしで散々でした…












明日は、そんな状態で石狩で行われますドレスアップカーのイベントに場違いなボロ車で行って来ますwww
Posted at 2013/10/12 17:35:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月08日 イイね!

ターンバックルについて考える

ターンバックルについて考えるこのブログは、くだらないブログなのでスルーしてもらって結構です←独り言ブログ(爆)
















こないだ、9000rpm回したら外れたターンバックル♪






















原因は、プラスチック部の割れ。














今まで割れたまま使ってましたが、ハイカム組んで高回転まで回る様になり、バランス取りしてない腰下の影響か?8000rpmまで回すと、エンジンが壊れそうなぐらいの振動が出ます。








で、9000rpmまで回したら外れてくれたターンバックルちゃんw










今のは、プラスチック部が割れてて簡単に外れるぐらいなので、新品のターンバックル買う琴似。












でも、たったこんなぼっこが良い値段します(^^;;











こんな地味な物に金掛けたく無い(笑)ですが、この際ちゃんとした物付けます。




出回ってるターンバックルに種類ありまして〜









①…今までのプラスチックタイプと形同じだけど、プラスチック部が真鍮になったタイプ♪













②…片側に真鍮タイプと、もう片側にはピロポールタイプ♪









③…両ピロタイプ♪









の三種類?がありました。















最近、テンションロッドの影響か、ピロが好きなのでピロが一番候補!







①は、真鍮が熱で柔らかくなってなんか外れそう。









②なんですが、自分が使ってるソレックスには、キャブ本体のフロートの押しレバー部のポールが外れないみたいで?亀無しさんのカタログ見るとソレックス専用な表記が…

でも、片側ピロだから安心?ですが、もう片方は真鍮なんで、熱で外れそう。








③これは、ピロ止めるネジが緩まない限り外れない一番の信頼性\(^o^)/

しかも、気に入ってるピロ♪





でも、②で言った様にフロートの押しレバー側は、真鍮じゃないと付かない。





信頼性は、両側ピロでしょ!!!









という事で、一応ソレックス周り確認して両ピロタイプ落札♪












んで、どうするかと言うと…














アクセルロッド側の、ピロポールはネジなのでスパナで外れます。









問題は、フロートの押しレバー側。













フロート押しレバー当たり前に外しますw




















車庫に移動しまして、押しレバーのピロポール止めてる『カシメ』を取ってピロポール取ります。



ピロポール取った穴に、新調する両ピロタイプのターンバックルを固定するボルトのバカ穴開けます。












サンダーやドリルで『カシメ』取りますが、削ってペンチでこじってもピロポール外れません(^^;;







何だか、カシメ+銅でろう付けされてます(>人<;)













やっとの思いで穴空きました(^^;;




以外と手こずりましたが、何とか穴空いたので、購入した両ピロタイプのターンバックルが届いたら、押しレバーのピロ取り付け穴を、ターンバックルの穴径に開け直せば、両ピロタイプのターンバックルが付きそうです?












続きは週末ですかね?






どーでも良い、つまらないブログですいませんでしたm(__)m
Posted at 2013/10/08 23:23:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ヘッド、消耗部、全交換したら約30万も掛かるw絶望ですwww」
何シテル?   12/20 19:16
こんにちわ(^O^) ☆モトキ☆と言います! 平成22年2月22日というゾロ目の記念日?に③台目になるDR30スカイラインの納車を機にみんカラ始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  123 4 5
67 891011 12
13 1415 16171819
202122232425 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

るーりんさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 08:01:47
ボツキャラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/29 17:17:31
どうやったらいいんだ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 04:22:23

愛車一覧

日産 モコ モコ男 (日産 モコ)
フニャモコです!? 平成23年9月10日に3ヶ月半待ってやっとこ?納車(^^ゞニヤニヤ ...
日産 スカイライン RS (日産 スカイライン)
鉄仮面→憧れだった前期仕様 NA、WEBER50、キャブ仕様な3台目RS!
日産 ルークス ルークス (日産 ルークス)
奥さん3台目の愛車♪オートライト、パワースライドドア装備の高級車です♪
輸入車その他 DOPPELGANGER 輸入車その他 DOPPELGANGER
ダイエットします(核爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation