• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆モトキ☆のブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

やっと出来た♪

お疲れ様です!









今日は早く帰って来れた?オパカ♪


















ギュイ〜〜〜ン♪出来ました\(^o^)/















19時前なので近所迷惑では無い?























電動工具使うので、モタつくのが嫌で新品のドリル買って来た野田!



















タップ立てて〜

















仮なので、強度は無いけど着いたw

























昨日作ったウレタンブッシュを借当てしてみる♪


























いざデフマウント取り付け!











が?隙間あって、ガタガタして仮に付けたボルト緩みそうだったので、ブッシュ下側に付ける琴似w






















こんな感じです♪



















さて!




試運転行きますU^ェ^U






















が?














デフ上げ過ぎて、リアメンバーが持ち上がって、ポジキャンになる琴似!








タイヤスレスレ(>人<;)











8.5Jに交換する琴似。











週末は雨なので、ちょうど良かった野田(爆)















一本8000円の高級タイヤな琴似、まだ使い足りない野田がこのぐらいで勘弁してやろう?
















試運転行きましたが、しばらく振りに乗ったので、あっちこっちからのガチャガチャ音して、どっから音出てるのがわかりませんw


















帰って来ても付いてるので大丈夫w


















明日もう一度点検してから、今週末はRSと過ごす予定です!






この間付けたストックのキャブもただ付けただけで調子出てないし?で無いのか?









残り少ないシーズンをマッタリ満喫します( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2014/10/31 22:54:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月30日 イイね!

モヤが晴れました?

モヤが晴れました?何であの時、もっと慎重にやらなかったんだ?








オパカですU^ェ^U
















しつこいwですが、まだ折れたデフマウントのボルトから進んでませんwww

















ブラケットの形状上、もう自力で直すのは諦めました。
















いつもお世話になってる修理屋にヘルプしたんです。











状況説明して、『片側だけで走ったら、メンバーに固定してるボルトとかペラシャのフランジのボルトも緩んじゃうんです』








修理屋さん『あぁ〜それはダメです!』











『お任せします(>人<;)直してくださいm(__)m』とオパカ♪


















修理内容は、折れたボルトに、ボルトを足して溶接するという内容に落ち着きました。











やっぱり?200Vでガッツリ溶かして溶接しないとダメみたいですw









でも、修理屋さん忙しいみたいで、預けるのが3週間後ぐらい?の予定(>人<;)















時間掛かるなら、今年の北なら雪降ってますよ?








































余計な事をする琴似w












修理内容は、決まりました。




















応急処置ですが〜























M12六角穴付きボルト買って来ました!
























旋盤にて、ボルトの頭をさらい、M6のタップ開けスタッドボルトを付けます。















スタッドボルトの反対側を、車体ブラケットにねじ込む為に、折れたブラケットにタップ開けて付けます。










↑が前回のウンコ溶接のカスが付いていて平らになってないので、付けられないw



平日は、仕事から帰宅後の作業になるので、夜だからサンダー掛けられないwww
















今週末やろう!























雨みたいだ(>人<;)






















モヤモヤします∧( 'Θ' )∧
































デフなんかサクサク載せ替えて違う目的に向かって走ってる予定でした。











キャブもまだ中途半端なので、やりたいですが、走れない事にはどうしようもありません(>人<;)






















来春、OHしたデフを載せる時に一緒にやろうとしてた事があります。














デフメンバーのインシュレーター(ブッシュ)の交換です!









純正のインシュレーターが製廃とか関係無いです(爆)












まずはデフメンバーの気になったところから…










デフメンバーは、一枚の鉄板から作られてるみたいで、インシュレーターを挟み込むところが、丸く巻き込んでますが、巻き込んだ内側は、隙間が空いてますよね。


















デフって意外と重いし、駆動も伝わる部分です。









デフメンバーのボルトが折れた事で、よ〜〜〜〜〜く感じ取れました(≧∇≦)

























↑巻き込んだ隙間が、捻じれる原因になる気がして、気になるので溶接で繋げました!










さすが200V溶接機だU^ェ^U





















なんかナイロンの板が落ちてましたw

















オパカレーダーが『ピンッ!』と来まして〜

































デフメンバー強化ブッシュ作りましたU^ェ^U





























これを挟み込むと〜




















↑こんな感じて組まさる琴似♪














これでデフマウントリジット化が出来る(≧∇≦)








でも、これはちゃんとガッチリ溶接した後に付けますよ?
















じゃないと応急処置では、また片ブラりんになっちゃいそうです(核爆)
Posted at 2014/10/30 22:01:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月27日 イイね!

ホントにこれで良いんですか?

お疲れ様です!














最終ツーリングにRSで行けなかった?のがモヤモヤして来まして、デフメンバーのマウントを再度検証してみました!





















折れてない反対側で検証しますが、ボルトは、ブラケット内に収まってます。














ブラケットに覆われる感じで、メンバーボルトを挟んでるみたいですが…







ボルトを2枚のブラケットで挟んで固定していると思うので、何人かの方にアドバイスされたんですが『メンバーボルトを削り落として、挟んであるブラケットにタップを切って、頭付きのボルトでメンバーを固定する』











ブラケットの鉄板の折り目、合わせ目があると思うので、パイプ内にタップ立てる状態と内径の面積が違ってきますよね?









タップは立ちますが、力掛けて締め込んだらネジ山負けてしまう気がします。














溶接外れて汚いですが、折れた側は、ブラケットのツラでボルト切ってます。













言葉じゃ伝わらないと思うんですが、どなかか同じ運命を辿った方は居ませんか?












