今日から三連休の自分ですが、天気悪いッスね(爆)
さて、木曜日になりますが、両ピロのターンバックルが届きました\(^o^)/
 
フロートの押しレバーも、ターンバックル取り付け穴を開け直し、メッキしてピカピカに♪
 
 
いつもの様に、暗やみの中懐中電灯で照らしながら取り付けし〜
なんとか付きました(((o(*゚▽゚*)o)))
 
…が、付いてたボルトが短くて、ターンバックルがキャブ本体に干渉(^^;;
手持ちのボルトも無く、斜めに無理矢理付けたのでカッチョ悪いです(爆)
 
とりあえず付きましたので、ヨシ?
 
付いたからには、キャブセッティングにと試運転行きます!
某本屋の明るい駐車場へ行き、案の定ズレたリンケージ回り直します。
でも?なんかパッとしないんですよね(謎)
時間は、もう22時過ぎ(^^;;
アイドリングも落ち着いたので、帰ります。
で新調したターンバックルの成果を試したく、やっぱり踏みたくなりますよね(爆)
パイーン!!
と一発目で、リンケージ回りのズレでまたバラバラ(>人<;)
その日は、次の日仕事だし、遅いのでそのまま帰る琴似m(__)m
金曜日の昨日…
バラバラなRSで通勤しまして、仕事終了後に、週末彼女の所で過ごすため、またキャブセッティングやり直し…
昨日よりもっとセッティング出ないぞ(>人<;)
なんか『ピュッ♪ピュッ♪ピュッ♪』とアイドリングで鳴ってるけど、回転上げてたら聞こえない?
『エアコンのベルト緩んでるからその音だろう?』
明日、明るい時にターンバックルのボルト換えながらちゃんとやろう!と『とりあえず』で出発♪
そして、今日。
天気、風強いし、晴れたり雨降ったり微妙な天気(^^;;
まず、ボルト買い出しに石黒ホーマへ♪
『M5〜M5〜♪』とボルト売り場に行くと欲しいボルトが無い((((;゚Д゚)))))))
隣町の石黒ホーマへも行くも、同じ石黒ホーマだから品揃えも同じ(爆)
ガッカリ来ます(−_−;)
もう、地元のボルト屋は便利だ!と感心( ´ ▽ ` )ノ
でも、キャブセッティングのし直しは出来るので、晴れ間を見て、再度?やり直し。
で、やっぱり変だ(^^;;
そこで『ピュッ♪ピュッ♪』の音を疑って見る琴似?
まさか(>人<;)
キャブ本体を揺すってみると…
3.4番のキャブとインマニの隙間から二次空気吸い込み発見!
 
手で抑えると『ピュッ♪ピュッ♪音』は無くなりますw
どーやらキャブとインマニの取り付けボルトが緩んでガスケット抜けた様です〜
 
締め込むとある程度治まりましたが、微妙に吸ってます(^^;;
バラしても、出先なのでガスケット切れても困るので、上からガスケットボンド塗ってやりました(爆)
今日は、エンジン不調、雨だから洗車も出来ないしで散々でした…
明日は、そんな状態で石狩で行われますドレスアップカーのイベントに場違いなボロ車で行って来ますwww
  Posted at 2013/10/12 17:35:17 |  | 
トラックバック(0) | クルマ