• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆モトキ☆のブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

AP♪

AP♪来ました\(^o^)/




一週間連続ブログ(爆)












いや8日でした(爆)
























今日は、自分がお疲れ様ですw








倉庫の在庫品移動で、力仕事でしてクタクタです(>人<;)
























タイトルの『AP』とありますが、北には自分の他に?キャブ乗り居ないので、寂しいです(>人<;)






















キャブ乗りの方が、かなーり居る九州に行ってオートポリス走ってみたいと思ってます\(^o^)/

































でも、今回の『AP』は違う『AP』でしたU^ェ^Uニヤニヤ





























ジャーン(((o(*゚▽゚*)o)))































こんな鉄仮面もステキ♪( ´▽`)











































当時物しかありませんwww




























初めてこんな仕様見ました♪( ´▽`)











3月ぐらいに、フロントガラスファスナー探してたブログのRSがこのRSなんです!
















結局ファスナーは見つからず。















コーキングで仕上がってたガラス周りですが、これなら問題無し(((o(*゚▽゚*)o)))

























ステキな『オートピスタ』仕様でしたU^ェ^Uニヤニヤ
Posted at 2014/05/31 22:34:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月30日 イイね!

車検に向けての整備♪第一弾リアブレーキ完結編?

車検に向けての整備♪第一弾リアブレーキ完結編?ステキな配管タマリマセン♪( ´▽`)













6日連続のブログですwww














今日は、リアキャリパーもブレーキマスターシリンダー配管も組み終わったので、エア抜きです!
























スカトロで買ったワンウェイバルブを使ってひとりでエア抜き出来ます?。

















配管増し締めしたり〜



















しましたが、なかなかエアー抜けません(^_^;)













ブレーキフルード足りなくなって買い出しに行く始末(>人<;)




























700mlぐらい使って何とかエア抜き完了(汗)















マフラーに穴発見して、かなーりの排気漏れしていたので、アルミテープで補修(爆)





























いざ試運転\(^o^)/










サイドブレーキは、見違える程ガッツリ効く\(^o^)/
























でも、ブレーキはなんかペダルタッチ変わるし(^_^;)







エアー抜けきれて無いらしい(泣)

















結局は、日曜日にゆっくりやる羽目になりました(爆)
Posted at 2014/05/30 22:14:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月29日 イイね!

車検に向けての整備♪第一弾リアブレーキ編③

 車検に向けての整備♪第一弾リアブレーキ編③お疲れ様です!






気付けば?5連続ブログ大変失礼します(爆)
















昨日の昼休みに作業したリアキャリパーのタコさんですが、職場に工具が無くて、自前の工具にて今日リベンジです!

















万力に挟んで〜ギアプーラーでタコさんとバネ縮めて組みます〜














一回やってる作業ですが、どーもブキっちょな自分…












イライラしてきてダメですね(^_^;)














結局昼休みほとんど使って組めましたが、飯時間10分(爆)

























帰宅しまして〜



ピストンなど組んでキャリパー完成U^ェ^U






















車体に取り付けます\(^o^)/







今回は、ちゃんと鉄板敷きましたwww






















キャリパー取り付け完了♪


























後は、ブレーキマスターシリンダーの配管です!


















長かったバンジョーボルトは、旋盤で2ミリ削り落としまして〜
















配管繋げて〜

















やっとスッキリした♪理想の配管周りになりました( ´ ▽ ` )ノ




























頑張って配管換えてますが、機能的には意味の無い作業です(爆)














で、ホントは?何をしたいかと言うと?















RSキャブ乗りの方にしかわからない話なんですが、ブレーキマスターシリンダーの配管が、エンジン側に出っ張ってて、長さ50ミリのファンネルしか付かないんです。














バンジョーボルトに換えた結果!!!











































同調強化プレートの厚み分1.5ミリあってもギリギリで77ミリぐらい隙間ありますU^ェ^U













エンジンの振動分のクリアランスあっても、70ミリファンネルは確実に付きそうです\(^o^)/



























自分は、仕方なく45ミリのファンネルを使ってますが、ロングファンネルファンな自分はこれがやりたかったU^ェ^U



























だけど…












今使ってる45ミリのカールファンネルは『素人エンジン完成祝い♪』で、彼女からのプレゼントなんです〜











なので、このファンネルは外すわけには行きません(>人<;)










どなたか?(キャブえもんさん辺りw)配管作り直して、70ミリファンネルでさらにカッチョいい(((o(*゚▽゚*)o)))エンジンルーム作ってくれませんかU^ェ^U












よろしくお願いします(爆)
Posted at 2014/05/29 21:44:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月28日 イイね!

車検に向けての整備♪第一弾リアブレーキ編②

お疲れ様です!










連日のブログ失礼しますU^ェ^U













今日の昼休み…





昨日の続きでリアキャリパーのバネを組むのに、ギアプーラー使って頑張りました\(^o^)/























が…





















甘かった(>人<;)
















まともな工具が無い職場を甘く見てましたw












バネ縮めて、タコさんを固定するのに、スナップリングプライヤーが必要なんですが…







スペース的に、奥まった場所なので細長いスナップリングプライヤーが必要なんです。






我がビンボー職場(((o(*゚▽゚*)o)))


太いのしかありませんでした(爆)








なので、昼休み30分ロスしただけで手ブラ(((o(*゚▽゚*)o)))







明日、自前のスナップリングプライヤー用意してリベンジです(>人<;)




























昨日、ジャッキごろ〜んw事件で、ジャッキ壊れたので新しいの買って来ました(((o(*゚▽゚*)o)))









前の寄り、幅も広くて安定しそうで少しは頼もしいジャッキかと思いますw


















それと〜


















フレアリングツールも買って来ましたU^ェ^U














去年にS15ブレーキ周り移植した時に、ブレーキ配管を純正加工して使ってたんですが、どーも取り回しが気に入らなかったんです。

















なので、以前にブログ上げていたマツダ純正のバンジョーボルトと、S15のフロア下ブレーキ配管を使って理想の配管周りにしたいと思います\(^o^)/





















さっそく、配管周りに作ります!