下手に、ブラケット内に残ってるボルトを削り落としてしまったら、今以上にドツボにハマります(>人<;)







参ったな(;´Д`A
Posted at 2014/10/27 22:29:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月26日 イイね!

DR30 FJ友の会 2014最終あんかけ焼きそばツーリング♪(裏)

DR30  FJ友の会  2014最終あんかけ焼きそばツーリング♪(裏)ムーブみたいなクルマで行って来ましたw










詳しくは『某お人好しさん』が書くと思うので、自分は『裏』を書く琴似(爆)







しかも『裏』なのに先に書く大失態(≧∇≦)



















オパカ♪



ホントはRSで出掛けたんですが、レフリーストップ食らう琴似w











自宅行ったり来たりしてたら、余裕無く?友の会メンバーさん到着♪


































ロングツーリングの様なので?先へ急ぎます?
































↑すいません(>人<;)写真撮る気無いです(爆)














トラブル抱えながらなRSでなんか行くより、モコ男でマッタリ♪( ´▽`)





























途中、もう一台RS合流♪








































ここからRSの車列とは逸れメタル∧( 'Θ' )∧







↑ドラクエやり過ぎw
































長万部で飯⊂((・⊥・))⊃































ここで、参加車w紹介ですが『裏』です?















懐かしいなぁ♪




前期型に乗ってたんですU^ェ^U





いつもお世話になってます『オニギリカメンさん』のセカンドカーw






















お久しぶりでした!



『クマーくん』


















噂に聞いていたエルグランド♪で〜



















すっかり落ち着いた様ですが〜?

























スライドドアの内張剥がしてたのは気付いてましたU^ェ^U












自分乗ってるか分かりませんが、5年後の復活が楽しみです?

























ワタナベさんの師匠♪『ハルヒコ8.5さん』ですが〜














いつからマークⅡになったんですか(≧∇≦)





















ステキな『ひな壇』♪








旧タイプの8.5j ♪



















これ売ればワタナベさんの新品買える気が(謎)






























ムーブみたいなクルマ(謎)


























レストアしたクルマ見たら、デフマウントのボルト折れるクルマなんか廃車ですよw






















































…に続きちょい遅れで帰る琴似






















途中、長万部の長〜〜い直線でドライブ中の『たんぼ175さん』スライド♪




モコ男でしたが〜パッシングしたの気付かれましたか〜\(^o^)/































お疲れ様でしたm(__)m
Posted at 2014/10/26 22:29:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月24日 イイね!

絶望です。

もうはっきり言います。




















『絶望しました』




















これはホントの絶望ですw









今朝、ちょっと早目に出て、RSで通勤!











燃料漏れも無いし大丈夫だU^ェ^U











いざエンジン始動♪











駐車場から出るときなんか気になる音が『カキッ!』と…











マフラーでも石に擦ったか?


























国道へ出る時、ローで加速してる最中にまた『カキッ!』











((((;゚Д゚)))))))























もう先週載せ換えたデフ周りしかありません…
















職場まで約9キロぐらい。












後2キロ地点で、アクセルをラフに踏むと『ガコガコッ!』っと(^^;;












これはさすがにヤバイΣ(゚д゚lll)













丁寧にアクセル&クラッチ操作して、無事職場へ到着♪
















先週、ペラシャ換えた時に、先にセンターベアリング固定しちゃったから、デフとのフランジ側が離れたままちょっと無理に締め付けてたので『たぶんそこが緩んでガタあるんだなぁ』と…













気になるので昼休み見てみました!















メンバーにデフ固定してるボルトが、緩んでました…















もうこの時点で絶望w


















ペラシャのフランジも緩んでまして〜
















一応、センターベアリングも緩めてクセ取っての締め付け。


















試運転して、ワザとラフにアクセル踏むと!














やっぱりの『カキッ!』


















やっぱりちゃんと6箇所ボルト止まってないとダメなのね∧( 'Θ' )∧





















デフなんか直そうと思わなければ良かった。


















とてもじゃないけど、ツーリングなんか行ける訳がありません。
















自業自得ですが、しばらくクルマなんか触りたくないなぁ〜









今週オレは何やってたんだ〜












疲れました。
Posted at 2014/10/24 19:28:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ヘッド、消耗部、全交換したら約30万も掛かるw絶望ですwww」
何シテル?   12/20 19:16
こんにちわ(^O^) ☆モトキ☆と言います! 平成22年2月22日というゾロ目の記念日?に③台目になるDR30スカイラインの納車を機にみんカラ始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 23 4
56789 1011
1213 14 151617 18
1920 21 22 23 2425
26 272829 30 31 

リンク・クリップ

るーりんさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 08:01:47
ボツキャラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/29 17:17:31
どうやったらいいんだ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 04:22:23

愛車一覧

日産 モコ モコ男 (日産 モコ)
フニャモコです!? 平成23年9月10日に3ヶ月半待ってやっとこ?納車(^^ゞニヤニヤ ...
日産 スカイライン RS (日産 スカイライン)
鉄仮面→憧れだった前期仕様 NA、WEBER50、キャブ仕様な3台目RS!
日産 ルークス ルークス (日産 ルークス)
奥さん3台目の愛車♪オートライト、パワースライドドア装備の高級車です♪
輸入車その他 DOPPELGANGER 輸入車その他 DOPPELGANGER
ダイエットします(核爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation