今日は、スロットカー行くつもりだったのですが、予定変更して過ごす二連休です(爆)
今週水曜日に、ナ◯レックさんからやっとこ『クランク修理終わりました』の待ちに待ちまくったw連絡が来たんです(((o(*゚▽゚*)o)))
木曜日に発送したら、届くのは今日だと確信してました!
嬉しく先走ってしまったんですが(爆)
クランク戻って来ました(((o(*゚▽゚*)o)))
中身を開けると…
↑ぐるぐるポテトだったのはウソですw
ちょっと用事があったので(=^ェ^=)ニヤニヤしながら出掛けたついでに解体屋に寄ってみたんです〜
悪い気はしたんですがw忙しそうなmasaさんに、迷惑承知で勇気を出して声掛けてみたんです!
『おはようございます!◯◯なんて無いですよね?』
そしたら、優しいmasaさん♪案内してくれた先にお宝がいっぱい(((o(*゚▽゚*)o)))
masaさん忙しい中、お邪魔しましてすいませんでした∧( 'Θ' )∧
GETしたお宝です♪
↑これ、RSにどーにかして付けますw
溶接機買ったので、楽しみます(=^ェ^=)
帰って来てからはエンジンです!
まず、曲がりどんだけ直ったか測ってみました!
捻れて曲がってるし、表面処理してるから完全には直らないとは言われてたんですが、曲がりは半分になりました!
組み付けに入ります〜♪
曲がりあったので、センターベアリングを一応クリアランス測ってみました!
…が一ヶ月以上、放置してたので何やってたか?さっぱり忘れる琴似(爆)
まずあれだけ行ってたスカトロでプラスチゲージ買うの忘れてたので赤で代用w
クリアランス取れたので、クランクキャップ組んで手回ししました♪
曲がり修正前は0.07振っていて、修正後は0.04振っているんです。
前回曲がり見た時は、自分の測定間違えで実際は0.035の曲がりでしたが、手回しした時に『引っ掛かり』があったのです。
その後に測定間違えに気付き、基準内でしたが、『引っ掛かり』が気に入らないので修正してもらいました。
修正後は良い感じです(=^ェ^=)
ノーマルピストン組んで(泣)
フロントカバー周りに移ります!
まず、ジャックシャフトのメタルカジってました。
直った!と思って次行ったら、クランクギア?スプロケがクランクにカジって入りませんm(__)m
もう、バーナーで炙って膨張させて入れてしまおうと入れました。
ん?これだとジャックシャフトスプロケと一次側のタイミングチェーンが入らない琴似気付き、また炙って抜く琴似(^_^;)
どーやらキー溝一本加工化してあるクランク側に問題あるので、擦り合わせして入れる琴似。
これが大変だったw
スプロケ擦り合わせたり、クランク擦り合わせたり(汗)
それ終わったと思ったらクランクプーリーもスリスリ(^_^;)
正月にベルトサンダー買っておいて良かった(((o(*゚▽゚*)o)))
そんなこんなで、やっとこ一次側チェーン組みまして〜
ガイド、テンショナー組んでフロントカバーです♪
苦労したフロントカバーのガスケットとOリング!
やっと出番が来た\(^o^)/
サクサク?フロントカバー、ウォーターポンプ、クランクシール組みまして〜
大まかな部分の腰下完了\(^o^)/
どーみても、亀無しさんのウォーターポンプはFJ専用品だ(謎)
Posted at 2014/02/22 23:50:01 | |
トラックバック(0) | クルマ