ブレーキに合わせながら〜




パイプ曲げたり〜切ったり〜フレアリング作ったり〜

















配管出来ました?



















して、マスターシリンダーに組もうとしたら〜













バンジョーボルトが2ミリぐらい長くて、マスターシリンダーに締め切れません((((;゚Д゚)))))))


















さすが流用だ(爆)










なので、銅ワッシャーを更に二枚入れるか?






それか?旋盤で、バンジョーボルトを削り落とすか?












飲みながら、考える事にします♪( ´▽`)











明日は、エア抜き前まで組めるかな〜♪
Posted at 2014/05/28 20:50:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月27日 イイね!

車検に向けての整備♪第一弾リアブレーキ編①

車検に向けての整備♪第一弾リアブレーキ編①お疲れ様です!



昨日UPした『『イイね!』の使い方』のブログに多数のコメントありがとうございましたm(__)m





気にしても、しょうがないですし、勘違いされても?楽しくやって行こうと思いますwww









さて〜今晩は気を取り直して行きますよ〜?











9月に車検控えてるRSなんですが、ギリギリに焦ってやっても部品揃わなかったりする現実なので、キャブのリンケージ周りも落ち着いたし( ´ ▽ ` )ノ早目に車検準備して行きます♪















まずは、二年ぐらい前にOHしたリアキャリパーなんですが、固着してたサイドワイヤー換えたりしてたんですが、右側だけサイドブレーキが効かないんです(^^;;





中で部品壊れてバラバラになってたら余計に時間掛かるのもあるので早目にです。




























ジャッキごろ〜ん((((;゚Д゚)))))))

















今回は、しばらく不動車覚悟なので、土の上の駐車場wでの作業になります。



土の上でジャッキ掛けたら、安定しないけど、どーせ一輪だけだから大丈夫だべ〜


















ごろ〜んwww














車庫からマンモス出して、下敷きになったジャッキ救出!







RSのサイドシル潰れた((((;゚Д゚)))))))








結局は、ジャッキ二台使って作業(^^;;



















そんな下敷きになったジャッキは、降参しちゃってましたw










↑でも、とりあえず使います(爆)










ジャッキ買い直さないと行けなくなり、余計な出費が増えた(超泣)


















やっと本題のキャリパーです!














↑サイドレバー引いても、サイドブレーキ効かなくハブが動きます。











キャリパー単体にしまして、RSはしばらく放置です(泣)










キャリパーを観察すると…(>人<;)






ダストシール破れてます(^_^;)








二年ぐらいしか経ってないけど?傷があったのか、コリャイタイです(>人<;)









ピストン外します!












中身どうなってる(゚o゚;;



















ガチャーン!


スナップリング外れて、サイドレバーの動力伝えるバネ抑えてるタコさん?外れて遊んでますw














ここで一安心♪




良かった( ´ ▽ ` )ノ









ただ組み直すだけ♪

















サイドブレーキ周りはバラさず、ピストン周りだけバラして組み直します。







でも、このキャリパー、サイドベアリングがイかれてます。



今後の課題です。














スライドピンも固着無しなので、パットも平行に減ってます♪

















で、一番ショックだったらピストンのダストシールです(>人<;)






















でも?


















こんな荒技ですが、意外と持った経験アリw








瞬間接着剤で付け合わせました(((o(*゚▽゚*)o)))
















これ見て、失望しないでください(爆)


































自分は、RSオパカですよU^ェ^Uニヤニヤ

































はい!新品ピストン&シールキットストック済みwww











いずれ、この部品使って、予備キャリパー手に入れて、サイドベアリングも打ち替えて『バビッ!』としたリアキャリパー作るんですU^ェ^U











リアキャリパーの続きですが、サイドブレーキのバネを押し縮めて組むのに、ギアプーラー使わないと人力では組めないので、職場で組んでからピストン組んだり〜したいと思います♪









二度手間も楽しむオパカでした( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2014/05/27 22:23:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ヘッド、消耗部、全交換したら約30万も掛かるw絶望ですwww」
何シテル?   12/20 19:16
こんにちわ(^O^) ☆モトキ☆と言います! 平成22年2月22日というゾロ目の記念日?に③台目になるDR30スカイラインの納車を機にみんカラ始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     12 3
4 5 6 7 89 10
11121314 151617
18 19 2021 2223 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

るーりんさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 08:01:47
ボツキャラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/29 17:17:31
どうやったらいいんだ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 04:22:23

愛車一覧

日産 モコ モコ男 (日産 モコ)
フニャモコです!? 平成23年9月10日に3ヶ月半待ってやっとこ?納車(^^ゞニヤニヤ ...
日産 スカイライン RS (日産 スカイライン)
鉄仮面→憧れだった前期仕様 NA、WEBER50、キャブ仕様な3台目RS!
日産 ルークス ルークス (日産 ルークス)
奥さん3台目の愛車♪オートライト、パワースライドドア装備の高級車です♪
輸入車その他 DOPPELGANGER 輸入車その他 DOPPELGANGER
ダイエットします(核爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation